駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

バドミントン部

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館ではバドミントン部が活動しています。明日は冬季のブロック大会があるので試合を想定した練習をしています。(遠藤)

格技室では

画像1 画像1
卓球部が格技室で活動しています。今日も元気に練習しています。明日は試合ということで気合が入っていますね。(遠藤)

4人でも

陸上競技部が校庭で活動しています。今日は4人ですが、がんばっています。リレーのバトンパスの練習をしていました。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

遠征のあと

画像1 画像1
体育館ではバレーボール部が活動しています。今日の午前中は遠征に行っていたようです。(遠藤)
画像2 画像2

午後の体育館

画像1 画像1
午後から体育館ではバスケットボール部が活動しています。1対1でディフェンスを抜いたら相手の後ろにまわり込みましょう。(遠藤)
画像2 画像2

午後の格技室

画像1 画像1
画像2 画像2
格技室では卓球部が活動してします。多目的室でもサーブ練習をしていました。(遠藤)

午後の校庭

校庭では午後からサッカー部が活動しています。狭いスペースでパス交換をしてボールをキープする練習をしていました。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の体育館

体育館では朝からバドミントン部が活動しています。8日の試合に向けてがんばっています。顧問の松本先生も一緒に練習していますね。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の校庭

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭では野球部が活動しています。寒い中でも元気に練習をしていました。(遠藤)

朝の音楽室

第2音楽室では吹奏楽部が活動しています。どの部よりも朝早くから練習をしていますね。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の格技室

画像1 画像1
画像2 画像2
格技室では、副校長先生が見守るなか剣道部が活動していました。前に出ながら面を打つときと、後ろへ下がりながら面を打つときの足の運び方の違いを覚えましょう。(遠藤)

バドミントン部

画像1 画像1
バドミントン部も今日から活動開始です。2年生が1年生にアドバイスをしながらシングルス、ダブルスの練習をしていました。1年生はきちんと覚えましょう。(遠藤)
画像2 画像2

野球部

校庭では野球部が活動しています。フリーバッティングをしていました。ボールをミートするまできちんと見ましょう。(遠藤)
画像1 画像1

女子バスケットボール部

画像1 画像1
午後から体育館では女子バスケットボール部が活動しています。ミートからシュートまでの一連の動作をすばやく行いましょう。(遠藤)
画像2 画像2

陸上競技部

画像1 画像1
画像2 画像2
午後から校庭では陸上競技部が活動していました。短距離組は50mのインターバル走をしていました。長距離組はラップタイムを計りながら走っていました。(遠藤)

男子バスケットボール部

体育館では男子バスケットボール部が活動しています。ハンドリングはバスケットボールの基本です。きちんと身につけましょう。(遠藤)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
サッカー部が校庭で活動しています。足元でボールを扱う技術をきちんと身につけましょう。ゴールキーパーはハイボールをキャッチする練習です。(遠藤)

吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2音楽室では吹奏楽部が活動しています。卒業式に向けて練習をしています。(遠藤)

野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭では野球部が活動しています。素手でキャッチボールをしていました。人差し指のつけ根辺りでボールを捕る感覚を身に着けましょう。(遠藤)

バスケットボール部 午後の部

画像1 画像1
バスケットボール部の午後の練習が始まりました。卒業生が練習を手伝いにきてくれているので、ゲーム形式の練習です。卒業生のプレーをよく見て多くを学びましょう。(遠藤)
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10
(金)
校外学習(2)
3/11
(土)
保護者会
避難訓練(シェイクアウト)
球技大会(3)
3/13
(月)
校外学習(3)

学校概要・基本情報

1学年だより

2学年だより

3学年だより

あじさい学級だより

図書館だより

PTA

給食献立

生徒会新聞

Weekend Homework 1年

令和3年度 学校だより