日々の北沢中学校の様子を紹介いたします。

バレーボール部北地区決勝リーグ結果

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月24日(日)に北沢中学校で、世田谷北地区春季バレーボール大会決勝リーグが行われました。成城学園中学校、船橋希望中学校と対戦し、いずれも2−0で勝利し、優勝しました。5月5日には、2ブロック大会予選リーグ、5月8日には、2ブロック決勝リーグが、北沢中学校で行われます。

1年生 理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日に1年生理科の授業で、学校に咲いている植物の観察を行っています。いろいろな植物が咲いていることに感動しながら観察していました。

桜はきボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月19日(火)に生徒会主催により、桜はきボランティアを実施しました。来週に予定していましたが、先日の強風で花びらが、かなり散ったため本日実施しました。40名以上の生徒が参加して、一生懸命に清掃をし、きれいになりました。

サッカー部大会結果

4月17日(日)に世田谷・渋谷招待サッカー大会が行われ、芦花中学校との合同チームで参加しました。桜木中学校と対戦し、5−0で勝利を収めました。次回は、29日に2回戦を行います。優勝目指して、頑張ります。

バスケットボール女子春季大会3回戦の結果

4月16日(土)に北沢中学校で、世田谷区中学校バスケットボール春季大会女子3回戦が行われました。成城学園中学校と対戦し、第2ピリオドまでは、リードを許していたが、他の部の3年生や男子の盛大な応援に応え、62対51で勝利を収め、ベスト8に進出し,ブロック大会への出場を決めました。4月24日(日)に、準々決勝を行います。優勝目指して頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校開放 北中ひろば

北沢中学校では、「北中ひろば」と題して、第3土曜日と第4土曜日の午後1時から5時までの時間を、校庭と北斗館(格技室・ミーティングルーム)を地域の方々に解放しています。北中と縁のある地域の方や保護者の方々で運営しています。大学生を中心としたサポーターもいます。スポーツをしたり、おしゃべりをしたりすることができます。もちろん小学生や中学生の参加も可能です。ぜひ、来てみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

バスケットボール部女子春季大会2回戦の結果

4月16日(土)に北沢中学校において、バスケットボール部女子春季大会の2回戦が行われました。駒留中学校と対戦し、58対45で、追いつかれそうなところを逃げ切り勝利を収めました。3回戦は、この後北沢中学校で、15:40ごろから行います。対戦相手は現在試合を行っている三宿中学校と成城学園中学校との勝者と対戦します。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回避難訓練

画像1 画像1
4月15日に第1回避難訓練を実施しました。火災を想定し、避難経路の確認と人員確認を行いました。おしゃべりなく、速やかに避難することができました。

バスケットボール春季大会の結果

4月10日に世田谷区中学校バスケットボール春季大会が行われました。女子は、1回戦で目黒星美中学校と国士舘中学校の合同チームと対戦し、135対20で勝利を収め、4月16日(土)に北沢中学校で2回戦を行います。対戦相手は、駒留中学校で、11時40分頃から試合が始まります。お時間のある方は、応援に来てください。
男子は、1回戦で富士中学校と対戦し、おしくも負けてしまいました。夏季大会に向けて、頑張ります。

新入生 生徒会活動・部活動オリエンテーション

4月11日(月)の1時間目に新入生のための「生徒会活動・部活動オリエンテーション」が行われました。特に部活動の紹介では、先輩たちの素晴らしい発表を、みな真剣に見ていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

野球部春季大会の結果

4月10日に世田谷区中学校野球春季大会が行われ、富士中学校との合同チームで世田谷学園中学校と対戦しました。1対6で迎えた最終回4点を入れ、1点差まで追いついたものの5対6で、おしくも敗退しました。次回の夏季大会に向けて、頑張ります。

3年生の食育〜みそづくり

4月9日(土)、3年生が食育の授業の一環として、みそづくりを行いました。栄養士の加瀬先生のご指導のもと、蒸した大豆と塩を混ぜてよくつぶし、さらに米麹を混ぜてから容器に詰めました。半年後の10月下旬には食べることができるそうです。どんな味のみそができるか、今から楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平成28年度入学式

4月7日(木)、第69回入学式を行いました。在校生も立派な態度で新入生を迎え、校歌を披露しました。新入生一人ひとりがこれから始まる中学校生活を通して、大きく成長することを期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

平成28年度第一学期着任式・始業式

 4月6日(水)に着任式と始業式が行われ、平成28年度がスタートしました。着任式では、荒川区立第九中学校から転勤されてきた理科の原田知典先生が紹介されました。
 始業式では校長先生から「新たな目標を持ち、何事にも本気で取り組んでほしい」という内容のお話があり、みな真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30