4日(火)から通常授業になります。まずは休養しっかりとりましょう。気温の変化が大きいですので体調管理をしっかりとしましょう。

中間考査1日目(登校風景)

台風による臨時休校もなく、無事に中間考査1日目を
迎えました。
この時間に登校する生徒は、足早に教室に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難所運営訓練打ち合わせ

15日に行われる避難所運営訓練の
打ち合わせを、町会長、町会担当者、
まちづくりセンター、世田谷防災課
の方々と行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芝生

芝生の専門家の方と東京都教育庁の片と芝生メンテナンス
の方がみえて、芝生の管理について助言をいただきました。
芝の刈り方、種をまく時期など専門的なお話を伺うことが
できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コーディネーショントレーニング

1年生の体育の授業でクラスごとに
コーディネーショントレーニングを
行っています。
コーディネーショントレーニングとは
定位・反応・連結・変換・識別・バランス・リズム
が養われるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

板書様々

中間試験を2日後に控え
授業ではこれまで学習してきた
ことのまとめや基礎の復習、
発展的な学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水槽のメダカ

職員室前のメダカの水槽が汚れてきたので
主事さんに水槽清掃の秘密兵器できれいに
してもらいました。

水槽のメダカ

職員室前のメダカの水槽が汚れてきたので
主事さんに水槽清掃の秘密兵器できれいに
してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新入生保護者説明会

小雨の降る中、新入生保護者説明会に93名の
方がお見えになりました。
5時間目の授業を参観し、その後ランチルームで
説明を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰2

世田谷区陸上競技大会で
走り高跳び、走り幅跳びで
3年生女子が入賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰

美術:東京都・近県コンクール
ソフテニ:世田谷区秋季新人大会
バドミントン:世田谷区新人大会2組

の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼

本日の全校朝会では、1学期に実施した学校生活に関する
アンケートの考察について話がありました。

○学習面では、「授業の内容はよく理解できる」とした生徒の
 81%が家庭学習をしていることが分かり、改めて家庭学習
 の大切さが分かりました。
○生活面では「楽しみにしている学校行事がある」とした生徒の
 91%、「学校や地域で挨拶している」とした生徒の84%が
 学校生活が楽しいと回答しており、主体的に他者に働きかける
 生徒は学校生活を楽しく送っていることが伺えました。
○生徒と先生の関係では、「先生に指導されたことは納得できる」
 とした生徒の88%が学校生活が楽しい、「先生は私の話をよく
 聞いてくれる」とした生徒の91%が三宿中学校が好きであると
 回答しており、先生との関係が良好であると感じているな生徒は
 学校生活を楽しく過ごしていることが伺えます。

以上のように、アンケート調査結果を参考にしてより良い学校生活
を送ってほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

テニス部都新人戦

本日は本校で8校の対戦があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー新人戦

サッカー新人戦対戦校は喜多見中学校です。
保護者の方の応援も盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス都大会

テニスの都大会が本校を会場に
行われています。本校の出場は
午後になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー新人戦

サッカーの新人戦が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テニス部

次週に迫った新人団体戦に向けて、成城学園中、都市大付属中、砧中を迎えて練習試合をしました。レベルの高い学校との対戦で得るものの多い1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボランティア募集

池尻児童館の「がやがや村まつり」の
ポップコーンコーナーのボランティアを
募集しています。
画像1 画像1

ボランティア募集2

「小学生ドッジボール大会」のボランティアを
募集しています。11月3日8:30〜12:30
場所は駒繋小学校です。
申込書は職員室前にありますので、記入後副校長先生に
提出してください。
画像1 画像1

柿の実が

テニスコートのフェンス近くの柿の実が
大きくなりました。熟すまではもう少し
時がかかりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

中庭の・・・

中庭の金木犀が良い香りを放っています。
近くで嗅いでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31