多聞小学校の様子をお伝えしています。

4.21 離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お世話になった先生方や主事さんとお別れをみんなでしっかりできました。子どもたちは、先生方の良いところをたくさん見てくれていて、暖かい言葉をたくさん伝えてくれました。離任される方々、ありがとうございました。ご活躍をお祈りいたします。多聞の丘の子も負けずに頑張ります。

平成29年4月21日(金)

<献立>
麻婆豆腐丼
海藻サラダ
くだもの
牛乳

<主な食材産地>
にんにく 千葉
しょうが 高知
たまねぎ 北海道
ねぎ 千葉
たけのこ 和歌山
にんじん 徳島
だいこん 千葉
きゅうり 群馬
美生柑 愛媛
豚肉 青森
牛乳 (区HPをご覧ください)
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/140/...

4.20 離任式の準備

画像1 画像1 画像2 画像2
明日の離任式の確認を行いました。お別れの気持ちがこもった真剣な子ばかりです。
整列体系の説明もしっかり聞いていないとできないことをすんなり実行できること、これが当たり前にできる多聞の子です。
お別れの歌「さようなら」についても、六年生の感想は
「3番は、また会える気になりポジティブになれる。」
「離れた場所でも一緒だな」「いつかまたを二回で強調している。」など素敵なものを音楽の先生が発表してくれました。

平成29年4月19日(水)

画像1 画像1
<献立>
むぎごはん
魚の竜田揚げ
カリカリ油揚げのおひたし
若竹汁
牛乳

<主な食材産地>
しょうが 熊本
にんじん 徳島
こまつな 東京
もやし 栃木
ねぎ 千葉
たけのこ(水煮) 九州
米 秋田
さば  ノルウェー
牛乳 (区HPをご覧ください)
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/140/...

4.19 第1回ウェンズデースポーツ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校児童が初めて体育館へ整列しました。その後に、全体でウェンズデースポーツの確認を行いました。整列、行進の見本を見せた六年生の素晴らしさに感動し、拍手を一瞬忘れてしまいました。

平成29年4月18日(火)

画像1 画像1
<献立>
スパゲッティミートソース
グリーンサラダ
くだもの
牛乳

<主な食材産地>
たまねぎ 北海道
にんじん 徳島
にんにく 青森
しょうが 熊本
セロリ 静岡
パセリ 福岡
キャベツ 神奈川
きゅうり 千葉
アスパラガス 栃木
清見オレンジ 和歌山
豚肉 青森
牛乳 (区HPをご覧ください)
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/140/...

平成29年4月17日(月)

<献立>
わかめごはん
豚汁
たまご焼き
牛乳

<主な食材産地>
たまねぎ 北海道
にんじん 徳島
万能ねぎ 福岡
ごぼう 青森
だいこん 神奈川
ねぎ 千葉
豚肉 青森
米 秋田
牛乳 (区HPをご覧ください)
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/140/...

平成29年4月14日(金)

<献立>
ドライカレー
ごぼうチップサラダ
くだもの
牛乳

<主な食材産地>
たまねぎ 北海道
にんじん 徳島
にんにく 青森
しょうが 熊本
セロリ 静岡
パセリ 静岡
ごぼう 青森
キャベツ 神奈川
きゅうり 千葉
清見オレンジ 和歌山
豚肉 青森
米 秋田
牛乳 (区HPをご覧ください)
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/140/...

平成29年4月13日(木)

<献立>
ミルクパン
コーンシチュー
フレンチサラダ
牛乳

<主な食材産地>
たまねぎ 北海道
にんじん 徳島
じゃがいも 鹿児島
キャベツ 神奈川
きゅうり 千葉
鶏肉 青森
牛乳 (区HPをご覧ください)
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/140/...

平成29年4月12日(水)

画像1 画像1
<献立>
たけのこごはん
魚のねぎみそ焼き
のっぺい汁
くだもの
牛乳

<主な食材産地>
さやいんげん 長崎
ねぎ 千葉
にんじん 徳島
だいこん 神奈川
里芋 埼玉
小松菜 東京
はっさく 愛媛
たけのこ 静岡
鶏肉 青森
米 山形・秋田
さわら 韓国
牛乳 (区HPをご覧ください)
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/140/...

平成29年4月11日(火)

画像1 画像1
<献立>
あげパン
キャベツととり団子のスープ
ひじきのカラフルサラダ
牛乳

<主な食材産地>
にんじん 徳島
しょうが 熊本
セロリ 静岡
タマネギ 北海道
ねぎ 千葉
しいたけ 栃木
キャベツ 愛知
きゅうり 千葉
大根 神奈川
赤ピーマン 高知
とりにく 青森
牛乳 (区HPをご覧ください)
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/140/...

平成29年4月10日(月)

画像1 画像1
<献立>
ごはん
春野菜ととり肉のうま煮
こんぶサラダ
くだもの
牛乳

<主な食材産地>
にんじん 徳島
じゃがいも 長崎
ふき 愛知
さやいんげん 長崎
キャベツ 神奈川
小松菜 東京
清見オレンジ 和歌山
たけのこ 福岡
とり肉 青森
米 山形
牛乳 (区HPをご覧ください)
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/104/140/...

4.18 授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
一年生のALTとの楽しい英語活動、六年生の全国学力学習状況調査の真剣な姿勢。どの学年も発達段階に応じた力を付けようと児童も教師も励んでいます。

4.17 働く消防写生会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
活動の様子です。日もかげってきて、写生会日和になりました。

4.17 働く消防写生会

2年生、そして先生たちも待ちに待った写生会です。消防車を呼ぶ練習や消防士さんが出動までに準備をするところ
見てから、写生を行いました。よく見て熱心に描く子ばかりです。出来上がりが楽しみですね。

4.17 全校朝会

画像1 画像1
今朝も、きちんと整列し動かずお話を聞けた素敵な丘の子たちでした。体力がないとこうはいきませんね。

4.15 1年生を迎える会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
素敵な会の写真の続きです。

4.15 1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
素晴らしい会になりました。
代表委員会の企画進行。6年生の引率入場。2年生のアーチ。元気な歌声と劇やゲーム。最後は1年生からの素敵なお礼の言葉と歌。3,4,5年生もゲームでは1年生に協力するなど全児童が一つになった瞬間でした。

4.14 玄関の飾り付け

画像1 画像1
主事さんが朝から、五月に向けて鯉のぼりを飾りつけしてくださいました。丘の子も鯉のぼりに負けず、毎日元気です。

4.13 4年生の体育

画像1 画像1 画像2 画像2
整列、あいさつ、丘の子ベーシックなどしっかりできる素敵な4年生です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30