期末考査前です。計画に沿って学習を進めしっかりと準備をしましょう。 気温の変化も大きく体調を崩しやすくなっています。引き続き体調管理には気をつけましょう。

昼休み 2

昼休みの各フロアの様子です。
2階の職員室前廊下、
3階の美術室前から3年教室前、
4階の1年教室前廊下。
各フロア、様々な表情を見ることが
できます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アートグラス

1年生はアートグラスの作成を
美術の時間行っています。
彩色の学習をし、画用紙で確かめ、
ガラスを削り、彩色していきます。
どのような作品ができるか、
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回学習習得確認調査

3年生は本日第3回学習習得確認調査を
受けています。
学習習得確認調査は1、2年生は年に
1回ですが、3年生は今回を含め3回
行い、進路指導の資料とします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年進路学習

2年生は3学級とも進路学習を
行っていました。
担任の説明に進路冊子の頁を
繰りながら真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がやがや村祭り

池尻児童館で行われた「がやがや村祭り」の
ボランティアでポップコーンを作って販売しました。
画像1 画像1

吹奏楽部

吹奏楽部が池尻児童館で行われた
「がやがや村祭り」で演奏しました。
開会のファンファーレとホールでの
演奏を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレー部都大会進出

10月23日、新宿中学校にて第2ブロック新人バレーボール大会が行われました。
新宿、目黒十、太子堂中学校と対戦し、全勝で5年ぶりに都大会出場が決定しました。

画像1 画像1

練習がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では舞台の上で手拍子の練習をしていました。
とても和やかな様子でした。

音楽室、格技室と色々なところで練習が行われています。

練習がんばってます 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あと1週間となりました。
色々な練習風景が今日も見られました。

黒板に反省点を書き、みんなで話し合う様子。
写真を撮っていると笑顔を見せてくれる様子。

中学最後の合唱がんばっています。

朝練

7:40
合唱の朝練に登校しています。
7:45から各クラスで朝練を
開始します。
画像1 画像1
画像2 画像2

都立高校の先生による授業 3

2年C組の「都立高校の先生による授業 」は
目黒高校の先生による「高校歴史を体験しよう」
ということで、歴史上の地名と現代の地名を
比較しながらの授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都立高校の先生による授業 2

2年B組の「都立高校の先生による授業 」は
「動物科の授業を体験しよう」で
蛇やネズミなどの動物を持参してくださり
実際に触らせてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

都立高校の先生による授業 1

2年A組の「都立高校の先生による授業」は
産業技術高等専門学校の先生による
「化学発光について調べてみよう」で、
きれいに発光している班がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年練習

1年の学年練習。
全員合唱後、各クラスの登壇練習
をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年練習

2年の学年練習。
全員合唱の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三味線教室

来週の学発の本番に向けて
真剣に練習に取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イングリッシュタイム

イングリッシュタイムも生徒の意欲的な
活動が続いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後補習

水曜日の放課後補習は下校後すぐに
行われます。学生ボランティアも2人
に増え、丁寧に教えてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援メッセージ

毎年PTAの方が作ってくれる
応援メッセージの一部が校長室前に
貼られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学芸発表会朝練習の風景

ランチルームでは、まずは発声練習です。
「アカマキガミ、アオマキガミ、キマキガミ」と懐かしい
フレーズの声出しから練習が始まります。
3年生恒例のカウントダウンカレンダーは、あと10日と
なっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31