用賀小学校のキーワード・・・「夢中」「自分づくり」・・・

5/6 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
カレーうどん
牛乳
即席漬け
よもぎ蒸しパン

〜給食メモ〜
 今日は、蒸しパンに使った、「よもぎ」のクイズを出したいと思います。よもぎの旬(たくさんとれて、おいしい時期)は、いつでしょうか?
1.春  2.夏  3.秋  4.冬

 よもぎは、昔から薬としても使われていたほど、栄養いっぱいです。今日も、残さず食べましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

5/2 離任式での演奏

画像1 画像1
画像2 画像2
本日5・6校時は、離任式が行われました。
この日のために、離任された先生方の入場曲を6年生、退場曲を5・6年生が練習してきました。
とても難しい曲ですが、離任される先生方のために思いをこめて演奏しました。

5/2 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜今日の献立〜
中華ちまき
牛乳
ワンタンスープ
くだもの(冷凍みかん)

〜給食メモ〜
 5月5日はこどもの日です。5日は学校がお休みなので、今日の献立をこどもの日メニューにしました。
クイズです。端午の節句(こどもの日)に食べる「ちまき」は、どこの国から伝わったのでしょうか?
1.中国  2.タイ  3.ベトナム

 給食では、ちまきにちなんで、「中華ちまき」を作りました。みなさんの健やかな成長を願って、調理員さんが1つ1つ包んでくれました。残さず食べましょう。

※クイズのこたえは、「食材がとれたところ…」の最後にのせています。
食材がとれたところ・・・

平成28年度離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日5・6校時に平成28年度の離任式が行われました。2年生から6年生までの子どもたちは、お世話になった先生が体育館に入ってくると、「○○せんせ〜い!」と大きな声で先生を呼び、手を振っていました。それぞれの先生に、代表児童が感謝の言葉を話し、花束、作文集を渡し、感謝の気持ちをしっかりと伝えることができました。中には涙ぐむ子もいて、それぞれの先生方との深い思い出を感じました。お別れは寂しいですが、今の学年のことを一生懸命に取り組み、成長した姿をまた見に来てくださいと伝えていました。心温まる素敵な会となりました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28