未来に羽ばたく生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

野球部 世田谷区大会

画像1 画像1
画像2 画像2
砧総合運動場で試合が行われ、運動会翌日ではありましたが、疲れをおしてよく頑張りました。試合は10対4で勝ちました。

船橋あおばまつり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもぶんか村のボランティアくらぶが開いている帽子作りに、
本校の菅野校長先生も挑戦しました。
できあがった帽子をかぶり、生徒たちと記念撮影をしました。
(副校長)

船橋あおばまつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、船橋会主催の船橋あおばまつりが行われています。
本校の菅野校長先生もご挨拶なさいました。
みどりの木々がまぶしく、あおばまつりという名前がぴったりでした。
(副校長)

運動会16

画像1 画像1
画像2 画像2
PTA役員の方々を始め、受付を手伝ってくださった委員会の方々、ふなきぼサポートクラブの方々ありがとうございました。
ご協力に感謝いたします。
(副校長)

運動会 4

画像1 画像1
アルプスリレーです

経営支援部 松本

運動会17

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無事に運動会が終わりました。
今年も感動的な運動会でした。
観戦された方々から賞賛の声をたくさんいただきました。
(副校長)

運動会15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ムカデ競走は団体競技のメインイベントにふさわしい戦いになりました。(副校長)

運動会14

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のクラスリレーは最後まで目が離せませんでした。(副校長)

運動会13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
希舟流しはバランスが難しいですね。(副校長)

運動会12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふなきぼ連続ジャンプ。(副校長)

運動会11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の部が始まりました。
玉入れです。(副校長)

運動会 6

画像1 画像1
いよいよ団体戦の華、大縄です

経営支援部 松本

運動会 5

画像1 画像1
午後の部が始まりました。
PTA競技の玉入れです

経営支援部 松本

運動会9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前の部の最後は色別対抗リレーでした。
午後の部もよろしくお願いします。
まずはPTA競技の玉入れです。ふるってご参加ください。

運動会8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生のハリケーン&アルプスリレーです。簡単なように感じますが、とても頭を使います。やはり作戦が大切です。(副校長)

運動会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
二人三脚速いですね。(副校長)

運動会 3

画像1 画像1
二人三脚です

経営支援部 松本

運動会7

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の百メートル走です。
疾風の如く。(副校長)

運動会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
障害物競走は見た目以上にたいへんです。(副校長)

運動会 2

画像1 画像1
障害物走です

経営支援部 松本
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30