令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

村めぐり2

画像1 画像1
りんご園に到着しました。りんごの育て方について説明を聞いた後、りんご果汁100%の美味しいりんごジュースを飲みました。

村めぐり1

画像1 画像1
茅葺き屋根の家を見ました。子供たちは、大きな屋根に驚いていました。

閉室式

画像1 画像1
2泊3日の生活が終わろうとしています。部屋や荷物の片付けもきちんとできました。閉室式の態度も立派です。

3日め朝食

画像1 画像1
パンやハッシュドポテトのメニューです。子供たちは、しっかりと食べています。

3日の朝

画像1 画像1
少し雲っていますが、ひんやりした山の空気が気持ちのよい朝です。眠そうな子供もいますが、みんな元気です。

室長会

画像1 画像1
明日は、川場移動教室最終日なので、たくさんの連絡があります。室長が、先生からの連絡を、班のメンバーにしっかり伝えてから、就寝になります。

2日め夜

画像1 画像1
大興奮の肝試しが終わりました。次は、明朝の寝具の片付け方の説明を聞いています。

2日夕飯

画像1 画像1
子供たちは、みんな元気です。大人気のリンゴジュースが出ましたので、おかわりじゃんけんが、大変です。

マスの塩焼き

画像1 画像1
マスの塩焼きが出来上がりました。みんな、美味しい、美味しいと食べています。

マスつかみ

画像1 画像1
マスと子供たちとの勝負です。今のところ、マスが勝っています。

2日お弁当

画像1 画像1
21世紀の森から帰ってきました。ビレジの前庭で、お弁当を食べています。

21世紀の森

画像1 画像1
ハイキングの始まりです。爆竹を鳴らしたあと、21世紀の森に入って行きます。

2日朝食

画像1 画像1
和食です。子供たちは、よく食べています。おかわりをする子もいます。

2日め朝

画像1 画像1
おはようございます。山には朝もやがかかっていますが、空は明るくなってきています。子供たちは、みな元気です。

室長からの連絡

画像1 画像1
各班の室長が、先生からの連絡を伝えています。消灯までにやることがたくさんあります。みんなで、てきぱき動きましょう。

キャンプファイア

画像1 画像1
始まりました、キャンプファイアです。大きな声で元気に盛り上がっています。

片付け

画像1 画像1
鍋や飯ごうを、ピカピカになるまで磨きます。みんなで手分けをして、片付けを頑張りましょう。

カレー完成

画像1 画像1
すべての班で、美味しいカレーが完成しました。よかったです。みんなモリモリ食べています。

カレー作り4

画像1 画像1
カレー鍋と飯ごうを火にかけています。ここからの仕上げがポイントです。ご飯炊けたかな。

カレー作り3

画像1 画像1
お米を研いで、飯ごうの準備をしています。さあ、みんなの晩御飯は、無事に完成するでしょうか。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/1
(水)
朝遊びの時間(低)
学級の時間
3/2
(木)
計算マスター
保護者会(1、2年)
3/3
(金)
6年生を送る会
保護者会(3、4年)
3/6
(月)
全校朝会
委員会活動
あいさつ週間始
3/7
(火)
朝読書
避難訓練
保護者会(5、6年)
給食
3/1
(水)
ごはん
ひじきのそぼろ煮
さわらの梅みそ焼き
豆腐汁
牛乳
3/2
(木)
鮭ピラフ
白いんげんの田舎風スープ
ホワイトゼリー
牛乳
3/3
(金)
ちらしずし
すまし汁
フルーツ白玉
牛乳
3/6
(月)
チキンカレーライス
福神漬け
こんにゃくサラダ
くだもの(はるか)
牛乳
3/7
(火)
すき焼きうどん
千草焼き
おひたし
牛乳