上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

1学期 学校公開期間 終わる

6月11日(土)
学校公開期間の最終日、多くの保護者の方々が授業参観に来校されました。I組では「調理実習」を行いました。I組保護者の方々も参加され和気あいあいとした雰囲気の中でカレーうどんを調理・試食しました。皆さまご来校ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

平成28年度 父母と教師の会定期総会

6月11日(土)
「父母と教師の会定期総会」を行いました。冒頭、校長が着任のあいさつを行いました。その後、平成28年度予算案をご承認いただきました。前年度の皆様、お世話になりました。28年度の皆様どうぞよろしくお願い致します。
画像1 画像1 画像2 画像2

第1回 進路説明会

6月10日(木)
第1回進路説明会を行いました。前年度をもとに、各種入試形態にふれました。また、高校見学会などに数多く行うことをお勧めしました。なお、第2回進路説明会は10月を予定しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

教科「日本語」日本文化

6月9日(木)
教科「日本語」日本文化領域の研究授業を行いました。3年生が「着る」をテーマに、和服の着付けについて学びました。着こなしに関する様々な言葉の由来についても知ることが出来ました。また、授業後に区教育委員会の先生をお呼びして、協議会を行いご指導を仰ぎました。教科「日本語」指導の改善に努めてまいります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

健康診断 終わる

画像1 画像1
6月1日(水)
本日、全学年で「歯科検診」を行いました。検診日程は本日でひと区切りとなります。要治療の場合はぜひ医師にご相談ください。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

校長先生 着任式

画像1 画像1
6月1日(水)
校長先生の着任式を行いました。校長先生からは、体育祭での様子やあいさつについてお話がありました。校長先生どうぞよろしくお願い致します。また、保護者・地域の皆様、これからも上祖師谷中学校をよろしくお願い致します。

上祖師谷中 ボランティア活動 始まる!

画像1 画像1 画像2 画像2
5月28日(土)
「温知学舎」各小学校運動会で、上祖師谷中ボランティア活動が始まりました。蛍光グリーンのビブスを着て小学校運動会のお手伝いです。これからも各所でボランティア活動を行います。ビブスを着た本校生徒を見かけましたら、どうぞ応援ください!

第40回 体育祭

画像1 画像1
5月21日(土)
午後の部は、学年種目とリレーを中心に行いました。今年も多くの皆様にご来校いただきました。誠にありがとうございました。

第40回 体育祭

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月21日(土)
好天の中、第40回 体育祭を行いました。本校40周年とリオデジャネイロ五輪開催をお祝いする意味で、「聖火式」を行いました。午前の部は個人の競技を中心に進めました。

体育祭予行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月18日(水)
雨上がりの好天の中、体育祭予行を行いました。21日(土)の本番に向けて、各学年とも良く取り組みました。21日(土)体育祭当日の保護者の皆様のご来校をお待ちしております。

平成28年度 部活動保護者会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月14日(土)
体育館にて部活動保護者会を行いました。約300名の保護者の皆様においでいただき、部活動のきまりや各部活動の活動についてご説明いたしました。1年間ご協力をお願いいたします。

耳鼻科検診(全学年)

画像1 画像1
5月12日(木)
耳鼻科検診を全学年で行いました。6月1日の歯科検診で一連の検診が終了します。治療が必要な場合は、早期に受診することをすすめています。

全校練習(2回目)

画像1 画像1
5月9日(月)
本日の全体練習では、体育委員が掛け声をかけて、全校生徒がコールをしました。生徒の皆さんが、体育祭に向けて真剣に取り組む姿勢が見られました。その後、大縄跳びのクラス練習をしました。

平成28年度 離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月28日(木)
3月末で去られた先生が、離任式のために4名来校されました。生徒から想いにあふれた感謝の手紙や花束が渡されました。また、先生お一人づつからお話をいただきました。異動された先生方、在職中はお世話になりました。今後もご活躍ください。

体育祭 全体練習始まる(全学年)

画像1 画像1
4月25日(月)
いよいよ体育祭 全体練習が始まりました。この日は校庭全面に広がり、体育祭の進行を体験しました。体育祭当日まで体育着のお洗濯でお手数をおかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。

委員会・中央委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月21日(木)
5月の生徒総会に向けて、各学級から出た質問に対しての検討を行いました。また、中央委員会の最後には、副校長より資料を元に「SNS学校ルールの検討」をお願いしました。「SNS学校ルール」では、学校全体での検討を深めていきます。

生徒会「委員委嘱式」

画像1 画像1
4月18日(月)
生徒会朝礼にて、「委員委嘱式」を行いました。委員長さんが代表して「委嘱状」をいただき、正式に委員会が発足しました。また、クラスの係も始動です。クラス・学年のために皆さん頑張って下さい!

あいさつ週間

画像1 画像1
4月11日(月)〜15日(金)
父母と教師の会の皆様の後援をいただき、1学期のあいさつ運動を行いました。天候の悪い日もありましたが、入学直後の1年生の登校を見守りいただきました。ご協力ありがとうございました。

全校保護者会

画像1 画像1
4月11日(月)
全校保護者会を行いました。学校からは「教務・生活・進路」の各分掌からお話ししました。その後、職員紹介を行いました。また、会では、都教育委員会がすすめる「SNS東京ルール」をもとに「SNS学校ルール」や「SNS家庭ルール」を定める内容について副校長からご説明しました。保護者の皆様、1年間ご協力をよろしくお願いいたします

ネットリテラシー醸成講座(全学年)

画像1 画像1
4月11日(月)
ピットクルー株式会社の方を講師にお招きして、ネットリテラシー醸成講座を全学年で行いました。新学期・新入学を機会に「インターネットを使うとき知っておきたい大切なこと」を学びました。安全・安心な使用のために、注意を宜しくお願い致します

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31