10月19日全校合唱練習、大志の学び舎合同研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日4校時に最後の全校での大地讃頌の合唱練習が行われました。午後には、太子堂小学校において大志の学び舎合同研修会が行われ、太子堂小学校・中学校の教員が集まり4年生の国語「ごんぎつね」の研究授業の後、新渡戸文化短期大学教授 廣川 加代子先生をお招きして、合同の研究協議会を行いました。写真上:全校合唱練習 写真中:研究授業 写真下:研究協議会

10月17日全校朝礼、生徒会任命式、表彰、後期委員会からの報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日全校朝礼が行われました。その後、後期生徒会任命式、表彰、後期委員会からの報告が行われました。写真上:後期生徒会任命式 写真中:1年A組加納伶朗君世田谷区陸上競技大会男子1500m8位入賞表彰 写真下:後期各委員会からの報告

10月12日プロの歌手による合唱指導

画像1 画像1
画像2 画像2
10月12日5校時、この日合唱練習の指導に4人のプロの歌手の方がいらっしゃいました。各パートごとに分かれ合唱を披露していただくと共に生徒の中に入って合唱の協力をしていただきました。写真上:各パートに分かれての見本合唱 写真下:生徒の中に入っての合唱協力

10月11日挨拶運動、世田谷区中学校PTA連合協議会主催第2回進路説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月11日朝、太子堂中学校において太子堂小学校、太子堂中学校合同の朝の挨拶運動が行われました。また、14時から本校において世田谷区中学校PTA連合協議会主催第2回進路説明会が開かれ、世田谷区の中学校のPTAの皆様が集まり、都立芦花高校校長石井久美子先生をお招きして「都立高校の魅力とは」と題して講演が開かれました。写真上:挨拶運動 写真下:進路説明会

10月8日職場体験報告、全校合唱練習

画像1 画像1
画像2 画像2
10月8日土曜授業日。1時間目に2年生による職場体験報告が行われました。3時間目には学芸作品発表会に向けて全校合唱練習が行われました。写真上:職場体験報告、写真下:全校合唱練習

10月3日校長面接始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
10月3日から3年生対象の校長面接が始まりました。本校の少人数を生かして校長が一人ひとりに丁寧に面接の指導を毎回数名ずつ3年生全員の指導を行ってまいります。写真:校長面接の様子

10月2日太子堂小学校運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
10月2日(日)大志の学び舎の太子堂小学校で運動会がありました。この日は晴天で、本校生徒も太子堂小学校出身者が多く、地域・PTA種目の玉入れに参加する生徒もたくさんいました。写真:玉入れに参加する生徒
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/3
(金)
避難訓練
3/4
(土)
区百人一首大会
3/7
(火)
挨拶
3/9
(木)
3年校外学習