〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今週土曜日はいよいよ運動会です。

4年生の団体演技は「御神楽」です。

扇子を回したり鈴を鳴らしたり難しい動きが多いですが、子ども達は一生懸命踊りを覚えました。

本番で、堂々たる舞が見せられるよう、残りの練習も頑張ります。

3年 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会まで、あと一週間となりました。

先週から本格的に始まった運動会の練習も、
日が経つごとに、子ども達の真剣な様子が見られるようになりました。

3年生の今年の団体演技は、ディズニーメドレーです。

はじけるように身体を大きく動かして踊れるよう、練習に励んでいます。

運動会 全校練習

先日、全校児童がはじめて紅白に分かれて整列しました。

あいにくの雨天で体育館での練習になりましたが、やはり紅白に分かれて並ぶと運動会に向けて気持ちが高まってきます。

運動会委員長が全校児童に、「あんぜん」「ほめる」「つながる」の3つの言葉を意識していこうと呼びかけました。
画像1 画像1 画像2 画像2

運動会 一輪車パレード

給田小学校の運動会には「一輪車パレード」という特色ある種目があります。

選抜された児童が、本番に向けて毎日熱心に練習をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 運動会の練習

1年生は運動会で「チェッコリ玉入れ」をします。

これはダンスを踊りながら、途中で玉入れをする競技です。

校庭のトラックいっぱいに広がって練習をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の運動会練習の様子です。
ミツバチになりきって、かわいく踊っています。
本番が楽しみです。

5年生 Tシャツに字をかきました。

5年生は運動会でソーラン節を踊る時に、黒いTシャツを着ます。

各自で好きな字を選んで、シャツに後ろに書きました。

一人一人の思いがこもったTシャツができあがりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年 運動会練習

5年生は校庭・体育館で一生懸命ソーラン節の練習をしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

水道キャラバン

画像1 画像1
5月13日(金)水道キャラバンがありました。
水道局の方に来ていただき、水道についての学習をしました。
実演あり実験ありで楽しい2時間でした。
画像2 画像2

2年 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
5月10日火曜日、2年生は多摩動物公園へ行きました。
雨の予報でしたが、お天気に恵まれ遠足に行くことができました。たくさんの動物を班ごとにクイズラリーをしながら見ました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校関係者評価

給食室より

PTA

PTAからのお知らせ

給田小学校PTA組織図

給田こどもばやし

虹(図書ボランティア)

学校より

給田小わんわんパトロール

給田幼稚園