総合防災訓練1(5/14)

 本校は、毎年土曜授業日に総合防災訓練を行っています。写真は、1・2年「煙中体験」、3年「防災VTR視聴」、4年「消火器訓練」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年4組国語科授業(5/13)

 今日の授業は「かたかな」でした。先生は、まず絵の中から言葉を探させました。次に、子どもが発表した言葉を見て、気になることはないか聞きました。子どもたちは、本当はかたかなで書いた方がいい言葉があると気付き、かたかなに代えていきました。続いて、子どもたち一人ひとりが絵の中からかたかなで表す言葉を見付け、その後3人組で紹介し合った後、クラス全員に発表し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年運動会 表現「にこにこパーティー」練習(5/13)

 まず二組に分かれて入場しました。最初の隊形は、校舎側と体育館側に分かれ踊りました。お子さんがどちらで踊るのかは、学年から案内が出ますので、お見逃しなく。続いて、校庭中央に移動し踊ります。運動会までまだ2週間あるので、一人ひとりの踊りの上達があり楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年地域の花植え(5/13)

 赤堤3丁目自治会会長さんのお話の後、赤堤3丁目自治会の皆さんと一諸にマリーゴールドとベゴニアを植えました。一人欠席でしたので、108名がお世話になりましたが、どの子もとても静かに話を聞くことができました。六所神社近くの世田谷線踏切の花壇です。子どもの案内で見に行っていただければ、子どもたちも喜ぶと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組国語科授業(5/11)

 今日の授業は「かたかな」でした。めあては、かたかなで書く言葉には、どんなものがあるのかなです。まず、子どもたち一人ひとりが教科書の絵からかたかなで書く言葉を探します。次に、隣の友達と発表し合い、自分の思いつかなかったかたかなは青字で書きます。最後に、グループごとに紹介し合いました。子どもたちは、友達が発表すると、すぐにハンドサインをして、自分の意思表示をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年3組家庭科授業(5/11)

 今日の授業は「朝食を見直そう!」でした。まず、「元気!大好き!朝ごはん実習計画」です。先週と今日の朝食を書き出し見直して、課題を明らかにします。カロテンやたんぱく質が少ない人が多いようで、自分の朝食の課題からこんな朝食をしたい!!ということで、「洋食が多かったので、和食にしたい。」「バランスがよくないので、無機質をとりたい。」などの発表がありました。子どもたちには、家庭科の授業からバランスのよい食事の大切さを学んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組国語科授業(5/9)

 今日の授業は「作文を書こう」でした。子どもたちは、6日に行った井の頭公園遠足を題材に作文を書きます。ただ遠足に行けなかった子も2名いましたので、その子には「楽しかった連休」「初めてのランドセル」など書きたいことを考えさせていました。遠足に行った子には、はじめに遠足の写真を紹介しました。子どもたちは、写真を見ているうちに、楽しかったことを思い出し、何を書こうか題が浮かんできたようでした。どんな作文になるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年井の頭公園遠足2(5/6)

 グループごとに思い思いの動物を見学した後、11:30に集まり、お弁当を食べました。おいしいお弁当をありがとうございました。昼食後は、みんなで水生物館、野鳥園を見ました。帰りは、下北沢駅経由で経堂駅まで電車に乗りました。経堂駅に着いたら、雨が降り始めましたので、高架の下で、雨具を着て、学校に戻りました。子どもたちは、集合も早く、電車内でのマナーもよく、しっかり歩くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年井の頭公園遠足1(5/6)

 東松原まで歩き、井の頭公園へ遠足に行きました。残念ながら3人の欠席がありましたが、厳しい日差しもなく、若葉があふれる中を歩くことができました。自然文化園では、まず、一人ひとりにモルモットを膝に乗せていただきました。その後、集合写真を撮ったあと、もう一度見学の仕方を確認し、グループごとに見学に出掛けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組国語科授業(4/28)

 今日の授業は「くちのたいそう」でした。めあては、いろいろな「あいうえいお」を読もうでしたが、子どもたちは抑揚、強弱を変えることで、いろいろな「あ」になることを知り、楽しみながら発声していました。先生は、男女に分かれて発声させたりしながら、特に上手にできている子の名前を挙げてほめていました。続いて、ひらがな「そ」の学習に入り、そがつく言葉を発表し、「どの部屋からどの部屋へ」と言いながら、書き方を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組国語科授業(4/28)

 今日の授業は「くちのたいそう」でした。今日の授業のめあては、口を大きく開けて大きな声でみんなで読もうでしたが、子どもたちは、「あいうえお」の口の形が分かるように、向かい合って発声したり、姿勢をよくするやめにお腹に手を当てて発声したりしながら、しっかりめあてを達成していました。続いて「そ」の書き方について、バランスよく書くために、どこのマスから始め、どこのマスを通り、どこのマスまで一筆で書くのか学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組国語科授業(4/28)

 今日の授業は「くちのたいそう」でした。授業の初めに、教科書の持ち方、姿勢(背筋、足の裏)について、まず一言確認がありました。その後、あいうえおの口の開け方について、声なし(全員)で試した後、向かい合って(二人組)確認していました。先生は、「あ」の言い方で感じ方が違うことについて、たくさんの子どもたちの思いを大切にしながら授業を進めていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくスポーツタイム サーキットトレーニングその2 (5/6)

 1回目でも3年生以上はやり方がわかるので、各自のペースでどんどんトレーニングを進めていました。(2年生は、遠足のため6日は参加しませんでした。)短時間でも体を動かすことで子どもたちの体力づくり、健康づくりをしていきます。写真は、ミニハードル、バトン投げ、バンブーダンスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくスポーツタイム サーキットトレーニングその1 (5/6)

 6日(金)の朝は、校庭でわくわくスポーツタイムを行いました。1年生は初めてのため、見学でした。わくスポの準備は毎回運動委員会の5・6年生が行います。それぞれの場所で体を思い切り動かす子どもたちの姿がありました。写真は、フラフープ、くぐり抜け、けんけんぱの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 消防写生会 (5/2)

 5月2日(月)、校庭で消防写生会が行われました。1年生が赤帽子、2年生が白帽子を被って、消防車か救急車のどちらかを選んで描きました。目の前に本物の消防車や救急車があり、子どもたちは興奮気味でした。途中で救急車は緊急出動要請のため、現場に向かっていきましたが、写真を見ながら仕上げていました。子どもたちは消防士さんに質問をして、仕事のことや消防服のこと、車の装備のことについても教えてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式 (4/28)

 3月末で本校を去られた先生方や主事さん方とのお別れの式、離任式が4月28日(木)の5時間目に体育館で行われました。都合のつかない方が多く、離任式に参加した先生方は2名でした。子どもたちからは思い出やお礼の言葉が述べられました。最後に校歌をみんなで歌い、離任式は終わりました。会場の片付けは5年生が張り切って行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

じゃんけん列車 (4/28)

 4月28日(木)は雨のため、校庭で予定していた児童集会を体育館で行いました。内容も「増えてく鬼」ではなく「じゃんけん列車」に変更になりました。集会委員の5・6年生も慌てず、自分たちの準備してきたことをしっかり行うことができました。時間の経過と共に子どもたちの列車が長くなっていきました。中には、最後に勝負して一番前を狙う人もいましたが、様々な学年の子どもたちがつながっていく様子はとても微笑ましいものでした。終わりの時間になり、先頭だった子にはみんなから拍手が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足 フィールドアスレチック横浜・つくし野コース その2 (4/27)

 お弁当の後は、ファーストステージからサードステージ、ファイナルステージまであるアスレチックで汗を流しました。足をしっかりかけたり、太い縄をしっかり握ったりしてゆっくりでも確実にコースを制覇していました。まっすぐに落ちる(滑る)滑り台では、ちょっとためらう瞬間も見られましたが、友達の声援を受け「それっ」と勇気を出す姿がありました。たくましさも感じられた遠足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生遠足 フィールドアスレチック 横浜・つくし野コース その1 (4/27)

 4月27日(水)、4年生が遠足に行きました。行き先は「フィールドアスレチック 横浜・つくし野コース」です。小田急線と田園都市線を利用して行きました。水曜日は会議を行う学校が多いことから、来園者が少ないこの日に出かけました。本校を入れても3校だけでしたので、混雑することなく伸び伸びと遊ぶことができました。午前中は、池のあるエリアが大人気で「池ポチャ」覚悟で遊んでいました。子どもたち同士声を掛け合ったり、手助けをしたりしながら楽しく遊んでいました。少し早目の昼食となりましたが、子どもたちは「もう待ちきれない」といった様子でした。保護者の皆様が作ってくださったお弁当を喜んでいました。早朝よりのお弁当作り、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生合同学校たんけん (4/26)

 4月26日(火)、1年生と2年生がペアを組んで校内を歩く「学校たんけん」がありました。最初に多目的室に集まり、ペアごとに座って最終確認の話を聞きました。その後、スタートのチェックを受け、校内を歩き始めました。ポイントのところには、シールが用意されているので、それをカードに貼りながら次の探検に出かけていきました。リードする2年生の姿がとても頼もしく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30