4/19 休み時間の校庭

休み時間の校庭の様子です。

今週からは、新しくひがしの仲間入りをした新1年生も一緒に校庭で遊んでいます。
高学年の児童がやさしく1年生のお世話をしている姿はとてもほほえましいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/19 全国学力・学習状況調査

全国学力・学習状況調査

本日は6年生を対象とした全国学力・学習状況調査がありました。先週行われた世田谷区の学力調査に引き続き、2週連続の学力調査でしたが、6年生は、どの学級の児童も集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 今日の給食

麦ごはん
牛乳
魚の西京焼き
白菜のおかかかけ
煮豆
画像1 画像1

4月19日 今日の献立

麦ごはん
牛乳
魚の西京焼き
白菜のおかかかけ
煮豆

<主な食材の産地>
米・・・山形
さわら・・・韓国
はくさい・・・茨城
こまつな・・・埼玉
にんじん・・・徳島
うずら豆・・・北海道

4月18日 今日の給食

パエリア
牛乳
白いんげんの田舎風スープ
くだもの(美生柑)

画像1 画像1

4月18日 今日の献立

パエリア
牛乳
白いんげんの田舎風スープ
くだもの(美生柑)

<主な食材の産地>
米・・・山形
鶏肉・・・宮崎
豚肉・・・神奈川
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・徳島
ピーマン・・・宮崎
赤ピーマン・・・宮崎
にんにく・・・青森
じゃがいも・・・北海道
キャベツ・・・愛知
さやいんげん・・・千葉
美生柑・・・熊本
ベーコン・・・千葉 長野
むきえび・・・インド

4月15日 今日の給食

スパゲティミートソース
牛乳
野菜のイタリアンドレッシングかけ
ぶどうゼリー
画像1 画像1

4/15 1年生を迎える会

 本日1年生を迎える会を行いました。
集会委員会によるクイズや、手話をつけての歌「ともだちになるために」をみんなで楽しみました。
1年生も今日から校庭で遊べます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日 今日の献立

スパゲティミートソース
牛乳
野菜のイタリアンドレッシングかけ
ぶどうゼリー

<主な食材の産地>
たまねぎ・・・北海道
セロリ―・・・福岡
にんじん・・・徳島
ピーマン・・・宮崎
パセリ・・・静岡
キャベツ・・・神奈川
きゅうり・・・群馬
豚肉・・・神奈川
ベーコン・・・千葉 長野

4/14 今日の給食

牛乳
豚丼
即席漬け
なめこみそ汁
画像1 画像1

4/14 区学習習得確認調査

本日は、世田谷区の学習習得確認調査がありました。
5年生と6年生の児童が、国語・算数・社会・理科の4教科を受けました。
本調査は、児童の基礎的・基本的な力を伸ばしていくために、前年度までの学習内容について、児童が自らの学習習得の状況を振り返り、学ぶ意欲を高めるとともに、教職員が児童の学習習得状況を確認して授業の充実を進めていくことにも活用しています。
どのクラスでも、真剣な表情で受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月14日 今日の献立

豚汁 
牛乳
即席漬
なめこ汁

<主な食材の産地>
米・・・山形
豚肉・・・神奈川
たまねぎ・・・北海道
焼き豆腐・・・佐賀
ねぎ・・・千葉
キャベツ・・・愛知
きゅうり・・・群馬
にんじん・・・徳島
しょうが・・・高知
ごぼう・・・青森
だいこん・・・千葉
なめこ・・・山形

4/13 今日の給食

牛乳
パインパン
魚のマヨネーズ焼き
野菜のレモンかけ
ベーコンと野菜のスープ煮
画像1 画像1

4/13 視力検査(6年)

先日から、定期健康診断が始まりました。

今日は、6年生の視力検査を実施しました。

画像1 画像1

4/13 初めての給食(1年)

今日から1年生の給食が始まりました。
担任から配膳の仕方や給食のマナーなどの話を聞いて、配膳をしました。


1年生用の献立

牛乳
パインパン
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 今日の献立

パインパン
牛乳
魚のマヨネーズ焼き
野菜のレモンかけ
ベーコンと野菜のスープ煮

<主な食材の産地>
たまねぎ・・・北海道
パセリ・・・静岡
かぶ・・・千葉
きゅうり・・・群馬
レモン・・・愛媛
にんじん・・・徳島
じゃがいも・・・北海道
キャベツ・・・愛知
もやし・・・群馬
こまつな・・・埼玉
豚肉・・・神奈川
鮭・・・北海道
ベーコン・・・千葉 長野

牛乳の産地について
世田谷区の学校給食の牛乳は数県の産地の原乳をブレンドしたものが納品されています。
主な集乳エリアは、
北海道 青森県 岩手県 宮城県 山形県 福島県 埼玉県 栃木県 群馬県 千葉県 神奈川県 静岡県 愛知県  三重県 です。

4/12 保護者会(5・6年)

本日は、5年生・6年生の保護者会を実施しました。
年度初めのお忙しい中にもかかわらず、多くの保護者の皆様に出席していただきました。
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 合奏・合唱披露(6年)

保護者会前に、6年生保護者を対象とした6年生による合奏・合唱の披露がありました。
3月25日の卒業式の際、在校生代表として卒業生へ贈った合奏と合唱です。


合奏「生命のいぶき」「威風堂々」
合唱「Believe」

画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日 今日の献立

たけのこごはん
牛乳
焼きししゃも
わかめサラダ
かきたま汁

<主な食材の産地>
米・・・山形
干しししゃも・・・北欧国内
鶏卵・・・岩手
鶏肉・・・宮崎
新たけのこ・・・和歌山
にんじん・・・徳島
さやいんげん・・・千葉
キャベツ・・・愛知
きゅうり・・・群馬
ねぎ・・・千葉
こまつな・・・埼玉

4/11 保護者会(1・2年)

今日は、1・2年の保護者会を実施しました。
体育館での全体会では、今年度の経営方針を説明しました。

全体会後は、学年・学級に分かれて保護者会を行いました。
多くの皆様にお越しいただき、感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30