行事も終わり通常の授業になります。授業に集中し目標を持って取り組みましょう。 気温の変化が大きいですので体調管理をしっかりとしましょう。

ダンス教室

ダンス教室は講師の先生を招聘して
オリンピックの曲に合わせて、ダンスを
行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

本日は、午前8時42分から避難訓練を実施しました。
3年生は、修学旅行明けでしたが、天災は時間と場所
を選びません。
本日は、地震=避難ではなく、その場にいては危険で
あると判断した時に行うということを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記47

午後4時49分に予定通りに到着しました。
ここからは、班ごとに流れ解散となります。
おかげ様で、現時点までのアクセス数は約5000回となりました。
生徒はかなり疲れがたまっていると思いますので、ゆっくり
休ませてあげてください。
3日間三宿中学校HPにお越しいただき本当にありがとうございました。
3年生が修学旅行の経験を生かし、更なる活躍をすることを期待して、
修学旅行日記を閉じさせていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記46

名残り惜しいですが、生徒は修学旅行最後の
カードゲームを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記45

3時半を過ぎ、軽食の時間になりました。
サンドイッチで腹ごしらえをして、解散となります。
品川駅に4時49分に到着予定なので、品川から渋谷駅
等に移動を開始するのが、5時過ぎになると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記44

体調不良者もなく、全員無事に新幹線に乗車し予定通りに
発車しました。
早速、本日の買い物の会計報告を記入しています。
三宿中生の勤勉さには頭が下がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記43

京都駅で解散式を済ませ、新幹線の乗車待ちをしています。
京都駅は修学旅行生で混雑しています。
午後2時39分発の修学旅行団体列車で出発して
午後4時49分に品川駅に到着し、班ごとに渋谷に向かい
流れ解散となります。
解散式では、よくできましたかの質問に皆○を挙げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記42

続々と京都駅に生徒が集合してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記41

京都タクシー班行動を終えた生徒が京都駅に
集まり始めました。ホッとした笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記40

今宮神社名物「炙り餅」を食べる班です。
誰が紹介したのでしょうか?
画像1 画像1

修学旅行日記39

源光庵「悟りの窓」の前で三宿中生は
悟りを開けたでしょうか?
画像1 画像1

修学旅行日記38

タクシー班行動の様子が金閣寺から届きました。
画像1 画像1

修学旅行日記37

京都市内タクシー班行動が始まりました。
これは一昔前にはなかった光景です。
最終日の時間を有効に使い確実に京都駅に
集合できるのがメリットです。
なお、事前に配布しましたお知らせのとおり
○本日東京で大規模災害が発生した場合
→正午までに延泊するかを判断
○本日京都で大規模災害が発生した場合
→午後3時までに延泊するかを判断
○体調不良で新幹線に乗れない場合
→品川駅に保護者のお迎え
→京都に延泊する際は京都に保護者のお迎え
をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記36

生徒は8時半の解散式に備え、宅配便にお願いする
荷物をまとめ、旅館での出発の準備をしています。
8時45分にタクシーによる班行動が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記35

おはようございます修学旅行最終日の朝を
迎えました。生徒たちは昨日はよく眠れたようですが
3日目で疲れ気味です。
本日の朝食は、洋食です。8時45分から班行動が
始まりますので、9時半頃から断続的に修学旅行
日記を更新します。
本日もどうぞよろしくお願いしたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記34

本日のまとめは昨日に引き続き実行委員・室長・係長に
よる会です。この学年の大きな特徴は先生が生徒を信頼
して生徒に任せるところです。修学旅行も残り1日と
なりましたが、生徒の皆さんは先生の信頼に応えて
くれると信じています。
本日も昨日に引き続き三宿中学校HPにお越しいただき
ありがとうございました。明日の修学旅行最終日は、
タクシーによる市内班行動です。
朝7時過ぎの朝食から修学旅行日記を更新します。
明日もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記33

特に男子は仲良く食事をしてくださいね!
目がやる気になってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記32

本日の夕食は、修学旅行夕食永遠のアイドル
すき焼です。ここに来て仲間割れが起こらない
ことを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記31

法話をいただいた後は、日本庭園でお琴を鑑賞しました。
今後の予定は、7時半から夕食、9時半から係会です。
本日最終の更新は10時頃の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記30

午後6時から、旅館から徒歩15分青蓮院で
和尚様から法話を聞く体験をしました。
普段味わうことができない厳粛な雰囲気を
味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31