創立70周年記念体育大会5創立70周年記念体育大会4創立70周年記念 体育大会3創立70周年記念 体育大会 2創立70周年記念 体育大会開会式創立70周年記念体育大会体育大会 準備
体育大会の準備をしている様子です。明日の体育大会が安全に行われるようグランド整備をしています。係の生徒たちは、一生懸命に活動をしています。
体育大会 応援練習 2
赤組と白組の応援練習の様子です。応援団を中心に明日の本番に向けて、気合の入った練習を行っています。
体育大会 応援練習 1
黄色組と青組の応援練習の様子です。応援団を中心に、大きな声で熱のこもった練習を行っています。
体育大会 朝練習
体育大会の朝練習の様子です。各学年とも学年種目に熱が入っています。トラックでは、バトンパスの練習もしています。
体育大会 学年種目練習
3年生が学年種目「大百足」の練習をしている様子です。練習を積み重ねるたびに上達してきました。体育大会当日は各クラスとも白熱した競走が期待されます。
生徒会と経堂青少年地区委員さんとの交流会
生徒会と経堂青少年地区委員さんとの交流会を行いました。中学生の地域のイベントとの関わり方や、中学生の地域ボランティア参加などについて活発な意見交換をしました。中学生にとって、ボランティアなどに参加することは、とても良い経験となります。
体育大会 全体練習
体育大会の全体練習を行いました。行進の練習、ラジオ体操、閉会式で歌う校歌の練習、綱引きの練習をしました。
体育大会 朝練習
体育大会の朝練習の様子です。3年生の学年種目である「大百足」は、練習するごとに上達しています。体育大会本番の白熱した競技が楽しみです。
体育大会 朝練習
体育大会の朝練習の様子です。1年生が学年種目の練習、2年生がトラック競技の練習を行っています。
部活動の様子
野球部の生徒2人が、活動が始まる時刻より早く登校し、グランド整備を黙々と行っている様子です。昨日降った雨により、グランド状態が良くなかったため、野球部の仲間がけがをしないよう、少しでも気持ちよく練習ができるよう、自主的に早く登校してグランド整備を行っていました。このような”縁の下の力持ち”のような行動ができることが本当の意味での「一生懸命がかっこいい」につながります。
第1回家庭教育学級
第1回家庭教育学級を開催いたしました。フリーライターの太田あや先生を講師としてお招きして、「親子で学ぶ 成績が上がるノートのとり方」という題名で講演を行っていただきました。講師の先生からは、ていねいで分かりやすく、ノートの取り方について説明していただき、出席した方々にとって、とても有意義な時間を過ごすことができました。今回の家庭教育学級には、世田谷区教育委員会社会教育指導員の先生、49名の保護者と生徒、本校管理職が参加しました。
体育大会第1回係会
体育大会第1回係会を行いました。それぞれの役割を責任をもって果たすことにより、体育大会の成功につながります。係生徒は担当の教員の説明を真剣に聞いていました。
体育大会 応援練習
体育大会の応援練習を行いました。色別に分かれた、3年生を中心とした団長団が生徒たちを引っ張っていました。これから練習を重ねて、心が一つになった応援になることが期待されます。
草取りボランティア
5月23日に、緑のボランティア部の呼びかけで、76名の生徒が集まり、南校舎前の花壇周辺の草取りを行いました。体育大会前に、花壇周辺がきれいになりました。
|
|