創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

今日の給食(5月8日)

画像1 画像1
ひじきごはん 牛乳 卵焼き じゃがいもの味噌汁

みつば・人参・たけのこ・玉ねぎ・しいたけ・豚肉・えびの入った卵焼きを作りました。

<主な食材と産地>
人参     徳島   ごぼう     青森
さやいんげん 千葉   たけのこ    鹿児島
みつば    静岡   じゃがいも   鹿児島
ねぎ     千葉   たまねぎ    北海道
しいたけ   九州

鶏肉     宮崎   豚肉      神奈川

生わかめ   徳島   えび      インドネシア

卵      青森

今日の給食(5月2日)

画像1 画像1
中華おこわ ジョア かつおの竜田揚げ すまし汁 冷凍みかん

こどもの日献立です。
旬のかつおを竜田揚げにしました。

<主な食材と産地>
ねぎ     千葉   たけのこ     鹿児島
人参     徳島   小松菜      世田谷
生わかめ   徳島

豚肉     神奈川  かつお      静岡

みかん    和歌山

5/2 1年生江幡先生の音楽の学習が始まりました。

 1年生が、江幡先生の音楽の授業を受けています。大きな声で歌えるよう指導をしてくださっています。みんな楽しいそうに歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 6年生英語の学習

 6年生が、英語の学習をしています。今日は日にちや月の言い方です。みんな大きな声で言うことができています。英語支援員の若松先生が楽しく教えてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/2 3年生算数少人数

 3年生の算数少人数授業です。時間の学習をしています。実際に体を動かしたりして、時間を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5月1日)

画像1 画像1
ごはん 牛乳 西湖豆腐 春雨サラダ

トマトとピーマンの入ったさっぱりとした味の西湖豆腐はよく食べてくれました。

<主な食材と産地>
にんにく     青森   生姜     高知
人参       徳島   たけのこ   鹿児島
トマト      愛知   ねぎ     千葉
ピーマン     茨城   きゃべつ   神奈川
きゅうり     群馬  

豚肉       神奈川  ハム     茨城・群馬・千葉

5/1 全校朝会

 今朝の全校朝会です。1年生も今日は一番早く並ぶことができました。校長先生のお話は、読書週間についてのお話でした。ゴールデンウィークに一冊でも本に親しんでほしいとのことです。本に親しむ機会があるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしいっぱいだいさくせん!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生といっしょに学校たんけんにでかけました。
校舎内を班で歩いて説明を聞いたり、クイズに答えたりと楽しんでいました。
2年生のおかげで1年生も学校について詳しくなることができました。

学校探検

1,2年生の学校探検がありました。
2年生は今日のためにたくさんの準備と練習をがんばりました。
「楽しかった!」という声がたくさんあがりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

29.4.27委員会紹介集会

今朝は委員会紹介集会。新しい委員長のみなさんから各委員会の活動内容と、委員の紹介がありました。今年度の玉川小学校を支える5.6年生、がんばってください。

今日の給食(4月28日)

画像1 画像1
ミルクパン 牛乳 ポテトコロッケ 茹でキャベツ 卵スープ

じゃがいもをゆでてつぶして炒めたひき肉と野菜と一緒に合わせてコロッケを作りました。

<主な食材と産地>
じゃがいも     北海道   玉ねぎ     北海道
春キャベツ     徳島    春人参     神奈川

豚肉        神奈川

4/28 玉小タイム

 今朝は、今年初めての玉小タイムでした。1年生と6年生、2年生と4年生、3年生と5年生がきょうだい学級として一緒にゲームや遊びに取り組みます。
 まず最初は、教室の机を廊下に移動です。お兄さん、お姉さんが声をかけながら、協力して机を廊下に出します。
 初めての顔合わせですので、グループ名を決めたり、自己紹介をしたりしたあと、今回は伝言ゲームをしました。みんな楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(4月27日)

画像1 画像1
五目ごはん 牛乳 吉野汁 りんごゼリー

鶏肉にでん粉をまぶし、とろみとだしのきいた汁ができました。

<主な食材と産地>

人参     徳島     ごぼう     青森
さやいんげん 沖縄     たけのこ    熊本
ねぎ     茨城     小松菜     世田谷

豚肉     神奈川    鶏肉      宮崎

4/26 4年生社会の学習で

 4年生が、社会の学習で消防施設を調べています。学校の至る所にある消防施設を書き込んだり、校長先生に話を聞いたりして学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/26 学級活動

 4年生2クラスが学級活動で話し合いをしています。各学級で話し合いの約束があると思いますが、どのクラスも熱心に話し合いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(4月26日)

画像1 画像1
ソース焼きそば 牛乳 ツナサラダ フルーツヨーグルト

ソース味の焼きそばは大人気でした。

<主な食材と産地>
玉ねぎ     北海道   人参     徳島
きゃべつ    神奈川   もやし    栃木
にら      栃木    レモン    広島
きゅうり    群馬

豚肉      神奈川

29.4.25 3年生遠足〜こどもの国〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お腹がへったところで、お弁当の時間です。その後に遊具で思い切り遊びます。

今日の給食(4月25日)

画像1 画像1
パインパン 牛乳 鯵のチーズパン粉焼き ごぼうサラダ 
白いんげんの田舎スープ

白いんげん豆の入った具だくさんのスープができました。
鯵に下味をつけてパン粉と粉チーズをかけて焼きました。

<主な食材と産地>
ごぼう      青森   きゅうり     群馬
人参       徳島   にんにく     青森
玉ねぎ      北海道  じゃがいも    鹿児島
きゃべつ     愛知   さやいんげん   沖縄

あじ       長崎   豚肉       神奈川



29.4.25 3年生遠足〜こどもの国〜

画像1 画像1 画像2 画像2
ソフトクリームを食べた後は、こども遊牧場で遊んでいます。

29.4.25 3年生遠足〜こどもの国〜

画像1 画像1 画像2 画像2
オリエンテーリングの次のポイントには、大きな遊具がありました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校図書館 開館カレンダー