委員会の委員長紹介

5月12日(木)
今日の児童集会は、委員会の委員長紹介でした。委員長は、大きな声で委員会の決意表明をしました。委員会の委員長が責任をもってやろうとしていることが、よく伝わってきました。素晴らしいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつボランティアでいっぱい

今週の月曜日から「あいさつ週間」が始まっています。子どもたちのボランティアの他に、保護者のボランティアの方が来ています。「朝から元気がもらえる」「子供たちも元気になる」と、保護者の方が感想を言っています。子どもたちや保護者の方の声が、朝を元気にさせています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年町たんけんに行きました。

 経堂の町のようすについて調べている3年生。今日は経堂小学校の北側に位置する,桜上水の町を学年全員で調べに行って来ました。
 「畑がこんなにあるんだね!」
 「このあたりは家が多いな・・・」
 慣れ親しんだ町も学習を通して見ると新鮮な発見があるようです。まだまだ3年生の町たんけんは続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生「セルフ・ポートレイト」

 6年生の自画像が完成しました。今の自分の心の自画像です。初めてのコンテパステルを使ってかきました。コンテの特長であるやわらかな色調や色の濃淡、混ぜ色を使って工夫して表しました。最高学年となった6年生のみんなの心の中は実は様々です。そしてのびのびと表す豊かな表現力。今の彼らにしかできない心の自画像となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防写生会(1年、2年)

5月6日(金)
1年生と2年生は、消防写生会を行いました。学校に消防自動車が来てくれました。子供たちは、よく見て、自分の思いを込めて描きました。楽しかったようです。満足していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育朝会で

5月6日(金)
体育朝会では、短縄の跳び方の練習をしました。まず、先生が見本を見せてくれました。そして、音楽に合わせて自分の好きな跳び方を練習しました。これから、朝や休み時間、放課後などで練習を積んでいきます。

画像1 画像1 画像2 画像2

校庭の春の花が真っ盛り

5月2日(月)
連休の谷間ですが、子供たちは、元気に通っています。校庭では、春の花が真っ盛り。色鮮やかに咲いています。見る人を楽しみさせてくれます。栽培委員やフラワーボランティアの方が、丹精をこめて育てています。学校にお越しの際は、ぜひ、見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「春色画用紙」

 自分たちでイメージした「春色」を使ってかいた『春色画用紙』が完成しました。初めての図工室で、初めてのアクリル絵の具も使いました。専科での約束事の話もあり、少し緊張して始まりましたが、子どもたちの、のびのびした活動でいっぱいいになりました。図工室では常に「自分で決める」を大切にしています。完成も自分で決めました。それぞれが自分のイメージを大切にして取り組むことを大切にして表しました。子どもたちの豊かな春のイメージがあふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業が始まりました!「セルフポートレイト」

 6年生の授業が始まりました。最初の授業は、「セルフポートレイト」、つまり、自画像の授業です。しかし、これは顔を描く自画像ではなく、6年生になって、決意も、ドキドキも新鮮な今の自分を見つめてかいていく、「心」の自画像です。色や形を自分で選び、かいていきます。画材はコンテパステル。こすったり、消しゴムでかく(消すことで)ことのできる材料です。その特徴を生かしないがら、自分らしさを追求していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春まつりで

4月24日(日)
経堂小学校通り三ツ和会の「春まつり」で、経堂小学校のおやじの会がお店を出していました。経堂小学校と三ツ和会の商店会、おやじの会とは強いつながりがあります。子供たちも大勢来て楽しんでいました。地域のつながりを感じます。
画像1 画像1 画像2 画像2

さくら草の展示

体育館前に、フラワーボランティアの方々が育てた「さくら草」がきれいに咲いています。学校のお越しの際は、ぜひ、見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離任式

4月22日(金)
学校を転任された先生方が久しぶりに来て、子どもたちとお別れの会をする「離任式」がありました。7名の先生がきました。お別れの作文を読み花束を渡しました。お別れは寂しいです。涙するよい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パワーアップタイム

4月22日(金)
休み時間に、パワーアップタイムがありました。クラスごと、長縄の上達に励んでいます。クラスのまとまりを作っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

経堂小学校同窓会総会・講演会・懇親会

4月17日(日)
毎年恒例の、この時期の催し、「経堂小学校同窓会総会・講演会・懇親会」が行われました。あいにくの天気でしたが、100名近い同窓生が集まり、総会で1年間の取組みが報告され、同窓生の講演会があり、旧交を親しむ会ができました。経堂小の伝統は誇りに思えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どじょうつかみどり大会

4月16日(土)
毎年恒例のおやじの会主催による「どじょうのつかみどり大会」がありました。子どもたちは、どじょうのヌルヌル感を感じ、とても喜んでつかんでいました。そして、楽しそうにつかんだどじょうをもって帰っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パワーアップタイム

4月15日(金)
4月のパワーアップタイムは長縄です。新しいクラスで仲良くなるための長縄です。新しい仲間と協力してできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会

4月15日(金)
1年生を迎える会を行いました。1年生139名、6年生と手をつないで入場。代表委員会による歓迎の言葉、楽しいクイズがありました。1年生の歌もとても上手でした。最後にみんなで歌を歌いました。経堂小学校の新しい仲間が加わってうれしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生が始まりました!「スモール・マイ・ワールド」

 五年生の授業が始まりました。五年生は、クラス替えや高学年の仲間入りということもあり、少し、緊張した様子が見られました。五年生の今の気持ちも「わくわく」といった期待のほかに、不安が垣間見える「どきどき」もありました。それでも、新しい仲間と先生とで頑張るぞ!という様子もみられ、今年も持ち前のパワフルさに期待していきたいと思います。五年生の最初の授業は「スモール・マイ・ワールド」です。スクラッチの技法を使って、自分の世界を表していきます。色の組み合わせや重なりなどを考えながら自分らしい世界を表していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の授業が始まりました!「気持ち図鑑」

 四年生の授業が始まりました。四年生は教室が遠くなってしまいましたが、やる気はいっぱいで長い道のりにもめげずに元気にやってきました。四年生の今の気持ちも、「楽しみ!」といった声も多く、やる気いっぱいです。一番最初の授業は「気持ち図鑑」です。様々な道具を使って、様々なやり方も取り入れながら、色と形で「気持ち」や「感じ」を表していきます。一人一人の表し方や心の中、自分表していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業がはじまりました!「春色画用紙」

 三年生の専科教室での授業がいよいよ始まりました。みんな期待に顔をかがやかせ、張り切って図工室にやってきました。三年生になった今の気持ちを書いてもらったら、「わくわく」「どきどき」といった新しい学年への期待もたくさんあって、とても頼もしいスタートです。最初の授業は「春色画用紙」です。自分で考えた春色を使ってオリジナルの画用紙をつくっています。画用紙ができあがったら、図工室の絵の具を使って自分らしくかいていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学び舎

おしらせ

PTAだより

学校経営

学校経営にかかわる文書

献立表

給食だより

学校関係者評価委員会

学校運営委員会

図書館だより