令和5年度も、本校の教育活動に、ご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。令和6年度もよろしくお願い申し上げます。

初めての土曜授業

新年度が始まって3日目ですが、初めての土曜授業がありました。1年生は途中まで先生や主事さんに送ってもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

下校指導がありました。

新年度2日目には下校指導がありました。先生方も地域に出ていって、子供たちの下校の仕方を指導しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度入学式

新入生86名を迎えた入学式が行われました。教室では緊張した顔や嬉しそうな顔、早くも友達を作ったなんて子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成29年度始業式

いよいよ平成29年度がスタートしました。新しく着任された先生方主事さん方の挨拶がありました。始業式では、校長先生から新年度の心構えについての話がありました。児童代表では、6年生が決意表明をしました。とても頼もしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事
4/10
(月)
全校朝会
給食始(2年〜6年)
聴力(4,6年)
安全指導
あいさつ週間(始)
4/11
(火)
朝読書
朝遊び始
聴力(2,3年)
学習習得確認調査(4,5,6年)
保護者会(5,6年)
地域訪問1(1〜4年)
4/12
(水)
学級の時間
1年生給食(始)
心臓検診(1,4年,転入生)
高学年外遊びの時間
ペンシルウィーク終
4時間授業(13:20下校)
4/13
(木)
計算マスター
内科検診(2,5年)
保護者会(3,4年)
地域訪問2(1,2,5,6年)
4/14
(金)
学級の時間
聴力(1,5年)
あいさつ週間終
保護者会(1,2年)
4時間授業(13:20下校)
地域訪問3(3〜6年)
給食
4/10
(月)
カレーライス
こんにゃくサラダ
くだもの(デコポン)
牛乳
4/11
(火)
たけのこごはん
豆腐汁
煮豆
牛乳
4/12
(水)
三色ピラフ
ミネストローネ
ぶどうゼリー
牛乳
4/13
(木)
とりごぼうごはん
豚汁
くだもの(りんご)
牛乳
4/14
(金)
ジャムトースト
クリームシチュー
コールスローサラダ
牛乳