行事も終わり通常の授業になります。授業に集中し目標を持って取り組みましょう。 気温の変化が大きいですので体調管理をしっかりとしましょう。

数学少人数指導

1年生の数学は少人数指導で実施しています。
中学校に入ると内容も難しくなります。
3人の教員が生徒にとって分かりやすい授業を
心がけ、指導にあたっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会あいさつ運動

本日の登校時間は、生徒会役員のあいさつ運動でした。
正門に立ち、登校してくる仲間とあいさつが交わされ
とても心地よい風景でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校関係者評価委員会

学校協議会に引き続き、学校関係者評価委員会が
行われました。昨年度は留学されていてお休みしていた
日本大学の杉森ゼミの杉森先生、杉森ゼミの学生6人が
参加されての委員会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校協議会

第1回の学校協議会が行われました。
防災講演会、引取訓練、学校経営方針
昼夜の年間行事について説明が行われ、
各委員のご意見をお聞きしました。
青鳥特別支援学校の校長先生は本校の
帰宅困難生徒用の備蓄に興味を示され、
備蓄品を参観されて帰られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泉の学び舎 引取訓練

泉の学び舎 引取訓練が行われました。
学び舎全体で引取訓練を行うため、
中学校では11:00から引き取りを
開始しました。
保護者の中には三宿中が教室で引き取りを
行っていたので、校庭ではないのですか?
との、質問がありましたが、本校では校庭で
引き取りを行ったり、体育館で行ったりと
状況に応じた訓練を行っていますとお答えしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災講演会2

梅津氏は生徒のプリントを1枚1枚確認し、
生徒が危険と認識した国道246や歩道の上の看板などの
目の付けどころを評価してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災講演会1

7日、学校支援コーディネーターの梅津氏と
区役所防災課の志村氏による防災講演会が
行われました。
生徒は連休前に通学路の危険箇所や一時
避難場所の確認をしてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習

今年度の放課後学習は水曜日、金曜日の
2回実施することになります。
金曜日は小池先生、水曜日は桐原先生
支援員さんと学生ボランティアも教えてくださいます。
随時、参加可能ですが、申込書を必ず提出してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

練習試合

3日の午後、中野第7中学校のバレー部が
来校し練習試合を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会

役員会、各種委員会、代表委員会、クラス討議を
へて平成28年度前期の生徒総会が行われます。
昨年度の冬に水筒とタイツについての提案がなされ
試行期間を2月に行い、今回ルールを含めた議論が
なされます。
また、役員会。各専門委員会の活動目標、活動内容、
他の委員会との連携の提案も行われ、質疑応答、承認が
なされていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

DJB(ドリームジャズバンド)練習

世田谷区教育委員会からの依頼を受け、今年も3日の午後から
DJBのパート練習が本校の音楽室、図書室で開始しました。
これから8月の本番まで何回かパート練習を行い、8月に
パブリックシアターで、発表会が開催されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー練習試合

3日の午後港区港陵中学校が来校し
練習試合が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

テニス公式戦

3日にテニス部は総合運動場で
シングルス、ダブルスの試合を
行いました。
残念ながら都大会は逃しましたが
粘りに粘った試合展開でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の朝練習

陸上競技教室は、月・金の朝練習を本格的に
開始しました。部活動に所属する多数の生徒が
区陸上競技大会、都駅伝大会を目指して練習に
励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動の朝練習

連休が終了しても、バスケットボール部は変わらず
朝練習に励んでいます。夏の大会に期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボールブロック大会

バレーボール部は、5日にブロック大会に臨みました。
1勝2敗で惜しくも都大会出場は逃しましたが、
夏の大会に向けて確かな足跡を印しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連休中の部活動

連休最終日、学校ではソフトテニス部が
元気に練習していました。基礎練習を
繰り返しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会リハーサル

連休明けの金曜日に行われる
生徒会のリハーサルが離任式後
行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2

離任式2部3年

離任式2部で3年生は菅原先生に
『自分らしく』をプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式2部2年

離任式2部2年は格技室で橋本先生を囲んで
行われました。『旅立ちの日に』を歌い、
その後、思い出の写真を全員で見ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31