学校日記では砧っ子の輝く姿をご紹介しています。写真は大切な個人情報です。転用などには十分ご配慮いただきますようお願いいたします。

10/23 ミニ運動会〜遊び場開放運営委員会主催〜5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第3種目は、定番の玉入れです。

10/23 ミニ運動会〜遊び場開放運営委員会主催〜6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第4種目は、障害物競走です。5つの障害物がありますが、最後のぐるぐるバットは、予想以上に目が回ります。

10/23 ミニ運動会〜遊び場開放運営委員会主催〜7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第5種目は、親子リレーです。盛り上がりました!

10/23 ミニ運動会〜遊び場開放運営委員会主催〜8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後の第6種目は、これまた昭和の香りがする「迷走パン食い競争」です。

10/23 ミニ運動会〜遊び場開放運営委員会主催〜9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミニ運動会は、多くの子どもたちや保護者の皆さん、私たち教職員も身体を動かして楽しむことができました。「子どもたちの笑顔が見たい!」「楽しんでもらいたい!」という、主催の遊び場開放運営委員会の皆さんをはじめ、砧っ子サポーターズ、おやじ〜’sの皆さんやお手伝いをいただいたすべての方々に感謝いたします。本当にありがとうございました。

10/22 第2回学校関係者評価委員会開催

今年度、第2回学校関係者評価委員会を開催しました。本日は、私のあいさつ、学校関係者評価の趣旨説明、アンケート項目の検討、今後の日程について協議をしました。
学校関係者評価アンケートは、展覧会前日の11月17日(木)に配布予定です。
保護者・地域の皆さん、そして関係者評価委員の皆さんのご意見を大切にし、今後も子どもたちの教育に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/22 自立の学び舎〜砧南中学校学芸発表会〜

今日は、自立の学び舎「砧南中学校学芸発表会」が開催されました。開会式に引き続き、合唱コンクールが行われました。
各学年毎に合唱発表がありましたが、クラスで一致団結し、心を一つにしている様子を見ながら聞いていると、胸に込み上げてくるものがありました。
午後からは、箏曲部・吹奏楽部等の発表がありました。
砧南中学校の生徒諸君、そして先生方ありがとうございました。とても心地よい時間を過ごさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 砧の学び舎〜砧中学校研究発表会〜

今日は「砧の学び舎」砧中学校が、世田谷区教育委員会の研究課題校として、研究発表会を開催しました。
研究主題は、「キャリア教育の視点に立った教育活動の推進〜各教科指導や体験的な活動など、全教育活動をつなぐ指導の工夫〜」です。
5校時の公開授業後、体育館には200名近い方が集まり、20〜28年度の研究発表です。講演は、「これからの教育を考える〜キャリア教育を通して〜」という演題で、筑波大学名誉教授の渡辺三枝子先生のお話でした。
私たち学び舎3校の小学校の先生たちも、熱心に聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
ごはん
牛乳
魚の竜田揚げ
きりぼし大根の煮つけ
みそ汁

今日の給食は、一汁二菜の献立です。一汁二菜は、ごはんと汁ものに主菜、副菜を加えた日本で昔から大切にしている基本的な献立です。
教室をまわっていると、魚や煮物が食べられるようになったという子が増えてきているように感じます。今日のような食事を、ぜひ子どもたちには好きになってほしいと思います。
食材がとれたところ

10/21 タブレットパソコンを活用しての学習

5年生は理科「雲と天気の変化」の単元で、昨年秋に導入されたタブレットパソコンを活用し、教室で学習をしています。「いろいろな雲の色や形、種類について調べてみよう」という課題が出されています。タブレットを使って子どもたちは、教科書以外の雲も見つけられるよう興味津々です。これからは雲の様子を見て、午後の天気や明日の天気を予想できるといいなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/21 3年生石井戸囃子〜はっぴ姿での練習〜

3年生「石井戸囃子」の練習は、はっぴ姿での練習です。広い体育館では、太鼓と笛と鐘、拍子木を合わせることが難しいのですが、成長が感じられ嬉しく思いました。踊りの子どもたちも、それぞれに動きを考え工夫しています。一人一人が音を聞きながら、心を一つに合わせようと頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 就学時健康診断〜ようこそ砧小学校へ〜

今日は、新入生の就学時健康診断がありました。受付に長蛇の列ができてしまい、大変お待たせをしてしまいました。どの子どもの顔も輝いており、入学を楽しみにしている様子が感じられ、とても嬉しく思いました。
新1年生の保護者会は、2月24日(金)、14時00分からです。また、お会いできるのを楽しみにしています。本日は、ご来校いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 3年生の英語活動

今日は3年生の英語活動です。カナダ出身のカイル先生が来てくださいました。担任の先生も一緒ですが、子どもたちの楽しそうなこと・・・。
今日は、自己紹介をしたり、動物のクイズをしたりと楽しく英語と親しみました。最後は、子どもたちからカイル先生に「質問をしたい!」と、どんどん盛り上がり、「Can you ride a unicycle?」(一輪車に乗ることはできますか?)「What time do you go to bed?」(何時に寝ますか?) などの質問をして、積極的に英会話に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 日本の伝統・文化推進校として〜1年生のお手玉〜

今年度、砧小学校は東京都教育委員会から「日本の伝統・文化推進指定校」を受けています。日本の伝統・文化の良さを発信していく取り組みの一環として、1年生が都立総合工科高校のアダム先生をお招きし、地域の「お手玉の会」の方々から教えていただいたお手玉で一緒に遊びました。最後に、一人一人にお手玉2個とそれを入れる袋をいただきました。ぜひ、お家でも遊んでほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
ひよこ豆のカレーライス
牛乳
わかめサラダ
くだもの(りんご)

今日は、いつものキーマカレーにひよこ豆を加えました。ひよこ豆は、インドやメキシコで食べられている豆で[ガルバンゾー]という別名があります。
豆が苦手だという子もいるようですが、がんばって食べてもらえたら嬉しいです。
食材がとれたところ

10/19 6年生連合運動会ー1

今日は6年生の連合運動会です。6年生が総合運動場に向けて出発するときに、朝ランニングを終えた1〜5年生が、激励の拍手をして見送りました。6年生のこれまでの努力を見てきている下級生の気持ちが表れていて嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 6年生連合運動会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
競技では、これまで約1ヶ月間練習してきた力を発揮し、一人一人が自己ベストを目指しました。自己記録が更新できた人もいれば、できなかった人もいます。しかし、全力を尽くして取り組んできた、この過程こそが最も大切なのです。子どもたちの緊張感と真剣さをお伝えします。
写真は、100m走の様子です。一番手前が砧小学校です。

10/19 6年生連合運動会ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走り幅跳びの様子です。4m40cmの大きな跳躍があり、見事1位に輝きました。

10/19 6年生連合運動会ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ハードル走、リレーの様子です。ハードル走は一番手前、リレーは中央が砧小学校です。

10/19 6年生連合運動会ー5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走り高跳びの様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

緊急時・災害時のお知らせ

学校評価

ことばの教室だより