10/31 学芸会特別時間割

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から「学芸会特別時間割」が始まりました。
体育館には、ひな壇が設置されました。


体育館を利用されているスポーツ団体の皆様にはご迷惑をおかけしますが、11月26日(土)の保護者・地域鑑賞日までは体育館の利用ができません。
ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

10月31日 今日の献立

ピザトースト
牛乳
マカロニスープ
パンプキンサラダ

<主な食材の産地>
鶏肉・・・山梨
たまねぎ・・・北海道
ピーマン・・・茨城
キャベツ・・・神奈川
にんじん・・・北海道
パセリ・・・千葉
かぼちゃ・・・北海道
きゅうり・・・群馬

10/29 新BOPフェスティバル(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新BOP室と体育館で、新BOPフェスティバルを絶賛開催中です。

遊びに来てね!

10/29 新BOPフェスティバル(その2)

こちらは体育館です。
体育館では、6つの遊びができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 今日の献立

親子丼
牛乳
豆腐とわかめのみそ汁
くだもの(柿)

<主な食材の産地>
米・・・北海道
鶏肉・・・山梨
たまねぎ・・・北海道
えのきたけ・・・新潟
ねぎ・・・青森
鶏卵・・・青森
柿・・・和歌山

2、4年 異学年交流

1学期から何度か行っている異学年交流。

今回は、2年生の日本語「筆を使って字を書こう」の
学習で、4年生にリードをしてもらい、
書道体験を行いました。

まずは道具の並べ方から。
次々と出てくる道具に2年生は興味津々。
4年生が名前や使い方を教えながら、
2年生の前に並べてくれました。

硯に墨汁を垂らすと「わぁ!」という声も。
筆の持ち方も教えてもらって、まずは線を
書いてみました。

しばらく練習した後は、見本を見ながら
「三」「川」に挑戦。
「おお、上手!」4年生がうまく
盛り上げてくれました。

充実した書道体験となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/27 新BOP下校用外灯設置完了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新BOP下校用の外灯がつきました。
省エネタイプのLEDで、とても明るくなりました。

10/27 避難訓練(二次避難)

画像1 画像1
10月の避難訓練は、二次避難場所への避難です。


大きな地震が発生したため、校庭に避難をしました。
その後、近隣家屋から火災が発生し、南風にあおられた煙が校庭に充満する恐れがあるため、二次避難場所である東京学芸大学附属世田谷小学校に避難をするという想定で、訓練を実施しました。


地震発生から二次避難場所への避難にかかった時間は、約18分でした。
画像2 画像2

10/27 体育朝会(リズムなわ跳び)

画像1 画像1
画像2 画像2
さわやかな秋晴れの空の下、体育朝会を行いました。
運動委員の児童が前に立ち、模範演技を行ってから全校児童が跳びました。

10月27日 今日の献立

カレーうどん
牛乳
きゅうりと大根のごま風味
スイートポテト

<主な食材の産地>
鶏卵・・・青森
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・北海道
ねぎ・・・青森
だいこん・・・千葉
きゅうり・・・群馬
さつまいも・・・千葉
豚肉・・・千葉

10/26 研究授業(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
今月の研究授業は、1年生の「たしざん(2)」で行いました。
6+7をどのように計算するのかを考え、発表し合いました。
発表された意見に対する自分の考えの意思表示は、ハンドサインを使いました。
賛成の場合は、「グー」のハンドサインを挙げます。

10月26日 今日の献立

シナモントースト
牛乳
ビーンズシチュー
フレンチサラダ

<主な食材の産地>
鶏肉・・・山梨
たまねぎ・・・北海道
にんじん・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
パセリ・・・千葉
キャベツ・・・茨城
きゅうり・・・群馬
りんご・・・長野

10/25 「特別の教科 道徳」授業力向上セミナー

画像1 画像1
画像2 画像2
東京都教育委員会主催の「特別の教科 道徳」授業力向上セミナーが、本校で行われました。
5年1組の桜井秀子主任教諭が、自作の教材「ベールマンさんのけっ作」を使い、主題である【生きる喜び】について登場人物の生き方を通して考えさせました。


このセミナーには、東京都全体から40人を超える先生方が参加をし、授業後は道徳教育の充実を目指して熱心に協議会を行いました。

10月25日 今日の献立

ゆかりごはん
牛乳
豚肉と大根のうま煮
和風サラダ

<主な食材の産地>
米・・・北海道
にんじん・・・北海道
だいこん・・・千葉
さといも・・・埼玉
キャベツ・・・茨城
きゅうり・・・群馬
もやし・・・栃木
豚肉・・・千葉

10/24 グリーンカーテン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グリーンカーテンは、明日撤去の予定です。
5年生が、ヘチマの観察で今年もお世話になりました。
ヘチマの花には、シジミチョウやセセリチョウがまだたくさん飛んできているので、少しかわいそうな気もします。

10月24日 今日の献立

きのこごはん
牛乳
焼きししゃも
けんちん汁
くだもの(みかん)

<主な食材の産地>
米・・・北海道
にんじん・・・北海道
ごぼう・・・青森
しめじ・・・福岡
えのきだけ・・・新潟
さやいんげん・・・山形
だいこん・・・千葉
さといも・・・埼玉
ねぎ・・・山形
鶏肉・・・山梨
ししゃも・・・アイスランド
みかん・・・愛媛

10月21日 今日の献立

ガーリックトースト
牛乳
秋のシチュー
くだもの(りんご)

<主な食材の産地>
にんにく・・・青森
しょうが・・・高知
にんじん・・・北海道
たまねぎ・・・北海道
しめじ・・・福岡
さつまいも・・・千葉
りんご・・・青森
鶏肉・・・山梨

10/21 読み聞かせ

読み聞かせ

本日の読書タイムでは、保護者の皆様による読み聞かせがありました。

一日の学校生活が始まる始業前に、各教室では保護者の皆様方の穏やかな声を聴きながら、その手にもたれた絵本を食い入るように見ていた子どもたちの姿がありました。しっとりとした素敵な朝のひとときでした。

早朝のお忙しい時間帯にもかかわらず、子どもたちのために読み聞かせに来てくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 今日の献立

雑穀ごはん
牛乳
さばの塩焼き
野菜のごまだれかけ
じゃがいもの甘辛煮

<主な食材の産地>
米・・・北海道
小豆・・・北海道
あわ・・・岩手
きび・・・岩手
もやし・・・栃木
にんじん・・・北海道
じゃがいも・・・北海道
キャベツ・・・茨城
さば・・・ノルウェー

10/19 連合運動会(6年)その1

本日、6年生は砧総合グラウンドにて連合運動会に取り組んできました。
100m走、50mハードル走、走り幅跳び、走り高跳びの4つの中から1つの種目に出場します。
また、学年の中から選抜された400mリレーと学級全員で取り組む長なわ跳びの種目もありました。
6年生はこの日のために、体育の授業や朝練習を重ねて、頑張ってきました。
今日の連合運動会でこれまでの成果が出せているとよいですね。6年生には後日記録証が配布されますので、楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31