この学校日記では、子どもたちの学校生活や本校の教育活動の様子などをお伝えします。

明日8月30日の学校図書館開館は中止します

教育委員会からのお知らせです。


                       平成28年8月29日


保 護 者 様

                     世田谷区教育委員会事務局
                         教育政策部副参事
                           青 木 雄 二


           学校図書館休館のお知らせ 


日ごろから世田谷区の学校図書館の充実に向けた取組にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
明日8月30日(火)につきましては、台風10号の接近に伴い、明朝、暴風雨等であった場合等を考慮し、)児童・生徒の安全確保のため、各区立小・中学校の学校図書館は休館とさせていただきます。
よろしくお願いいたします。


こども縁日の開催について

今日予定されている「こども縁日」ですが、雨のため体育館で行います。
正門を入って、直接体育館に行ってください。
こども縁日後半には仕掛け花火や手持ち花火も行う予定ですが、お天気によっては一部変更する場合もあります。雨の中でのお出かけになりますので、一層気を付けるようお願いします。

ストレス解消

画像1 画像1 画像2 画像2
三年生廊下の住人、カメの太助です。

久しぶりに散歩に出かけました。

たまにはストレス解消にアウトドアも必要です。

日光浴をして元気になりました。

図書館企画 紙ヒコーキ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は図書館で、紙ヒコーキを作ろうという催しが行われています。
司書の方から、絵本を読んでもらったり、作り方を教えてもらったりして、子どもたちは楽しそうです。
今年から、夏休みにも図書館を開館できるようになり、BOP・学童の子どもたちを中心に利用する子が増えてきました。

長い休みに読書に親しませたいと思います。

ひまわりが咲いています

画像1 画像1
8月に入って、学校で見かける子どもの数が少なくなってきました。
楽しい夏休みを過ごしていることと思います。

今、目の教室の南側で大きなひまわりが咲いています。
小さな植木鉢に太い茎で、人の背丈を超えて本当によく育っています。

学校にきたとき、道路側からよく見えますのでご覧ください。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31