8/29(月)水泳指導中止

画像1 画像1
本日8/29(月)のプール指導は、悪天候のため3回とも中止します。よろしくお願いします。
(副校長 久野浩誉)

夏の終わりに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、明大前の盆踊り大会でした。
松原小学校の子ども達に沢山会いました。
夏休み最後の日曜日ですね。来週から、学校が第2学期を始動します。
また、頑張りましょうね。
(校長 石谷清隆)

8月24日(水)夏季水泳

画像1 画像1
本日は最高のプール日和!...と思いきや
低学年プール後半にさしかかったところで雨が降ってきてしまいました。
本日の検定には全学年合わせて、178名が参加をしていました。
夏休みのプールも残すところ後3日です。晴れるといいですね。ぜひ、参加して下さい。(真田)

1、2年水泳指導途中で中止

突然の大雨に見舞われ、1、2年の水泳指導は
途中で中止しました。着替えをして、学童に行く以外の児童は、図書室で水泳指導終わりの時刻まで待機します。
下校時刻になっても雨や雷がひどい場合には、さらに様子をみて安全に下校させるようにします。
(校長 石谷清隆)

デジタル絵本の読み聞かせ2

画像1 画像1 画像2 画像2
デジタルなので、絵が少し動いたり音楽が流れたりと、紙の絵本と違う魅力があります。紙の絵本との読み比べもしてくださいました。
(校長 石谷清隆)

デジタル絵本の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
図書館司書の奥さんと清水さんのお二人が、今度はデジタル絵本読み聞かせをしてくださいました。
(校長 石谷清隆)

8月23日(火)夏季水泳指導について

画像1 画像1
本日の午後(低学年)の夏季水泳指導は、雨天のため、中止となります。(細川)

8月22日の「保護者の方のボランティア」「デジタル絵本で遊ぼう」について

画像1 画像1
 本日の、「保護者の方のボランティア」「デジタル絵本で遊ぼう」のイベントは、台風のため中止です。
 明日の、「デジタル絵本で遊ぼう」は行います。(リブネット 清水)

8月22日の夏季水泳指導について

画像1 画像1
本日の夏季水泳指導は、雨天のため、全学年中止とします。(細川)

日光林間学園レポート最終回

画像1 画像1
最後に、パソコンやスマートフォンの向こうで、この学校日記をご覧になり見守ってくださっていた保護者の皆様、地域の皆様、留守を守った職員の諸君、
ありがとうございました。
皆様のおかげさまで、
この3日間を
子ども達、引率者、楽しく過ごすことが出来たと思っております。
心より感謝申し上げます。
(校長 石谷清隆)

帰校式

画像1 画像1 画像2 画像2
疲れている中でも、最後まで立派な態度で臨んでいました。その姿からは、友達との思い出をたくさんつくり、人に感謝することを感じたことでしょう。お土産話を楽しみにしていてください。(志村有香)

日光林間学園帰校情報4

明大前に到着しました。
(校長 石谷清隆)

日光林間学園帰校情報3

画像1 画像1
「私のまわりにあるのは空気」
「きみのまわりにあるのは?」
「しろみ」
「正解です」
首都高4号線に入りました。あと15分ほどで到着です。
(校長 石谷清隆)

日光林間学園帰校情報2

画像1 画像1
「白いあんは白あん、黄色いあんは?」
「たくあん」
「正解です」
東北自動車道から首都高速川口線に入りました。
(校長 石谷清隆)

帰りのバス車内

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日光江戸村を出たバス車内の様子(1号車2組)です。カラオケ大会をしていました。歌集を作り、この3日間、移動ごとにみんなで歌っていました。トイレ休憩の後は、レク係による心理テストをしています。レク係に限らず、それぞれの仕事をしっかりこなしていました。
(志村有香)

日光林間学園帰校情報1

画像1 画像1 画像2 画像2
羽生パーキングエリアに13時15分に到着しました。予定より45分早くの到着です。首都高が混んでいるようなので、学校到着は15時頃になると思われます。
(校長 石谷清隆)

最後の昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなで食べる日光最後の食事です。
定番のカレー!

日光江戸村4

画像1 画像1 画像2 画像2
何回通っても必ず集まる場所。リピーターが多く、「もう一回」と何回か入っていました。
やっぱりお化け屋敷は人気なのですね。
(志村有香)

日光江戸村3

画像1 画像1 画像2 画像2
江戸の街並みを満喫している子どもたちです。忍者劇を鑑賞している班や、風景、建物を見て楽しんでいる班、籠屋体験をしている班もありました!(志村有香)

再会

画像1 画像1
須藤先生と須藤先生似のお馬さんとの再会
(校長 石谷清隆)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/5
(水)
春季休業日終了
4/6
(木)
始業式  入学式