日々の北沢中学校の様子を紹介いたします。

河口湖フィールドセンター

画像1 画像1
1日目の午後は、河口湖フィールドセンターの見学です。ガイドさんの案内で、樹海の中に入って自然観察を行います。

富士山五合目

画像1 画像1
富士山の五合目に到着しました。風もなく、穏やかな天気です。

富士山レーダードーム館

画像1 画像1
1日目、最初の見学場所は富士山レーダードーム館です。富士山山頂の寒さ体験をしたり、富士山に関するクイズに挑戦しています。

移動教室〜無事出発

画像1 画像1
予定より早く参加者が揃ったので、10分早く出発しました。
現在、談合坂のSAでの休憩を終え、富士山に向けて高速道路を進んでいます。

運動会練習

5月23日(月)1校時に全校練習を行い、入場行進、開閉会式の練習とラジオ体操を行いました。24日(火)から朝練習(7:40〜8:15)が始まりました。学年種目や赤青対抗全員リレーの練習を行っています。6月4日(土)の運動会本番に向けて、頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部

5月22日に芦花中学校において、夏季総合体育大会世田谷区サッカー大会リーグ戦の3回戦が行われました。砧南中学校と対戦し、1−1で引き分け、勝ち点1点を獲得しました。現在、勝ち点4点で、6月5日(日)に芦花中学校で、リーグ最終戦を予定しています。決勝トーナメントに出場できるように、頑張ります。

バレーボール部 都大会1日目の結果

5月22日に北沢中学校で、東京都中学校バレーボール春季大会が行われました。1回戦は小石川第3中学校と対戦し、2ー0で勝利しました。2回戦は国立第1中学校と対戦し、2−0で勝利しました。3回戦は大森第8中学校と対戦し、2−0で勝利しベスト8に進みました。2日目は、5月29日(日)に東京家政大学附属女子中学校で準々決勝から決勝戦まで行います。優勝目指して、頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習がスタート

5月17日、18日で中間考査が終わり、6月4日(土)に行う運動会の練習が始まりました。まだまだ気持ちがそろいませんが、本番では、一致団結した姿を見せてくれることと期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 朝学習国語がスタート

世田谷区立中学校全校で取り組む朝学習国語が5月9日より始まりました。北沢中学校では、週に1回朝読書の時間に取り組み、新聞の社説を読み、題名を考えたり、要約や感想を書き、教育委員会で添削をし返却します。真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部大会結果

5月15日に、夏季総合体育大会 世田谷区サッカー大会リーグ戦が行われました。芦花中学校との合同チームで世田谷学園中学校と対戦し、2−0で勝利しました。勝ち点を3にしました。次回5月22日(日)に芦花中学校において、砧南中学校と対戦します。上位2チームに入り、決勝トーナメントに上がれるように頑張ります。

剣道部 大会結果

5月15日に国士舘中学校で、春季剣道大会団体戦が行われました。女子が参加し健闘しましたが、1回戦で敗退しました。次回6月12日の団体戦、個人戦に向けて頑張ります。

セーフティ教室 命の大切さを学ぶ教室

5月14日(土)にセーフティ教室を実施しました。今年度も北沢警察署のご協力により、交通犯罪被害者の遺族の方の講演会を行いました。今年度は、交通事故でご主人を亡くされた鷲尾 洋子様に、ご主人を亡くされて時の様子や癌で友達を亡くされた時の様子や気持ちを聞き、命の大切さを学びました。その後、北沢警察署の方や保護者、地域の方々との意見交換会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後補習

北沢中学校では、国語、数学、英語の3教科の基礎的な内容を中心に、放課後補習を定期考査前に実施しています。5月9日から行い、9日は2年生の国語、3年生の英語を実施しました。10日は3年生の数学を実施しました。中間考査に向けて、それぞれの生徒が計画的に取り組み、成果を上げてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

バレーボール部春季2ブロック大会決勝の結果

5月8日に北沢中学校で、第2ブロック春季バレーボール大会の決勝トーナメントリーグが行われました。駒沢中学校と駒留中学校と対戦し、いずれも2−0で勝利し、優勝し都大会に出場します。都大会は5月22日(日)に北沢中学校で行われます。都大会優勝目指して頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部大会結果

5月8日に芦花中学校において、夏季総合体育サッカー大会世田谷区リーグ大会が行われました。芦花中学校との合同チームは、Fリーグで東深沢中学校と対戦しました。健闘したものの1対3で負けてしまいました。リーグで2位までのチームが決勝トーナメントに進みます。次回は、5月15日(日)に三宿中学校で、世田谷学園中学校と対戦します。天候にもよりますが、5月22日に砧南中学校と6月5日に瀬田中学校と対戦する予定です。決勝トーナメントに出場できるように頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 優勝

5月4日、5日に、第1回世田谷・渋谷招待サッカー大会の2回戦以降が行われました。芦花中学校との合同チームで参加し、2回戦で瀬田中学校と対戦し、3対3でPKの結果勝利を収め、3回戦では都市大附属中学校と対戦し、4対1で勝利をしました。準決勝では、砧中学校と対戦し、2対2でPKの結果勝利を収め、決勝戦では、梅丘中学校と対戦し、2対1で勝利をして、優勝しました。5月8日(日)から総合体育大会が行われ、芦花中学校を会場に、東深沢中学校と対戦します。次の試合も頑張ります。

バレーボール部春季2ブロック大会予選の結果

5月5日に、北沢中学校で春季2ブロック大会予選が行われました。落合中学校、大鳥中学校、目黒第7中学校と対戦し、いずれも2−0で勝利をしました。5月8日(日)に北沢中学校で、2ブロックの決勝リーグが行われます。上位7校が都大会に出場します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熊本・大分震災募金活動

4月27日・28日に生徒会主催による、熊本・大分震災募金活動を行っています。震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、1日も早い復興をお祈りして、生徒会役員が主催し、募金をすることにしました。明日も行いますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 給食

1年生も学校生活にも慣れてきて、給食準備もスムーズにできるようになってきました。班ごとに座席をあわせ、楽しく給食を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 美術の授業

2年生の美術の授業で、動くおもちゃの制作をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種おしらせ

PTAだより

献立表

いじめ防止基本方針