上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月22日(木)
本日、2学期終業式を行いました。校歌斉唱では、1年間活躍した3年生の指揮・伴奏者から挨拶があり、2年生の新指揮・伴奏者に引き継がれました。また、各学年代表が「2学期」を振り返り、3学期に向けた言葉がありました。さらに、校長先生からは、2学期にあった諸行事を中心にお話がありました。
生徒の皆さん、2学期の諸活動よく頑張りました。また、保護者の皆さま2学期ありがとうございました。よい年をお迎えください。

校庭整備工事 終了

画像1 画像1 画像2 画像2
12月19日(月)
12/5から始まった「校庭整備工事」ですが、本日無事終了しました。すっかりきれいになり、冬休みの部活動等に間に合いました。生徒の皆さん、きれいになった校庭を大切に使いましょう!!

オリンピック・パラリンピック教育 「夢への挑戦」〜バレーボールから学んだこと〜杉山祥子氏講演会・部活動指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月12日(月)
女子バレーボール元日本代表 杉山祥子様をお招きして、「夢への挑戦」〜バレーボールから学んだこと〜のご講演をいただきました。オリンピックに2大会出場されたご経験をもとに、生徒に熱くお話しいただきました。また、ご講演の最後は競技を実演いただいたり、放課後は本校女子バレーボール部の競技指導をいただきました。杉山様ご講演ありがとうございました。上祖師谷中学校ではオリンピック・パラリンピック教育を推進しています。

オリンピック・パラリンピック教育 「留学生が先生」

画像1 画像1
12月5日(月)
シリア・モンゴル・イラン・ウズベキスタン・ベラルーシの5か国から来日された留学生の皆さんをお招きして、全学年全学級で「オリンピック教育で学ぶ」をテーマにオリンピック・パラリンピック教育を行いました。「海外の方との交流・おもてなし」など、来たる東京オリンピック・パラリンピック競技大会を視野に入れた講義に生徒の皆さんが関心を持った授業となりました。

上祖師谷地区防災訓練

12月4日(日)
本校を会場にして「上祖師谷地区防災訓練」が行われました。本校からボランティア生徒19名が参加して、会場設営、アルファ米のおにぎり作り、地域参加者の対応、放水訓練演示などを行いました。万一の災害があったときには、若い力が必要です。今後も中学生には積極的に参加してもらえたらと希望しています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

落ち葉掃きボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月〜12月
落ち葉掃きボランティアを行いました。各学年のボランティア生徒が多数参加してくれ、効率よく作業が進みました。いよいよ本格的な冬に入ります。

合同マラソン大会(I組)

11月25日(金)
二子玉川緑地運動場にて「合同マラソン大会」が行われました。前日の初雪が心配されましたが、好天となり、保護者の方々の応援を受けて頑張りました。保護者の皆さま、引率・応援ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

世田谷区立平和資料館 巡回展・平和学習

11月21日(月)〜30日(水)、12月8日(木)
世田谷区立平和資料館 巡回展を行いました。太平洋戦争の資料を中心にパネル展示や陳列を見学しました。また、12/8(木)には世田谷区立平和資料館職員をお招きして、2年生・I組が平和学習を行いました。日々の平和に関心を持つ良いきっかけとなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31