漢字検定

1月28日(土)
もちつき大会の午後、経堂小を会場にして「漢字検定」を行いました。100人程の子どもたちが受けにきました。みんな真剣に取り組んで、緊迫感がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

もちつき大会

1月28日(土)
PTA主催の「もちつき大会」が行われました。天気がよく暖かく、とても多くの人が集まりました。もちつきの体験をしたりつきたてのもちを食べたりして、みんなで楽しみました。お手伝いをしてくださった方々、ありがとうございました。最高のおもちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の研究授業

1月27日(金)
4年生の社会科「染め物のまち新宿区」の授業でした。東京都の伝統工芸品の東京染小紋を教材にした授業です。今日のめあては、「東京染小紋について疑問を出し合い、学習問題をつくろう」でした。染小紋の現物やICTの資料を使って疑問をもち、これから追究していく学習問題を立てました。染小紋についての問題意識が高まり、これから調べていこうとする意欲をもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開校記念集会(76歳おめでとう)

1月27日(金)
今日は、経堂小学校の76歳の誕生日でした。卒業生の話、学校の劇やクイズをしてお祝いをしまた。みんなで作った「心をひとつに元気いっぱいえがおあふれる経堂小」の言葉とバースデーケーキはとても素敵にできあがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会で

1月26日(木)
音楽集会でした。全校で、「ありがとうの歌」を歌いました。とてもいい歌でした。1月の人格の完成を目指しての言葉は、「感謝」です。それにふさわしい歌でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

オペラ公演

1月25日(水)
バリトン歌手の崔宗宝さんがいらして、「オペラ公演」をしていただきました。生の歌声はとても迫力があります。宗宝さんの声に子どもたちは驚いていました。学校でこのような公演会ができることは幸せです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ありのママさんの読み聞かせ

1月24日(火)
本校の読み聞かせのボランティア団体の「ありのママさん」が、子どもたちに毎年、読み聞かせを行っています。今年も学校公開に合わせてやってもらいました。子どもたちは、本に興味をもち、本が好きになっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

琴の体験(5年生)

1月24日(火)
5年生は、琴の体験をしました。先週と今週の2回行いました。、子供用の小さな琴を一人1台で弾きます。「さくらさくら」が弾けるようになりました。今年は、尺八の先生も来て心地よい音色を聴かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生

 粉絵の具を混ぜて自分らしい色をつくります。つくった色には様々な名前をつけました。食べ物の名前、自然に関する名前、気持ちの名前など、混ぜ色からそれぞれ考えてつけました。色をたくさんつくった後は、その色をつかって好きな感じにかいていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パレード引き継ぎ式(5,6年生)

1月21日(土)
6年生から5年生に引継ぐ「パレードの引き継ぎ式」が行われました。6年生にとっては、最後のパレード演奏です。思いを込めて演奏しました。5年生はパレードを引継ぎぐ心構えができました。ピリッと引き締まったいい会ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜教室の展示

1月21日(土)〜25日(水)まで、同窓会が行った土曜教室の様子が展示されています。どんな様子で活動したのかよく分かります。学校に来た際には、こちらもぜひ、見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開期間始まる

1月21日(土)〜25日(水)まで学校公開期間です。学校での子どもたちの様子を多くの方に見てもらいました。廊下には、年の初めに書いた書き初めを展示しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

冬休みビンゴゲーム

1月19日(木)
児童集会では、なかよし班ごとに分かれて、冬休みにちなんだ言葉を入れて、ビンゴゲームをしました。ビンゴがいくつできたか競います。盛り上がっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ週間始まる

1月12日から、1月の「あいさつ週間」が始まりました。なかよし班の子どもたちとボランティアの子どもたちで、朝、元気にあいさつをしています。保護者の方も来ています。朝のあいさつ運動で、朝から元気がでます。
画像1 画像1 画像2 画像2

教育センター移動教室( 4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月18日(水)
4年生は、教育センターにあるプラネタリウムと郷土資料室に行ってきました。プラネタリウムでは、太陽や月の動き、星や宇宙のことを勉強してきました。郷土資料室では、世田谷のことについて自分の課題に沿って調べました。とても立派な態度で学んでいてほめられました。

茶道体験(5年生)

1月16日(月)
5年生は、教科「日本語」の授業で、日本の伝統文化について調べます。その導入で、地域の方に来ていただき、茶道体験を毎年しています。茶道について興味関心をもちました。この後、子どもたちの選んだ日本の伝統文化を調べていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

美術鑑賞教室(4年生)

1月13日(金)
4年生は、世田谷美術館に「美術鑑賞教室」に行きました。美術館の方にグループ別に案内してもらって鑑賞をしました。今年は、世田谷美術館ができて30年目にあたるので、世田谷美術館の所蔵品が展示されていました。それらの作品の解説を聴きながら見て回りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大根抜き(3年生)

1月12日(木)
3年生は、大きくなった大根を抜きました。今年は、とても大きく生長しました。フラワーボランティアの方に、抜き方を教えてもらい、子どもたちは大きく育った大根に驚きながら抜いていました。抜いた大根は、給食の食材になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月のパワーアップタイムは

1月12日(木)
1月のパワーアップ大作戦は、「持久走」です。寒さに負けず走って温かくなります。今日の体育朝会は、持久走でした。マラソンカードでがんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生「身体で鑑賞・美術館鑑賞教室」

 作品を見た時、自分の考えや思いをもってみると、様々なことに気が付きます。一緒に見ている友達とその思いを話しながら見ると、新しい発見もできます。今回は、そんな言葉だけでなく、身体を使って感じたことを表現しながら鑑賞をしました言葉と身体とを使って、子どもたちは美術館でたくさんの「いいな!」に出会うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学び舎

おしらせ

PTAだより

学校経営

学校経営にかかわる文書

献立表

給食だより

学校関係者評価委員会

学校運営委員会

図書館だより