日光林間学園6年 最終UP

画像1 画像1
最後に、パソコンやスマートフォンの向こうで、この学校日記をご覧になり見守ってくださっていた保護者の皆様、地域の皆様、留守を守った職員の諸君、
ありがとうございました。
皆様のおかげさまで、
この3日間を
子ども達、引率者、楽しく過ごすことが出来たと思っております。
心より感謝申し上げます。

最後の最後に、
一日のホームページの閲覧数は、約2000回!
ご訪問ありがとうございました。
これからも、松原小学校のホームページをごひいきに、宜しくお願いいたします。
夏休み水泳指導の様子や第3校舎改築の進捗状況をお知らせしていきます。
(校長 石谷清隆)

日光林間学園11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
松原小学校に帰ってきました。帰校式をしました。圧倒的に素晴らしい子どもたち、スタッフで、素晴らしい日光林間学園でした。

日光林間学園(帰校情報5)

画像1 画像1
こんなに、細やかに帰校情報。
便利な世の中になったものだ。
そのうち、バスの位置を地図で確認するようになるのかな。
間もなく、到着。

日光林間学園(帰校情報4)

画像1 画像1
甲州街道に入りました。初台です。

日光林間学園(帰校情報3)

画像1 画像1 画像2 画像2
4号線も事故渋滞の模様、新宿出口で首都高速を降ります。

日光林間学園(帰校情報2)

画像1 画像1 画像2 画像2
ただいま、バスは向島出口付近。スカイツリーがお出迎えです…が、ここから完全に渋滞にはまりました。

日光林間学園10

画像1 画像1
ご馳走さま。6年の担任の皆さん。
ここまで来ると、少しホッとするね。いいチームだ、最後までしまっていこー!オー!

日光林間学園9

画像1 画像1 画像2 画像2
フリータイムが終わり、集合してカレーです。食べ終わったら一路私たちの町、松原へ!

日光林間学園8

画像1 画像1
あれ、須藤先生が来てるかと思った。

日光林間学園7

画像1 画像1 画像2 画像2
並んで歩いていると…
児童「あ、花房先生が取り押さえられそうになってる!」
同心「待てい!黒幕か?」
前田、藤田「分かるんだ!」

日光林間学園6

画像1 画像1
菊原先生からの注意。
「予想以上の暑さのため、給水をこまめにして、熱中症に気をつけてください。」
3日間、私たちの健康を見守ってくださりありがとうございます。

日光林間学園(帰校情報1)

画像1 画像1
ただいま、羽生パーキングエリアを出ました。この先、渋滞情報あり。帰校まで2時間程度かかる模様。
今後のホームページ、緊急メールの情報をチェックしてください。

日光林間学園5

画像1 画像1 画像2 画像2
日光江戸村に到着でござる。
「おはようございまする。」
武士の方々のお出迎えでござる。
「ん。お出迎え、大儀である。苦しゅうない。おもてをあげよ。」

日光林間学園3日目4

画像1 画像1
フロントにいた置物にもご挨拶。
「三日間、大変お世話になりました。」
あら、どなたかに似ていらっしゃる。

日光林間学園3日目3

画像1 画像1 画像2 画像2
朝ごはんの時間です。朝から、しっかり食べましょう。この仲間とこうやって大広間で食べるのは最後だね。

日光林間学園3日目2

画像1 画像1 画像2 画像2
日光林間学園3日目、最終日となりました。本日は、外で朝会・体操です。
楽しいことは待ち遠しく、そして、あっという間に過ぎて行きます。

日光林間学園3日目1

おはようございます。また、アップデートがしにくくなっています。電波の状態が悪いのかもしれません。

日光林間学園27

画像1 画像1 画像2 画像2
班長会議です。今日の反省、明日の課題、みんなで確認、みんなで共有。

日光林間学園26

画像1 画像1
真っ暗。漆黒の世界。闇。
「ぎゃあ、あ、あ、あ、あ」
「た、助けて〜」
暗すぎて、幽霊も見えない。

日光林間学園25

画像1 画像1 画像2 画像2
遂に来てしまった、肝だめしの時間です。こわいよー。ドキドキ。でも、気になるのはペアの相手です。ドキドキ。ダブルでドキドキ!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5
(火)
春季休業日終了
4/6
(水)
始業式  入学式