瀬田小学校のホームページにようこそ!

2/21(火) 給食(食材産地)

画像1 画像1
2/21

2/20(月) お別れスポーツ大会 5・6年生

 ドッヂボールとバスケットボールを行いました。

 5年生と6年生がゲームを楽しんでいます。

 先輩から後輩へスポーツを通して伝えたいことがあるはずです。

 5年生が先輩の胸を借りるために企画しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/20(月) 児童朝会

 今朝は児童朝会でした。

 校長先生からは、日本を代表する女子マラソン選手だった方の講演から、挫折を乗り越えてがんばることの大切さについてお話がありました。

 看護当番の先生は、今週の目標に関係して「相手に心を向けたあいさつ」をしようと子どもたちに呼びかけました。
 
 一週間が始まりました。
画像1 画像1

2/20(月) 給食(食材産地)

画像1 画像1
2/20

2/17(金) 体育 タグラグビー 5年生

 リコーのラグビー部の方々が指導に来てくださいました。
 
 専門的な方から教えていただくとちがいます。

 次から次に新たなゲーム性のある活動が展開します。

 子どもたちは、生き生きと活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17(金) 今日の給食

画像1 画像1
焼きうどん 牛乳 大根とひじきのサラダ りんご入り大学芋

☆今日は新メニューの焼きうどんでした。味付けは、しょうゆとオイスターソースでつけました。粉かつおをたっぷり入れたので、食べるとかつおの香りがしました。

2/17(金) 給食(食材産地)

画像1 画像1
2/17

2/16(木) 給食(食材産地)

画像1 画像1
2/16

2/15(水) 今日の給食

画像1 画像1
菜花ご飯 牛乳 もち巾着入りおでん 甘平

☆今日は、きびと小松菜を菜の花に見立てたご飯でした。また、今日のおでんにはもち巾着をつけました。1クラスに2個ずつ当たりとして、ベーコン入りのものを入れました。

2/15(水) 給食(食材産地)

画像1 画像1
2/15

2/14(火) 今日の給食

画像1 画像1
チキンライス 牛乳 ジュリアンスープ ガトーショコラ

☆今日はバレンタインデーということで、ガトーショコラでした。ガトーショコラは、丸型で、メレンゲを使い、しっとりとした食感が特徴のフランスのケーキです。似たようなチョコレート味のケーキにブラウニーがありますが、こちらは四角い形をしていることが多く、ホロホロした食感が特徴のアメリカのケーキです。

2/14(火) 給食(食材産地)

画像1 画像1
2/14

2/13(月) 今日の給食

画像1 画像1
黒糖パン 牛乳 白身魚のガーリックマヨネーズ焼き カレー風味のこふきいも じゃこサラダ

☆今日の白身魚のガーリックマヨネーズ焼きは、メルルーサという魚に、にんにくとマヨネーズとパン粉を混ぜ合わせたソースをのせて、オーブンで焼きました。パン粉の表面がカリカリしていたので、小さなガーリックトーストがのっているような味わいでした。

2/13(月) 給食(食材産地)

画像1 画像1
2/13

2/9(木) 国語 2年生

 学習した漢字を使って、教科書にある絵と関係する文を作りました。
 
 大型テレビに映された絵を見ながら、まずは自分で考えました。

 次に友達同士で発表しあい、最後には自分が選んだ1文を実物投影機で映して発表しました。
 
 よく考えて、個性あふれる文を作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/9(木) 理科 3年生

 磁石の学習で学んだことをもとに、自分たちで磁石を使ったおもちゃを作って遊びました。

 サッカーゲーム、リニアモーターカー、磁石の反発力を利用したゲーム、様々です。子どもたちは楽しそうです。

 私も声をかけてもらい、いっしょに遊びました。

 手作り感満載、子どもたちの工夫がぎゅっとつまったすてきなゲームでした。

 学びを活かす場でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9(木) 今日の給食

画像1 画像1
豆入りひじきご飯 牛乳 きりたんぽ鍋 ハタハタの唐揚げ

☆ハタハタは秋田県が名産の魚です。晩秋〜初冬、雷が多く鳴る時期にとれることから、『カミナリウオ』とも呼ばれています。鱗がなく淡白で、食べやすいのが特徴。ハタハタの魚卵は『ブリコ』、ハタハタで作った魚醤は『しょっつる』と言います。

2/9(木) 給食(食材産地)

画像1 画像1
2/9

2/8(水) 今日の給食

画像1 画像1
シーフードカレーライス 牛乳 わかめサラダ いちご

☆今日はえび、いか、ほたてが入ったカレーでした。魚介類のカレーはあっさりしているため、少しだけ豚ひき肉を入れました。また、ルウを作る際、いつもより長く炒めて香ばしさを出しました。

2/8(水) 給食(食材産地)

画像1 画像1
2/8
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31