駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

明日から3学期

画像1 画像1
画像2 画像2
誰もいない教室、何も置かれていないげた箱、それも今日までです。
いよいよ明日から3学期。げた箱や教室も明日の朝、元気な生徒たちに会えるのを楽しみにしていることでしょう。
上履きや通知表、冬休みのしおり、冬休みの課題など、忘れ物をしないようにきちんと準備して、よい3学期のスタートを切れるようにしましょう。(遠藤)

バレーボール部

体育館ではバレーボール部が活動していました。男子は午前中に練習試合を行ってきたようです。練習試合で見つかった課題を修正していきましょう。女子はミーティング中のようです。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

雨上がりの校庭

校庭では野球部が活動しています。夏休みの校庭改修のおかげで水はけがよくなり、雨のあとでも校庭が使えるようにまりました。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

午後の体育館

画像1 画像1
体育館ではバスケットボール部が活動しています。ディフェンスは相手のコースに入れるように最初の一歩をすばやく出しましょう。(遠藤)
画像2 画像2

ランキング戦

格技室では卓球部がランキング戦を行っています。自分の部内ランキングを一つでも上げられるようにがんばりましょう。(遠藤)
画像1 画像1

日曜の体育館

画像1 画像1
体育館ではバスケットボール部が活動しています。ディフェンスはコースに入る最後の一歩を意識しましょう。3メンではパス、ボールキャッチ、シュート等、すべてをていねいにやりましょう。(遠藤)
画像2 画像2

バスケットボール部

画像1 画像1
体育館ではバスケットボール部が活動しています。3対3の練習をしています。パスを受けた相手が次のプレーをしやすいようなパスを出しましょう。(遠藤)
画像2 画像2

高校生との合同練習 サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭ではサッカー部が都立駒場高校と合同練習を行っています。
高校生のスピードやパワー、ボールを扱う技術などを肌で感じることができる貴重な機会です。いろいろなことを吸収して自分のプレーを向上させていきましょう。駒場高校との合同練習は明日も行われます。(遠藤)

バドミントン部

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館ではバドミントン部が活動しています。明日は冬季のブロック大会があるので試合を想定した練習をしています。(遠藤)

格技室では

画像1 画像1
卓球部が格技室で活動しています。今日も元気に練習しています。明日は試合ということで気合が入っていますね。(遠藤)

4人でも

陸上競技部が校庭で活動しています。今日は4人ですが、がんばっています。リレーのバトンパスの練習をしていました。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

遠征のあと

画像1 画像1
体育館ではバレーボール部が活動しています。今日の午前中は遠征に行っていたようです。(遠藤)
画像2 画像2

午後の体育館

画像1 画像1
午後から体育館ではバスケットボール部が活動しています。1対1でディフェンスを抜いたら相手の後ろにまわり込みましょう。(遠藤)
画像2 画像2

午後の格技室

画像1 画像1
画像2 画像2
格技室では卓球部が活動してします。多目的室でもサーブ練習をしていました。(遠藤)

午後の校庭

校庭では午後からサッカー部が活動しています。狭いスペースでパス交換をしてボールをキープする練習をしていました。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の体育館

体育館では朝からバドミントン部が活動しています。8日の試合に向けてがんばっています。顧問の松本先生も一緒に練習していますね。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭では野球部が活動しています。寒い中でも元気に練習をしていました。(遠藤)

朝の音楽室

第2音楽室では吹奏楽部が活動しています。どの部よりも朝早くから練習をしていますね。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の格技室

画像1 画像1
画像2 画像2
格技室では、副校長先生が見守るなか剣道部が活動していました。前に出ながら面を打つときと、後ろへ下がりながら面を打つときの足の運び方の違いを覚えましょう。(遠藤)

バドミントン部

画像1 画像1
バドミントン部も今日から活動開始です。2年生が1年生にアドバイスをしながらシングルス、ダブルスの練習をしていました。1年生はきちんと覚えましょう。(遠藤)
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9
(月)
成人の日
1/10
(火)
始業式
安全指導
美しい日本語週間始
1/11
(水)
学校公開期間始
避難訓練(地震想定)
1/13
(金)
学校公開期間終
1/14
(土)
美しい日本語週間終

学校概要・基本情報

1学年だより

2学年だより

3学年だより

あじさい学級だより

図書館だより

PTA

給食献立

生徒会新聞

Weekend Homework 1年

令和3年度 学校だより