行事も終わり通常の授業になります。授業に集中し目標を持って取り組みましょう。 気温の変化が大きいですので体調管理をしっかりとしましょう。

部活動見学 2

バレー部とバスケット部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動見学 1

学校ごとに部活動の見学を行いました。
野球部とサッカー部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業体験 5

英語の授業体験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業体験 4

数学の授業体験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業体験 3

英語の授業体験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業体験 2

美術の授業体験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業体験 1

技術家庭の授業を体験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学生授業体験

泉の学び舎の小学生が
授業体験、部活動見学にやってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泉の学び舎 あいさつ運動 2

池尻小学校のあいさつ運動に
生活委員が参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泉の学び舎 あいさつ運動

中里小学校のあいさつ運動に
生活委員が参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

役員選挙リハーサル

15日に行われる生徒会役員選挙の
リハーサルが体育館で行われています。
立候補者、応援者、選挙管理委員が
本番さながらにリハーサルを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA進路講演会

PTA進路講演会が開催されました。
前広尾高等学校の校長田神仁先生より
「進路の選択と保護者のかかわり方」
というテーマでお話を伺いました。
3ブロックのPTAの方々74名の
参加がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芝刈り 2

雑草も抜きながら芝刈りを
してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芝刈り

体育委員会が校庭の芝生の
芝刈りをしてくれました。
ふかふかした芝を手動の
芝刈り機で刈り上げてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験あいさつ

2年生は26日から行われる職場に
グループごとに挨拶に行きました。
グループごとに学校を出発し、挨拶を
終えたら、学校に戻り帰校報告を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳

プールでは1年生が水泳の授業を
受けていました。
気持ちよさそうに、のびのびと泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会朝会

前期最後の生徒会朝会でした。
各委員会の前期の反省、各委員長のことば、
そして生徒会役員一人一人のことばがありました。
バトンを渡される2年生も真剣に聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA主催 進路説明会

都立青山高等学校の小澤校長先生を招いて
都立高校の入試、青山高校の概要を
英語を交えながら説明をされました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレー部

バレー部が東山中を招いて
練習試合を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災講演会 2

講演会の中では
・パニック時に落ち着く方法として
   4秒呼吸法を教えてくださいました。
   (4秒で息を吸って、4秒止め、4秒ではく)
・災害時の連絡方法として
  1、メールはつながる
  2、伝言ダイヤル171 の使い方
 などを紹介して下さいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31