日光林間学園9(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 

日光林間学園9

最後の見学先は、大猷院です。東照宮と同様に、たくさんの彫刻で飾られた社殿を見学しました。昼食をいただき、東北自動車道を、東京に向かって出発しました。3日間、好天に恵まれ、「日光でしか出会うことができない歴史、自然、伝統文化に触れ、体験的な活動に挑戦しよう」といテーマを達成することができました。

日光林間学園8

画像1 画像1 画像2 画像2
日光彫りの伝統の技を今に伝える専門家の皆さんにご指導をいただきながら、子どもたちが、日光彫りを体験しました。「ひっかき刀」という日光彫り独自の彫刻刀を初めて使う子どもたち。緊張しつつも、自分だけの日光彫りを完成させました。このあとは、「日光」という名称のもととなった「二荒山神社」を見学しました?

日光林間学園7

画像1 画像1 画像2 画像2
昨夜は、ナイトハイクをしました。「日光の自然と出会う」という二日目のテーマに沿って、日光の夜の自然を味わいました。さて、いよいよ今日は、最終日。三日目の朝も快晴です。朝食をしっかりいただいて、今日の力を蓄えました。三日目のテーマは「日光の伝統文化に出会う」です。閉園式で、宿舎の皆さんにお礼を申し上げたあと、日光彫りの体験に向かいました。

日光林間学園6

画像1 画像1 画像2 画像2
続いては、戦場が原です。陽射しは強く感じましたが、風が冷たく心地よく感じました。みんなで声を掛け合いながら進みました。行き交う人々と笑顔で挨拶をしました。ハイキングの最後に、中禅寺湖の遊覧船に乗りました。バスの中で教えていただいた伝説を近くで見て確かめる人。デッキで風を受けて楽しむ人。それぞれに湖の旅を味わいました。

日光林間学園5

画像1 画像1 画像2 画像2
日光湯元の源泉に行きました。温泉の朝の澄んだ空気に温泉の香り。ここから、ハイキングのスタートです。二日目のテーマは「日光の自然と出会う」です。源泉から湯ノ湖に向かいました。湖畔では鹿にも出会いました。

日光林間学園4

画像1 画像1 画像2 画像2
二日目の朝。快晴の空の下、朝の会をしました。朝食をすませてバスに乗り、いろは坂を越えて華厳滝へ。朝一番の華厳滝は、虹の向こうに見えました。

日光林間学園3

画像1 画像1 画像2 画像2
宿舎に着き、開園式を行いました。宿舎のみなさんが、あたたかく迎えてくださいました。この後、係の打ち合わせを行いました。一人ひとりの役割と責任をはっきりさせ、みんなの力で楽しい思い出をつくろうと、気持ちを一つにしました。夜になって、キャンプファイヤーをしました。レク係が一生懸命に運営し、炎を囲んで楽しく盛り上がりました。

日光林間学園2

画像1 画像1 画像2 画像2
1日目のテーマは、「日光の歴史と出会う」です。次に訪れたのは、大谷川にかかる赤い橋、神橋です。ここから表参道を進み、東照宮へ。グループ毎にルートを決めて見学しました。

日光林間学園1

画像1 画像1
6年生の日光林間学園のスタートです。東北自動車道を北上し、始めに「だいや川公園」でお弁当をいただきました。大谷川は、特有の高低差を利用して明治時代から水力発電が盛んに行われいました。これからの行程は、この大谷川を遡るルートで進みます。

ラジオ体操

画像1 画像1
朝、6時30分からのラジオ体操。今年も、PTAと地域の皆さんのご協力をいただき、実施しました。地域の皆さんが、路上で子どもたちの安全指導にあたってくださいました。会場の校庭は、子どもたちと保護者や地域の皆さんでいっぱいでした。

第1学期 終業式

画像1 画像1
7月20日(水)
今日は、第1学期の終業式でした。3年生とわかば学級の代表児童が、「1学期にがんばったこと・できるようになったこと」というテーマでスピーチをしました。堂々としたその姿に大きな成長を感じました。
明日からは夏休みです。今年の夏はテーマは「チャレンジ(挑戦)しよう」です。保護者や地域の皆様にも、このテーマをお伝えし、その姿を見守っていただくよう、お願いしています。チャレンジして、成し遂げて、新学期に、自信をもって登校してくる子どもたちの姿を楽しみにしています。

つくし・きはだの交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月13日(水)
松沢小のきはだ学級と、本校のつくし学級の交流会がありました。今回は、きはだ学級のみんなを本校にお招きしました。みんなでゲームをしたり、歌ったり…。トランペットの演奏も聴きました。ポリ袋バレーボールは、とても盛上がりました。この次は、連合運動会でお会いしましょう。

縦割り班遊び

画像1 画像1
7月13日(水)
1学期第3回目の縦割り班遊びです。今年度は、昨年度以上に、6年生が中心となって活躍できるように計画しています。今日も、6年生を中心に、楽しく遊びました。本校の特色の一つです。

盆踊りに向けて

画像1 画像1
7月30・31日日には、
毎年恒例の奥沢地区盆踊り大会があります。今日は、地域の皆さんから、躍りを教えていただきました。炭鉱節と東京音頭を躍りながら、地域の皆さんと交流を深めてました。

奥沢体験楽校(第2回)

画像1 画像1
「ペットボトル ロケットを飛ばそう! 」をテーマに、今年度第2回目の体験楽校を行いました。
学校運営委員会と遊び場開放委員会のみなさんが、かねてから準備を進めてきてくださいました。今年度は参加者も多く、個性的なロケットが勢揃い。ロケットによって異なるいろいろな飛び方に、会場から拍手が上がりました。たくさんの保護者の皆様にもご協力をいただきました。

自転車教室

画像1 画像1
6月30日(木)
3年生の自転車教室がありました。警視庁玉川警察署の皆さんと、保護者の皆さのご協力をいただき、自転車の安全な乗り方に衝いて学びました。実技を交えた講習に、子どもたちも真剣に取り組み増した。

図書集会

画像1 画像1
あじさい読書週間に子どもたちはたくさんの本に出会いました。各クラスの代表が、この間にであったおすすめの一冊を紹介しました。発表を聞き、子どもたちの読書の幅が広がることを期待しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/3
(金)
全校朝読書 保護者会(1-2、235つ) なのはな読書週間終
3/5
(日)
奥沢地区音楽フェスティバル
3/6
(月)
全校朝会 6年会食 委員会11終 避難訓練(防災)
3/7
(火)
アルミ缶回収(3)〜9日 朝運動(低) 朝読書(高) 起震車体験(2)5h
3/8
(水)
朝学習 ふれあい給食(1)4h〜給食まで
3/9
(木)
児童集会 6年会食
給食
3/3
(金)
菜の花ずし 牛乳 かえりきんぴら あんかけ汁 もものゼリー
3/6
(月)
トルティーヤ 牛乳 チリコンカン カルド・デ・ポジョ シーザーサラダ
3/7
(火)
三色丼 牛乳 キャベツの塩こんぶかけ みそ汁
3/8
(水)
ごはん 牛乳 さわらの梅肉焼き 野菜のおかかかけ じゃがいものそぼろ煮
3/9
(木)
ビビンバ 牛乳 わかめスープ くだもの

学校だより

おしらせ

PTAだより

研究・研修

地域運営学校

保健室より

学校関係者評価