3年社会科見学2(11/1)

 今日は3号車のバスにトラブルがあり、1号車が1号車の子どもたちを郷土資料館に降ろし、3号車の子どもたちを迎えに行きました。浄真寺へは2台のバスで行き、浄真寺からは、代わりのバスが来て、3台で社会科見学ができました。
 子どもたちは、どこでもお話してくださる方の話をとてもよく聞いていました。また、社会科見学実行委員の子どもたちが、出発式、帰校式の司会、帰りのバスでのクイズと活躍していました。
 写真は、等々力渓谷、次大夫堀公園の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年社会科見学1(11/1)

 3年生にとっては、貸切バスによる初めての社会科見学でした。第一の目的は、区内のことを知ることですが、もう一つの目的は、公共心を育てることにあります。たくさんの人がいる場でどんなことを気を付けなくてはいけないのか、バスの中では、どんなことに気を付けなければいけないのか、しっかり考える第一歩です。
 写真は、郷土資料館、浄真寺での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30