駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

専門委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後、専門委員会が行われました。美化委員が清掃用具の点検をしてくれています。生活給食委員は人権のポスターを掲示していました。(遠藤)

人権の木(植樹プレート設置)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年間にわたり取り組んできた
人権尊重推進事業もいよいよ大詰めの時期となり、
一つの区切りをむかえます。

楽しみにしていた植樹プレートが、
主事の佐藤さんの支援もあって完成し、
生活給食委員会で設置しました。

桃の木が大きく育つように
人権を大事にする心が育つことを
確信しています。

都立推薦入試合格発表

画像1 画像1
本日、3年生は都立推薦入試の合格発表がありました。生徒たちは続々と視聴覚室に報告に来ました。本年度の本校の合格校に関してはホームページの教育活動からキャリア教育を選択していただくとご覧になれます。(田村)

吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
理科室前の廊下で吹奏楽部が活動していました。各パートごとに別れて2年生が1年生にアドバイスをしながら練習していました。(遠藤)

女子バスケットボール部

画像1 画像1
女子バスケットボール部が体育館で活動していました。点を取る動きだけでなく、味方をいかす動きやルーズボールを追う動きなど、チームのためになる動きをしましょう。(遠藤)
画像2 画像2

バドミントン部

画像1 画像1
体育館ではバドミントン部が活動していました。バドミントン部は今週末に試合なので、実戦練習をしていました。(遠藤)

外練習

男子バスケットボール部は外練習です。ランニングや筋トレをしていました。(遠藤)
画像1 画像1

1年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業の様子です。今日は3級〜5級まで英語検定のサンプルテストを行っていました。(遠藤)

2年生 技術

2年生の技術の授業の様子です。半田ごての製作をしていました。導線に端子をつけるときは、力を入れすぎて端子ごと切ってしまわないように注意しましょう。(遠藤)
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/4
(土)
ガリレオコンテスト
新入生保護者説明会
2/6
(月)
学び舎企画委員会

学校概要・基本情報

1学年だより

2学年だより

3学年だより

あじさい学級だより

図書館だより

PTA

給食献立

生徒会新聞

Weekend Homework 1年

令和3年度 学校だより