4日(火)から通常授業になります。まずは休養しっかりとりましょう。気温の変化が大きいですので体調管理をしっかりとしましょう。

移動教室15

オリエンテーリングは富士を見ながら最後のグループが出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室14

緑の休暇村でオリエンテーリングの説明を受け、各班ごとに出発していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室13

富士山を背景に集合写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

移動教室13

移動教室2日目は快晴です。
朝礼では、園庭を3周しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室12

夕食後はレクリェーション。
3人4脚とドッチボールで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室11

夕食はうどんと炊き込み御飯。
炊き込み御飯の売れ行きが好調で何杯もお代わりをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室10

うどん作りもあと一息。
まぜて、こねて、伸ばして、切って。後は茹でて、夕食と共にいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室9

学園に到着し開園式後すぐにうどん作りを始めました。今夜の夕食になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室8

クラフト体験はバードコールを作りました。慣れない小刀にも段々慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室7

フィールドセンターから胎内神社、溶岩樹型の中を見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室6

フィールドセンターでガイドさんの説明を受け、フィールドワークと体験に分かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室5

昼食後は芝を使って草滑りを行っているグループもいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室4

富士山ドームの見学を終えて、班ごとにお弁当を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室3

レーダードームのレーダーは現役時と同じく30秒で1回転しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室2

富士山ドームでは係の方の説明をしっかり聞いて見学を開始しました。
最初に新田次郎の作品群に圧倒されました。(富士山頂を書いた人、本校の図書室にも作品はあります。)
画像1 画像1
画像2 画像2

移動教室1

移動教室最初の見学は富士山ドームです。
35年間の役目を終えて設置されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生有志合唱練習

3年生は合唱コンクールに向けて、
有志合唱の練習を地道に続けています。
素晴らしい歌声を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

河口湖移動教室出発

1年生は本日から2泊3日で河口湖移動教室に
出発しました。3日間の成長を楽しみにして
います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

生活委員によるあいさつ運動が
雨の中行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝練2

3年有志合唱の朝練(パート練習)が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31