寄り道をしないで下校しよう。

6年生の初仕事

6年生が入学式の準備のために登校しました。

一生懸命働く6年生のおかげで、

入学式の準備はばっちりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

モチノキの花が咲きました

 八幡の通用門のところに2本のモチノキがあります。そこに地味ではありますが、花が咲きました。よく見ると結構かわいいです。学校に来られたときぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桃の花が咲いた!

 学校の北側の倉庫の裏に桃の花が咲きました。今までは咲いているのに気がつきませんでした。今年は存在感たっぷり!美しさを主張しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

同窓会幹事会の開催(4月)

画像1 画像1
日時:平成28年4月3日(日)13時〜16時
場所:八幡小学校会議室

1)「同窓会だより(174号)」の発送作業(約530人分)

  「お知らせ」
   会費納入者には近日中に「同窓会だより」が
   届きますので、ご覧ください。


2)次回幹事会予定(臨時)
   平成28年5月7日(土)13時30分〜15時30分
  総会の打合せ
   総会5月15日(日)13時30分〜15時30分

   興味のある方はご遠慮なく参加ください。

<お願い>
同窓会は皆様の会費にて維持されています。
是非、ご協力をお願いいたします。
・維持会費
 年間1口千円(20歳から)
・郵便局の口座番号
 東京 00180−0−539275
 世田谷区立八幡小学校
・通信欄に卒業年度を必ず記入願います。
 (卒業年度がわからない方は生年月日を記入願います)

掃除中の日本語教室

 ゆりの木学級(帰国外国人指導支援教室)の掃除が終わりました。年に一度の大掃除。ワックスをかけて磨き上げました。気持ちいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

桜の花

3月末に開花した桜ですが、今見ごろを迎えています。

入学式まで咲いていて欲しいと教職員一同願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

入学式に向けて

4月1日になりました。

学校では、新学期に向けての準備が始まっています。

新一年生の教室では、入学式に備えて

教室環境を整えています。

入学式を楽しみにしている新1年生を待っています。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 合唱 保護者会(低) お話会(3年) 授業参観2年
3/10 パブリックシアター2年
3/11 土曜授業 二分の一成人式(4年) 金管バンドスプリングコンサート
3/12 日曜日
3/13 全校朝会 避難訓練
3/14 体育朝会