本日の体育祭は、予定通り実施いたします。

修学旅行 新幹線2

画像1 画像1 画像2 画像2
トランプをしたり、ゆっくり休んでいたり様々に過ごしています。


iPhoneから

修学旅行 新幹線

画像1 画像1

富士山がくっきり見えました。
iPhoneから送信

いってらっしゃい

画像1 画像1 画像2 画像2
青空を見上げながら、修学旅行が始まりました。本当に嬉しいです。京都・奈良地方も笑顔で迎えてくれることでしょう。いってらっしゃい。

修学旅行 出発

画像1 画像1 画像2 画像2



iPhoneから送信

朝の登校

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生不在の3日間が始まりました。元気に登校する1,2年生が校舎を生き生きとさせてくれています。

修学旅行 集合場所案内4(ふれあい広場)

画像1 画像1 画像2 画像2
出口近くの「港南口」の表示です。
明るい方に向かって、まっすぐ進みます。

出たところは2階部分になります。
1階におりると集合場所の「ふれあい広場」です。

ホームからここまで3分以上はかかります。
突然の交通トラブルも考えて、余裕をもって家を出てください。

修学旅行 集合場所案内3

画像1 画像1 画像2 画像2
中央通路の様子です。
歩いて行くとatreの表示が見えてきます。

修学旅行 集合場所案内2

画像1 画像1 画像2 画像2
中央改札も北口改札も大きな中央通路に面しています。
中央改札から出たら右手に進みましょう。(写真の矢印とは逆方向です)
北口改札から出たら左手が港南口(東口)です。
表示をよく確認しましょう。


修学旅行 品川駅集合場所案内1

画像1 画像1 画像2 画像2
品川駅でJRを降りたら、中央改札か北口改札をめざして階段を上ります。

部活動保護者会

画像1 画像1
本日は土曜日にもかかわらず、多くの方に授業参観をしていただき、また、その後の保護者会にもご出席いただきまして、ありがとうございました。

クラス写真

画像1 画像1 画像2 画像2
1階生徒玄関奥に、クラス写真が掲示されています。学校にご来校の際には、是非ご覧ください。お待ちしております。

保健室

画像1 画像1 画像2 画像2
年度当初の健康診断が一段落です。自分の身体をもう一度見つめ直したいですね。健康第一です。

3年生の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
荷物を見送った後の、3年生です。京都、奈良の青空を見せてあげたいです。

荷物出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一足お先に、荷物の修学旅行は始まりました。みんなで見送り、いざ出発です。 

応援団

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は奥中名物「応援団」の結団式がありました。1年生も加わり、早速大きな声が校舎内にこだましています。これからが楽しみです。

2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
総合教室に集まって、生き方についての勉強をしています。先人の知恵をお借りしながら、今を生きる2年生もきっと素敵な生き方を見つけることでしょう。

修学旅行まであと4日!

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行直前の3年生の様子です。準備のほとんどを終え、後は出発を待つばかりといった心境です。

学校公開週間

画像1 画像1
本日より、13日(水)まで学校公開週間です。授業や掲示物等、日頃の学校の様子を多くの方にご覧いただきたく、お待ちしております。よろしくお願いいたします。

修学旅行直前!

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の修学旅行が目前に迫ってきました。2年生の時からこつこつと始めた準備も大詰めです。「今度こそ、青空の下で」と祈るばかりです。

GW真っ最中!

画像1 画像1 画像2 画像2
5連休の3日目。奥中生の皆さんお元気ですか。3月に白い花でみんなを迎えてくれた梅が実をつけています。今日も学校中から部活動の声や音が聞こえてきます。休日の過ごし方もそれぞれです。179通りの休日を自分らしく過ごして下さいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月行事予定
4/5 春季休業終
4/6 始業式