用賀小学校のキーワード・・・「夢中」「自分づくり」・・・

2/5 学校公開

3学期の学校公開が始まりました。土曜日の今日には大勢の方がご来校され、子どもたちの学校生活の様子を見ていただきました。
どの学級でも1年間学習を積み重ね、成長した子どもたちの姿を見ていただけたのではないでしょうか。4月に入学した1年生も落ち着いて学習に取り組んでいます。
学校公開は来週の水曜日まで続きます。お時間がありましたら、ご参観ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/3 本日の給食

〜今日の献立〜
手巻き寿司
牛乳
大豆とじゃこの甘辛揚げ
いわしのつみれ汁

〜給食メモ〜
 今日の給食は、節分献立です。そこで今日は、「節分」のクイズを出したいと思います。節分の日には、ある魚の頭をひいらぎの枝にさして、家の入り口に飾ります。さて、その魚とは次のうちのどれでしょうか?
1.いわし  2.さけ  3.たい

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。

食材がとれたところ・・・

2/2 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
みそラーメン
牛乳
青のりポテト
くだもの(りんご)

〜給食メモ〜
 今日は、「みそラーメン」のクイズを出したいと思います。今日のみそラーメンには、何種類の野菜が入っているでしょうか?
1.2種類  2.4種類  3.8種類

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

2/1 本日の給食

画像1 画像1
〜今日の献立〜
わかめごはん
牛乳
ジャンボぎょうざ
春雨サラダ
くだもの(不知火)

 今日は、春雨サラダに使った「キャベツ」のクイズを出したいと思います。キャベツには、「ビタミンU」がたくさん入っていますが、どのような働きをしてくれるでしょうか?
1.風邪を予防してくれる。
2.骨や歯を丈夫にしてくれる。
3.胃や腸を守ってくれる。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28