学期末大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
21日(水)午後、全校で大掃除を行いました。心を込めて、床や壁をピカピカに磨き上げていました。みな、てきぱきと活動していました。翌朝、廊下に出ていた机、いすそしてロッカーなどを自主的にもとに戻していました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
16日(金)2校時終了直前、生徒たちに知らせず、緊急地震速報が鳴り響く。「自分の身は自分で守る。」をねらいとしてシェークアウト訓練。みな無言で机の下に身を隠す。その後、放送により学校内外での対応の方法の確認がありました。

新聞スクラップコンクールに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
教科「日本語」表現の授業で「エネルギー新聞スクラップ作品コンクール」にむけて、NIEの活動を促進するとともにエネルギー分野への関心を育て、エネルギー問題に対して理解を深め、主体的に取り組む態度や課題意識を育成しています。

保育実習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が塚戸幼稚園で保育実習を行いました。家庭科の授業で「絵本」を作成し、当日読み聞かせ。その後、園庭でドッヂボールやお店屋さんごっこなど笑顔一杯の園児と生徒たち。「また来てね」という声に「もう少しいたい」という声が聞こえました。

せいじょう地域文化祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4日(日)砧総合支所で、青少年成城委員会主催の「せいじょう地域文化祭」が行われました。模擬店やステージなど実行委員やボランティアとして16名の生徒が参加。ステージでは吹奏楽部2年生によるのりのりの演奏に思わぬアンコールもおこり、楽しいひと時を過ごしました。

面接練習

 昼休みや放課後に進路指導の一つとして、校長・副校長・主幹教諭による3年生の面接練習を行っています。3年生は面接の際の作法を学び、事前に面接カードを作成します。本番さながらの面接を経験することで緊張した時の自分の行動を知り、アドバイスを受けることでその対策を考えていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

命の大切さを学ぶ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 30日(水)成城警察署のご協力のもと被害者支援都民センター相談員の鷲尾洋子様に講演をしていただきました。交通事故で家族を亡くされたご自身の体験からその時や現在の心情を語っていただきました。子供たちには家族の思いや命の大切さを改めて考える貴重な機会となりました。

東京方式 1単位時間の授業スタイル 研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
身の回りの道具と鳥のくちばしの形・食べ物を関連付け、鳥が生活する場所について考察させすることを通して、随所に「言語活動」を意識した授業が行われました。日頃より思考力・判断力・表現力を育成しています。

単P研修会 太田あや先生を迎えて

画像1 画像1 画像2 画像2
「基礎学力を伸ばすためのノート作り」をテーマとして、「東大ノート」シリーズの著者太田あや先生の講演が行われました。多くの取材、実体験を交えたお話に参加者一同、とても有意義な時間を共有できました。

高校出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 25日(金)都立高校の教員による高校出前授業を行いました。今年は芦花高校、杉並総合高校、つばさ総合高校、総合工科高校、松原高校、産業技術高専から10名の先生に来校していただき、3年生は2講座を受講しました。高校で実際に行われている授業を受けることで貴重な体験をすることができました。

せいじょう地区文化祭 打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2
12月4日(日)に第17回せいじょう地区文化祭が成城ホールで行われます。本校からも16名が実行委員並びにボランティアとして祭りを支えます。地域の方々とその打ち合わせ会が行われました。吹奏楽部2年生もステージに華を添えます。


みのりの学び舎 合同研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 16日(水)第2回みのりの学び舎合同研修会を行いました。今回は祖師谷小学校を会場に塚戸小、千歳中の教員で研修会です。全体会の後、教科ごとの分科会に分かれ共通テーマ「ICTを活用した授業改善」の各校の進捗状況の情報交換などを中心に行いました。次回第3回目は2月17日に行う予定です。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
いきなり響きわたる「緊急地震速報」のサイレン。生徒に開始の時刻を知らせず、より実践に近い形で行いました。シェイクアウトはしっかりと行え、自分の身体は自分で守る意識は定着していました。その後、校庭への避難。てきぱきとできていました。

スローガン「創造の環」

画像1 画像1 画像2 画像2
 9日(水)生徒会朝礼で新旧生徒会役員と委員長の解任・就任のあいさつがありました。それぞれ全校生徒を前に一人一人が自分の言葉で語り、立派な態度でした。そして、第48期スローガン「創造の環」(そうぞうのわ)を発表し、生徒会活動の発展と充実を呼びかけました。

STEPの活動

画像1 画像1
本格的にSTEP始動。週一回のペースでトーンチャイムを中心とした活動をしています。成果を12/24に芦花ホームに慰問演奏に伺います。

家庭教育学級閉級式

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度は、給食試食会・学芸発表会でのPTAコーラス、それに向けた練習6日間そして本日のLINE講演会とPTAの方のパワー全開の企画満載でした。社会教育指導員原田武司先生の一年間ありがとうございました。また委員さん方お疲れさまでした。

第三回家庭教育学級

画像1 画像1 画像2 画像2
10月29日(土)LINE株式会社浅子秀樹様をお招きし、子どもがインターネットを利用する際の注意などを講演をいただきました。ワークショップを交え、和気あいあいとした雰囲気の中で、たくさんの得るものがありました。

職場体験3日目その1

画像1 画像1 画像2 画像2
「成城美癒」さんでの高齢者の方とのふれあい、「千歳保育園」での環境整備と働くことの大変さを実感しました。

職場体験2日目その5

画像1 画像1 画像2 画像2
文房具屋「ハラジマ」さん、「ライフ千歳烏山」さんでの商品整理、いっぱいの商品を見栄えよくきちんと整理できました。

職場体験2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
ご協力いただいたJA東京中央農協の活動の様子とペットのコジマでの生徒たちの様子です。しっかりとした姿勢で体験をしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31