〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

9/30 3年 スーパーマーケット見学

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、社会科の学習で
スーパーマーケットへ見学に行きました。

学校で勉強したことを実際に目で見て感じたり、
新しい発見をしたりなど、
子ども達はとても楽しそうに学習に取り組んでいました。

事後学習として、気付いたことや考えたことを
ポスターにまとめていく活動を行います。

一人ひとりが今回の学習をどのようにまとめるのか、
とても楽しみです。

9/28 3年読み聞かせ 「虹」

画像1 画像1 画像2 画像2
虹の皆さんが読み聞かせにきてくださいました。

今回は「ウェン王子とトラ」というお話。
いつもみんなが読むお話と違った雰囲気や挿絵に
魅了され、お話に聞き入っていました。

9/29 音楽朝会

画像1 画像1
9月29日は、音楽朝会がありました。

9月の歌は「世界がひとつになるまで」。

アニメ「忍たま乱太郎」の主題歌として
使われたことのある有名な曲です。

朝から優しい歌声が体育館に響きわたりました。

昭和記念公園遠足!

9月16日(金)雨模様の中、ドキドキしながら出発!
電車の中では雨も降っていたようですが、公園に到着すると、すっかり雨もあがっていました。
グループごとにアスレチックで遊び、おおけやきが目印の「みんなの広場」でお弁当を食べました。昼食後には各々で長縄をしたり、ボール遊びをしたり、フリスビーで遊んだりと楽しみました。
その間、雨も降ることなく、大満足!!!
朝のギリギリまで行けるかどうかご心配をおかけしましたが、保護者の皆様のご準備、ありがとうございました(^^)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

千歳敬心苑のみなさんと♪

画像1 画像1 画像2 画像2
今、社会科では「むかしさがし」の学習をしています。その一環で今年も千歳敬心苑のみなさんが来てくださいました。
9月13日(火)と20日(火)の2日間です。
当日は、利用者の方の昔の生活の様子や、昔使っていた道具などについてお話をしてもらいました。質問コーナーも設けて、短い時間の中でしたが、たくさん交流をすることができました。
利用者の皆さんも、4年生の子供たちと会うのをとても楽しみにしていたようで、「いつも以上に笑顔がたくさん見られるんですよ。」と担当の方が教えてくれました。
また、機会があったら交流したいです!!

幼小交流 5年生

5年生は給田幼稚園の園児にソーラン節を教えました。

5年生がやさしく言葉かけをしていたので、園児は安心して踊りを教わることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 最後のプール

画像1 画像1
9月12日、少し肌寒い中ではありましたが、3年生最後のプールの学習がありました。

各クラスの代表児童が、自分の目標を達成できた思いを述べました。

また来年のプールを頑張ろうとの思いで最終日を終えることができました。

1年生活科「なつとあそぼう」

画像1 画像1 画像2 画像2
とても良い天気のなか、1年生全員で、水を使って遊びました。たくさん濡れても気持ちよさそうに活動していました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
代表委員会やあいさつボランティアのみなさんが、大きな声であいさつをしています。
 
  ・聞こえる声で  ・にっこりと  ・自分から先に

さわやかなあいさつの輪が、どんどん広がってきています。

町たんけんに行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で町探検に行きました。地域の施設や商店などを子どもたちが見学してきました。自分たちの地域を知るとても良い機会になりました。
 快く受け入れてくださった地域の皆様、そしてボランティアで見守ってくださった保護者の皆様、ご協力本当にありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校関係者評価

給食室より

PTA

PTAからのお知らせ

給田小学校PTA組織図

給田こどもばやし

虹(図書ボランティア)

学校より

給田小わんわんパトロール

給田幼稚園