世田谷中学校の生活を紹介しています

土曜授業公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日もたくさんの皆さんにご参観いただき、ありがとうございました。
1学期は、あと7月9日を土曜授業公開日としています。
(学校公開期間:7月6日〜9日)

中学校体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部活動体験中です

中学校体験授業

画像1 画像1 画像2 画像2
世田谷杜の学び舎の小学校4校の6年生を迎え、授業と部活動を体験します。最初は生徒会による世田谷中学校の説明を行いました

運動会 終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一種目一種目に全力を注ぎ、素晴らしい運動会を創り上げてくれました。ありがとうございました。
 ご来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様、本日は最後まで、生徒の演技・競技へ励ましをいただきましてありがとうございました。これからも、本校の教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 近隣の皆様方には、今日一日、大変ご迷惑をおかけしましたが、ご理解・ご協力ありがとうございました。

運動会 学級対抗リレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

運動会 PTA競技

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

運動会 3年学年種目(ムカデ競走)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

運動会 2年全員リレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

運動会 1年学年種目(ローハイド)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

運動会 二人三脚

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

運動会 午前の部終了

運動会午前の部が終了しました。
午後の部は予定通り1時から開始します。

運動会 長距離走 男女

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

運動会 3年全員リレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

運動会 2年学年種目(大縄跳び)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

運動会 1年全員リレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

運動会 アスレチックレース

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

運動会 男女100M走

画像1 画像1 画像2 画像2
 

運動会 スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会がスタートしました。
今年度の生徒会年間統一スローガンは「想像から創造へ」です。
生徒の皆さん、思い描いていることを実現し素晴らしい運動会を造り上げましょう。

運動会

天候に恵まれ、運動会が予定通り実施されます。
生徒入場9時15分.開会式9時20分です。

囲碁将棋部が大会に出場・入賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月29日(日)、中央区馬喰町の綿商会館にて「文部科学大臣杯 第12回 小・中学校将棋団体戦 東京都大会」が開催され、本校囲碁将棋部からも2チームが出場しました。
 当日は東京都内の公立・私立中学校104チームが参加し、A級・B級の2階級に分かれて勝敗を競いました。世田谷中はB級(出場数60チーム)に出場し、12校戦(2つの6校リーグに分かれ、各総当たり戦の勝敗数によって1〜12位を決定)で「世田谷中A」が2位、「世田谷中B」が6位に入賞しました。
 普段は対戦相手やハンデを変えながら自由に対局し腕を磨くゆるやかな活動ですが、この日は皆とても真剣な表情で駒を打ちながら、持ち時間を表示する対局時計を押していました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/4
(土)
百人一首大会
3/6
(月)
朝礼 専門委員会
3/7
(火)
作品展示会始 職員会議
3/8
(水)
★ 作品展示会終
3/9
(木)
校外学習(3)
3/10
(金)
三送会

学校だより

保健室だより

各種おしらせ

給食食材

SC便り