この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

自分を見つめて 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳の研究授業を行いました。

テーマは「善悪の判断」です。

友達の誘いを正しく判断することの大切さ、むずかしさについて考えました。

よいと判断したことは恐れず行動する強さを身につけてほしいと思います。

体力の向上をめざして 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の時間です。

始業時の体力向上エクササイズにとりくんでいます。

この時期は縄跳びです。

自分のペースに合わせて体力向上をめざします。

晩秋

画像1 画像1
画像2 画像2
モミジが赤く色づいています。

イチョウの葉も金色に輝いています。

秋の深まりを感じさせる笹原小の校庭です。

落葉当番 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清掃の時間です。

毎年この時期は4年生が校庭の落ち葉掃きをします。

毎日掃いても掃いても落ち葉は減りません。

大きな袋一杯に詰めて今日も終わりました。

空、澄み渡り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月の元気タイムがありました。

給食終了のチャイムと同時に、

子どもたちが次々と校庭に飛び出してきます。

秋空の下、クラス遊びで汗を流しました。

北風の中で 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業の様子です。

サッカーの練習をしています。

今日は北風が強く、気温以上に冷たく感じます。

元気にボールを追っていました。

2年後を考えて 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャリア教育の一環として桜丘中学校の見学会に行ってきました。

中学校の様子を生で見て、進学に向けた意識付けをするのが目的です。

一回りも二回りも大人に近づいた卒業生を見て、驚いていました。

2年後には自分たちも中学生です。

4年生 社会科見学に出かけました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日(金)、前日の雪が消えて良い天気となりました。
4年生はバスで、水再生センターと浅草浅草寺の見学に行ってきました。

水再生センターでは4つのグループに分かれて、担当の方から詳しく説明を聞いたり、実際に施設を見学したりしました。子どもたちはとても熱心にメモを取りながらお話しを聞くことができました。

浅草浅草寺は、観光客で込み合っているなか、4,5人のグループで仲良く協力して見学しました。

集中して取り組む姿に成長を感じました。

汗ばむほどに 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育の授業の様子です。

バスケットボールのゲームを楽しんでいます。

朝方は寒かったですが、陽射しが温かくなりました。

額に汗を浮かべてボールを追いかけていました。

落ち葉の季節

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中休みの様子です。

空気は冷たいですが

日なたに出ると太陽の光が温かく感じます。

落ち葉の山ができて、子どもたちが遊んでいました。

落ち葉が金色に光り、秋の終わりを感じさせる光景でした。

本日のおはやし教室は都合により中止します

本日のおはやし教室は都合により中止とします。
12月は2回実施します。
そちらの方にぜひご参加ください。

  副校長より

笹の子まつりに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月に行う笹の子まつりに向けて、

昼休みに役割分担を話合いました。

どの教室でも、自分から進んで手を挙げる姿が見られました。

司会の6年生が頑張っていました。


外は雪ですが・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育朝会を行いました。

校庭が雪で使えないので、体育館に場所を変更です。

全校でボール送りゲームをして楽しみました。

体育館の中は外より少し暖かくて、身体も暖まりました。

笹原美術館 閉館

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週2日間に渡る展覧会が終了しました。たくさんのご来校ありがとうございました。
本日、5年生によって「笹原美術館」から体育館へと、その姿を戻しました。

次回、2年後の展覧会をお楽しみに。

展覧会へのご協力、本当にありがとうございました。

緊急 地震 今後の情報に注意を

午前6時、東日本に大きな地震がありました。

東京23区は震度3でした。

今後の情報に注意をしてください。

世田谷区で震度5弱以上の地震が記録された場合は

右欄のガイドラインが適応されます。

展覧会フォトアルバム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は展覧会の二日目。

保護者鑑賞日でした。

会場の様子を写真でご案内します。

展覧会フォトアルバム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鑑賞ガイドの様子です。

展覧会フォトアルバム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鑑賞ガイドの様子です。

展覧会 〜ライトアップタイムのご案内〜

画像1 画像1 画像2 画像2
笹原小学校 展覧会
11月18日(金)19日(土)8:45〜16:00(入場は15:30まで)

6年生共同作品の「光のダンボールオブジェ」をライトアップします。

18日(金)
15:00〜 ○15分間はふつうの明るさで
15:15〜 ☆5分間会場を暗くしてライトアップタイム
15:20〜 ○
15:35〜 ☆
15:40〜 ○
15:55〜16:00 ☆

19日(土)
14:30〜 ○
14:45〜 ☆
14:50〜 ○
15:05〜 ☆
15:10〜 ○
15:25〜 ☆
15:30〜 ○
15:45〜 ☆
15:50〜16:00 ○

ライトアップタイムは体育館全体が幻想的な空間に生まれ変わります。
どうぞお楽しみに。

質問してください 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
六時間目は体育館で鑑賞ガイドのリハーサルです。

5年生と6年生とで聞き役とガイド役に分かれ

役割を交代して練習しました。

明日はぜひガイドに質問をしてあげてください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31