修学旅行3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14時39分 定時に、のぞみ号に乗車、出発しました。品川駅到着は16時49分の予定です。
車内で学活を行いますので、品川駅に到着したら、そのまま解散します。
品川からはJRで大井町へ、そこから大井町線で二子玉川駅へ向かうようにしています。

修学旅行3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新幹線のホームに移動します。新幹線1編成の乗車人数が一気に移動するのですから、大移動です。

修学旅行3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
京都駅には、数多くの中学校が集まって来ています。こから見渡すかぎり中学生でいっぱいです。区内の北沢中、世田谷中、船橋希望中が、近くにいます。
みんな同じ新幹線に乗車予定です。

修学旅行3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
出発の移動まで あとわずかです。しばらく待機です。

修学旅行3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
京都駅で班のチェックし、出発へ向けて待機します。生徒たちはおおむね帰って来ました。

修学旅行3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
タクシーが京都駅に帰って来ます。
天気は晴れて、とても暑いです。

修学旅行3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿舎の方々にお見送りいただきました。全班出発完了です。

修学旅行3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
トランクに荷物を積んで、サッと出発していく様子はドラマのようですね。

修学旅行3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
そろそろ順番で最後に出発するグループです。スムースに出かけることができました。

修学旅行3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちが出発すると同時に、次の車がやって来ます。その連携は素晴らしいです。かなり手前で待機してるのでしょうが。

修学旅行3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次々に出発していきます。

修学旅行3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気は薄曇りですが、晴れ間も見えます。
半日のタクシー行動に出発します。

修学旅行3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。
京都は薄曇りです。台風が心配な修学旅行でしたが、奇跡的に影響がありません。
まだ眠そうな様子で、朝食をとっています。

修学旅行2日目

画像1 画像1
宿舎に帰ってきました。
これから入浴、班会議、就寝準備、消灯と続きます。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒から舞妓さんへのインタビューがありました。着物の重さは冬だと10キロにもなるそうです。
このあと、クラスごとに写真を撮りました。
台風の影響で不安定な天気でしたが、行動中は大きく降られることはありませんでした。写真撮影て雨になったら、中止にしなければなりませんでしたが、無事に撮れました。

また、地下鉄に乗り、宿舎に帰ってきました。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
舞のあと、舞妓さんを紹介していただきます。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
続いて 伝統芸能を観賞します。舞妓さんの踊りを観賞です。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雅楽にあわせて舞われます。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
舞楽の演者です。

修学旅行2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
笙など代表的な楽器を紹介していただきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

おしらせ

学校だより

学校関係者評価

学校運営委員会だより