この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

心を磨く 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は月に一回の「自問清掃」です。

もくもくとそうじに取り組んでいます。

いつもの時間と違い、校舎内は静かです。

心が磨けたでしょうか?

元気な声が力に 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソーラン節の練習をしています。

「ソーランソーラン」の元気な掛け声が校庭に響きます。

ぐっと腰を落として、カッコよく演じます。

最後は気合を入れた「ヤー」のひと声で〆ます。


心を合わせて 5.6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ピラミッドの練習です。

気持ちが入ってきました 5.6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
組体操の練習です。

今日は動きがきびきびとしていて、気持ちが入ってきたのを感じました。

真剣に取り組めば、いらないケガもなくなります。

いい演技ができそうです。


笑顔がポイント 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年種目の退場練習をしました。

笑顔で会場に手を振りながら退場します。

おとうさん、おかあさんをイメージして練習しました。

すてきな笑顔が一杯でした。

動きをそろえる 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エイサーの練習をしています。

ゆっくりした動きを全体で合わせると美しく見えます。

静止する時の姿勢も大切です。

日々少しずつ上手になっています。

力強く声を出して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の体育朝会は、応援合戦です。

応援団が今までの練習の成果を全校児童の前で披露しました。

まだまだもっと大きな声が出るはずです。

笹の子の底力を見せてほしいと思います。

動画を見ながら 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エイサーの練習を体育館で動画を見ながら行いました。

少し遅めの動画で、ひとつひとつの動作を確認していきます。

ゆっくりした動きでみんなが合えば、早くなっても大丈夫。

みんな真剣に取り組んでいました。

チームワークで 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
組体操のピラミッドの練習です。

声を掛け合い、いいチームワークを見せていました。

川場での経験が生きています。

きれいなピラミッドができました。

リレー選手になりました 低学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中休みの時間です。

低学年のリレー選手がバトンパスの練習をしています。

選手に選ばれた誇りを胸に、

当日は力一杯走ります。

応援よろしくお願いします。

地震対応

2時45まで待機し、何もなければ一斉下校します。

苅込


地震対応

先程、大きな地震がありました。

現在、下校準備の時間です。

しばらく待機して様子をみます。

苅込


いい声です 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校長室で仕事をしていたら、元気な掛け声が校庭から聞こえてきました。

4年生のソーラン節です。

思わず校庭に出て応援をしました。

これからどのように仕上がっていくか楽しみです。

運動会に向けて 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
組み体操の練習が始まっています。

模範演技を見て、これから実際に自分達も取り組みます。

子どもたちはやる気であふれています。

ケガの無いように注意して、練習を進めていきます。

やさいをうえたよ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科の授業の様子です。

夏野菜を育てて生長を観察しています。

ナス、ピーマン、枝豆、トマト、キュウリ・・・自分の好きな野菜を選びました。

大きく育てておうちの人とおいしく食べてほしいと思います。

美術鑑賞教室 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が世田谷美術館に出かけました。

3,4人ずつグループに分かれて、「鑑賞リーダーさん」に作品を観るポイントを教えてもらいながら、たっぷり鑑賞することができた子どもたちです。

緑も美しく、気持ちのいい鑑賞教室となりました。

名前は「ルル」です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ウサギを一羽もらいました。

名前はルルといいます。

これでウサギはポプラとルルの2羽になりました。

生き物とふれ合う体験は少なくなってきています。

命の大切さを実感してほしいと思います。

ゴーゴーゴー !!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の音楽朝会は体育館で運動会の歌の練習をしました。

全員で「ゴーゴーゴー」と校歌を歌いました。

今日は湿度が低く気持ちのいい朝で、

みんなの声が体育館に力強く響きました。

田植え日和 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校の田んぼで田植え体験をしました。

首にタオルを巻いて川場スタイルです。

暑くもなく寒くもなく田植え日和です。

足の裏に絡む泥の感触を楽しんでいました。

グリーンカーテンとアサガオ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴーヤのグリーンカーテンがツルを伸ばしてきました。

その前で1年生がアサガオに水をあげています。

どちらの生長が早いでしょうか?

1年生もどんどん成長してほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31