本日8月22日(月)の夏季水泳指導は中止

22日(月)、台風のため、本日予定していた1・2年生と3・4年生の夏季水泳指導は、中止とします。

日光林間学園3日目ハイライト16

学校に戻って帰校式を行いました。日曜日にもかかわらず、道路が空いていたため、予定より1時間あまり早く着いてしまいました。たくさんの思い出を残して、全員参加の日光林間学園を無事終了しました。6年生のみなさん、なつかしくなったら、ぜひホームページを見て、家族でお話してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園3日目ハイライト15

楽しかった日光林間学園も、日光江戸村見学で主なスケジュールを修了。ちょっと名残惜しい気持ちでしたが、バスに乗って帰途につきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園3日目ハイライト14

11時半に見学終了。冷房の効いたレストランで昼食のカレーを食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園3日目ハイライト13

結構人気があったのは、からくり屋敷。傾いた建物は、中に入ると不思議な感覚でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園3日目ハイライト12

写真の新撰組に扮した人は・・・なんと、今回同行した写真屋さんです。
画像1 画像1

日光林間学園3日目ハイライト11

待ち時間も楽しそうですね。忍者屋敷が人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園3日目ハイライト10

グループごとに園内地図を見て、思い思いに楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園3日目ハイライト9

天気がよかったので、園内の気温は急上昇。それでも、暑い中、子どもたちは元気にアトラクションを回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園3日目ハイライト8

お化け屋敷もありました。子どもたちからは、「昨日の肝試しのほうが怖かった」という声も・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園3日目ハイライト7

広い園内をグループで回ります。園内施設やキャストのみなさんは、服装や話し方までまさに江戸時代でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園3日目ハイライト6

最初に、主要な施設をみんなで回って位置を確かめたり集合時刻を確認したりした後、いよいよグループごとの見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園3日目ハイライト5

日光江戸村には、団体としては一番乗り。その後世田谷区内の学校などが続々と到着しましたが、開門と同時に一番最初に入場しました。江戸時代の扮装をしたキャストがお出迎えです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園3日目ハイライト4

3日目は日光江戸村の見学が主です。バスで宿からあまり離れていない江戸村に移動。見学が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

日光林間学園3日目ハイライト3

朝食の後、各部屋の片付けや荷物の整理を短時間で済ませ、閉園式です。お世話になった宿の方にをあとにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園3日目ハイライト2

朝食。宿のホテル高照で食べる最後の食事になりました。パン食で、食欲旺盛でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日光林間学園3日目ハイライト1

6年生が日光林間学園に行ったのが先月末。ずいぶん時間がたってしまいましたが、改めて、三日目のようすをハイライトシーンで振り返ります。
3日目はやっと朝からよい天候に恵まれ、雨の気配を感じることなく宿舎前で朝会を行いました。さすがに3日目となると疲れたようすが見られる子もいますが、集合時刻に遅れることなく、全員がそろいました。ちょっと眠そうなのはしょうがないですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

お知らせ・お願い

26年度学校関係者評価

PTAからのお知らせ

多摩川の学び舎 研究開発校

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

給食

保健

給食献立表

27年度学校関係者評価

図書館だより

学校図書館 開館カレンダー

愛鳥モデル校