上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

修学旅行 東京駅到着(3年・3年I組)

画像1 画像1
9月16日(金)
東京駅に到着して、修学旅行が終わりました。JR中央線に乗り換えて家路につきます。皆、別れがたい気持ちが見えています。後は家に帰ってから、おうちの方に思い出を伝えましょう!保護者の皆さまご協力ありがとうございました。

修学旅行 京都駅にて(3年・3年I組)

9月16日(金)
タクシー行動を終えて、京都駅前に集合しました。背中のバッグ一杯にお土産は買えたでしょうか?あとは新幹線乗車です。東京駅到着予定は午後4時43分です。修学旅行もあとわずかとなりました・・・・・。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 京都 タクシー行動にて(3年・3年I組)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月16日(金)
いよいよタクシー行動です。運転手さんと対面して挨拶です。これから乗車します。今年は伏見稲荷に行くコースが多いようです。合格祈願でしょうか?

世田谷区姉妹都市 教育交流事業(オーストラリア バンバリー市)世田谷区中学生代表団 出発式

9月15日(木)
本校より、オーストラリア バンバリー市への世田谷区中学生代表団に、派遣生徒として2年生が1名参加しています。15日夕、区役所中庭にて【出発式】がありました。6月より8回の研修を受けてきました。9月24日帰国です。素晴らしい体験となることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 京都 宿舎内にて(3年・3年I組)

9月16日(金)
早いもので修学旅行最終日です。健康面で不調を訴えた生徒が昨日いましたが、今朝は元気です。みんなで一堂に会して食事をするのも最後です。今朝の朝食はパン食です。朝食後は荷物整理後、午前9時から「タクシー行動」で京都市内を巡ります。京都弁の運転手さんとの交流も楽しみですね!
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 京都 宿舎内にて(3年・3年I組)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月15日(木)
宿舎での夕食です。マナー講習を含めて、懐石料理をいただきました。3年生が一堂に会しての夕食です。おいしそうですね。

修学旅行 京都 宿舎内にて(3年・3年I組)

9月15日(木)
宿舎内でくつろいでいる風景です。集合時間を守って行動すると時間に余裕が生まれますね!皆でトランプをしています。入浴後は夕食です。夕食の午後6時30分が待てません!!
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 京都 宿舎にて(3年・3年I組)

9月15日(木)
今日の宿舎です。京都御所にほど近い、維新の元勲・桂小五郎(木戸孝允)ゆかりの宿に泊まります。午後4時30分の集合時間を守って宿舎に入りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行 京都にて(3年・3年I組)

9月15日(木)
こちらの画像は、もう一つのチェックポイントの二条城です。見学後、敷地内にあるお茶屋さんでソフトクリームを頂く班もありました。各班で思い思いの時間を過ごしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

第2回家庭教育学級 給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月15日(木)
第2回家庭教育学級 給食試食会を行いました。文化厚生委員の皆様の企画により、「親子のための食事選択力」をテーマに行いました。この日のメニューはちらし寿司、すまし汁、いかのネギ焼です。今日は十五夜でもあるので月見団子も出ました。おいしい給食を皆さんでいただきました。PTAの皆様ご参加ありがとうございました。

修学旅行 京都にて(3年・3年I組)

画像1 画像1
9月15日(木)
新幹線にて京都に着きました。班行動にて京都市内を巡ります。「二条城」または「南禅寺」をチェックポイントに一つ選び、事前に学習した場所を見学します。宿に16時30分到着予定です。有意義な時間を過ごしてほしいものです。※写真は「南禅寺三門」です。

修学旅行 広島駅にて(3年・3年I組)

画像1 画像1
9月15日(木)
これから新幹線に乗り、京都駅に向かいます。元気に行動していますが、宿舎に忘れ物をした人がいました..。さらに、気を引き締めて行動していきます。

職場体験(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月14日(水)〜16日(金)
2年生が3日間の職場体験を行っています。キャリヤ教育の一環として、各事業所にお願いをした上で実施しています。中学生が実際に仕事を体験することで、将来の進路選択の一助にしてほしいと考えて実施しています。※写真は「小学校での学習補助」、「保育園運動会練習補助」、「本校給食室での配膳補助」です。

修学旅行 夕食・朝食風景(3年・3年I組)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月15日(木)
昨日の夕食、今朝(7時)の朝食風景です。皆元気に過ごしています。朝食後、移動をして、京都での班行動に向かいます。

修学旅行 原爆ドーム(3年・3年I組)

画像1 画像1
9月14日(水)
原爆の子の像を後にして、原爆ドームへの移動中です。この日は小雨程度で、1日を過ごすことができました。

修学旅行 原爆の子の像(3年・3年I組)

画像1 画像1
9月14日(水)
「原爆の子の像」にて皆で作った千羽鶴を奉納して、平和の誓いをたてました。この後は原爆ドームを見学後、クラス写真を撮影して宿舎に向かいます。夕食が楽しみですね。

修学旅行 広島到着(3年・3年I組)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月14日(水)
広島駅に到着後、市電に乗り、広島国際会議場へ移動して、講話を伺いました。この後は広島平和記念資料館での見学となります。

修学旅行始まる!(3年・3年I組)

画像1 画像1
9月14日(水)
いよいよ修学旅行の始まりです。意欲的な最初の班は6時51分に東京駅に到着しました。結団式では、修学旅行でお世話になる方々の紹介や校長先生から「元気に楽しい修学旅行になるよう取り組みましょう」とお話がありました。天候が心配ですが、良い修学旅行にして欲しいと思います。

修学旅行準備(3年)

9月13日(火)
明日(水)からの修学旅行のために、今日、荷物を宅配便にて送りました。雨模様の中でしたが、大事に荷物を持ちながらの登校でした。3年生の皆さん、体調を整えて明日からの修学旅行で思い出を作りましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

平成28年度第64回都中学校学年別水泳競技大会への参加(水泳部)

画像1 画像1 画像2 画像2
9月11日(日)
顧問の先生と副校長の引率で、水泳部が9/10・11の2日間にわたって行われた「平成28年度第64回都中学校学年別水泳競技大会」に参加しました。今年の公式戦はこの大会が最後です。自己記録の更新を目指して部員の皆さんは真剣に取り組んでいました。今後も鍛錬を行い、来シーズンの更なる飛躍を期待しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31