創立150周年 伝統ある玉川小学校 学校の様子をお伝えしています

今日の給食(5月18日)

画像1 画像1
青菜のチャーハン 牛乳 中華サラダ 麻婆汁

青梗菜・ハム・卵でチャーハンを作りました。

<主な食材と産地>
青梗菜     群馬     にんにく     青森
生姜      高知     人参       徳島
ねぎ      茨城     たけのこ     熊本
きゃべつ    世田谷    きゅうり     群馬

豚肉      神奈川

5/17 救急救命講習

 昨日、なかたまの学び舎(中町小、玉川小)で救急救命講習会を行いました。消防署の方と地域の消防団の方々にお手伝いいただき、心臓マッサージやAEDの使い方等々を学びました。
 教員は、毎年この救急救命講習を受けて、真面目に研修に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5.18 音楽朝会

画像1 画像1
今朝は音楽朝会を行いました。運動会に向けて音楽クラブの伴奏で、運動会の歌、校歌を大きな声で元気よく歌いました。

今日の給食(5月17日)

画像1 画像1
梅わかめごはん 牛乳 ちくわとししゃもの天ぷら きのこ入り煮びたし

青のりの衣をつけてちくわとししゃもを揚げました。

<主な食材と産地>
小松菜     世田谷   しめじ     長野
白菜      茨城    えのきたけ   新潟

ししゃも    北海道

今日の給食(5月16日)

画像1 画像1
卵トースト 牛乳 マセドアンサラダ 白いんげん豆の田舎風スープ

白いんげん豆を煮て、野菜をたっぷり入れたスープを作りました。

<主な食材と産地>
玉ねぎ     北海道   にんにく     青森
人参      徳島    きゃべつ     神奈川
さやいんげん  千葉    じゃがいも    鹿児島
きゅうり    群馬

豚肉      神奈川   ベーコン     茨城・群馬・千葉

5/15 今朝の全校朝会

 今朝の全校朝会から運動会の開会式の隊形に並んでいます。また、運動会に向けて前校石拾いを行いました。運動会が少しづつ近づいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5月15日)

画像1 画像1
ごはん 牛乳 きんぴら煮 青菜と油揚げの煮びたし

揚げたじゃがいもできんぴら煮を作りました。
ごぼう、たけのこ、人参、じゃが芋、いんげんが入ったかみごたえのある
きんぴら煮ができました。

<主な食材と産地>
じゃがいも     鹿児島   人参     徳島
ごぼう       青森    たけのこ   九州
たけのこ      九州    さやいんげん 千葉
小松菜       世田谷   白菜     茨城

豚肉        神奈川    

29.5.12 応援団練習

画像1 画像1
運動会に向けて、今年も応援団の練習が始まりました。中休み、体育館で大きな声を出して、運動会が盛り上がるよう練習しています。限られた時間での練習なので、集中してがんばっています。

今日の給食(5月12日)

画像1 画像1
ごはん 牛乳 さばのピリ辛ソースかけ 野菜のおかかかけ

にんにく・生姜・みそ・りんごと調味料でピリ辛ソースを作り、
焼いた鯖にかけました。

<主な食材と産地>
にんにく     青森   生姜     高知
白菜       茨城   小松菜    埼玉
人参       静岡

さば       ノルウェー

5/12 玉小タイム 1年・6年

 今日の1,2時間目は、1年生と6年生のきょうだい学年での取り組みでした。6年生が1年生のためにゲームなどを考え、一緒に楽しく活動することができました。
 6年生が1年生に対して、にやさしく接している姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5月11日)

画像1 画像1
スパゲティトマトクリームソース 牛乳 春キャベツのサラダ りんご

トマトの入ったクリームソースを作りました。

<主な食材と産地>
にんにく     青森   玉ねぎ     北海道
人参       徳島   セロリー    静岡
生姜       高知   きゃべつ    神奈川

りんご      青森   

鶏肉       宮崎   ベーコン    茨城・群馬・千葉


5/11 全校集会

 今朝の集会は、シルエットクイズです。新しくいらした先生のシルエットとインタビューで誰かを当てます。先生の好きなスポーツや教科、給食などが聞けて楽しい集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5月10日)

画像1 画像1
ごはん 牛乳 肉じゃがのうま煮 ゆかりあえ

<主な食材と産地>
たまねぎ     北海道    人参      徳島
じゃがいも    鹿児島    さやえんどう  徳島
きゃべつ     神奈川    きゅうり    群馬

今日の給食(5月9日)

画像1 画像1
わかめごはん 牛乳 ポテト入りフレンチサラダ 
チーズのふわふわスープ キャロットゼリー

<主な食材と産地>
玉ねぎ     北海道   人参     徳島
青梗菜     群馬    じゃがいも  鹿児島
きゃべつ    神奈川   きゅうり   群馬

たまご     岩手

ベーコン    茨城・群馬・千葉

今日の給食(5月8日)

画像1 画像1
ひじきごはん 牛乳 卵焼き じゃがいもの味噌汁

みつば・人参・たけのこ・玉ねぎ・しいたけ・豚肉・えびの入った卵焼きを作りました。

<主な食材と産地>
人参     徳島   ごぼう     青森
さやいんげん 千葉   たけのこ    鹿児島
みつば    静岡   じゃがいも   鹿児島
ねぎ     千葉   たまねぎ    北海道
しいたけ   九州

鶏肉     宮崎   豚肉      神奈川

生わかめ   徳島   えび      インドネシア

卵      青森

今日の給食(5月2日)

画像1 画像1
中華おこわ ジョア かつおの竜田揚げ すまし汁 冷凍みかん

こどもの日献立です。
旬のかつおを竜田揚げにしました。

<主な食材と産地>
ねぎ     千葉   たけのこ     鹿児島
人参     徳島   小松菜      世田谷
生わかめ   徳島

豚肉     神奈川  かつお      静岡

みかん    和歌山

5/2 1年生江幡先生の音楽の学習が始まりました。

 1年生が、江幡先生の音楽の授業を受けています。大きな声で歌えるよう指導をしてくださっています。みんな楽しいそうに歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/2 6年生英語の学習

 6年生が、英語の学習をしています。今日は日にちや月の言い方です。みんな大きな声で言うことができています。英語支援員の若松先生が楽しく教えてくださっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/2 3年生算数少人数

 3年生の算数少人数授業です。時間の学習をしています。実際に体を動かしたりして、時間を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(5月1日)

画像1 画像1
ごはん 牛乳 西湖豆腐 春雨サラダ

トマトとピーマンの入ったさっぱりとした味の西湖豆腐はよく食べてくれました。

<主な食材と産地>
にんにく     青森   生姜     高知
人参       徳島   たけのこ   鹿児島
トマト      愛知   ねぎ     千葉
ピーマン     茨城   きゃべつ   神奈川
きゅうり     群馬  

豚肉       神奈川  ハム     茨城・群馬・千葉
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校図書館 開館カレンダー