来年もよろしくお願いいたします来年1月9日、船橋希望中学校の生徒が、すがすがしい気持ちで1年の始まりを迎えられることを祈りつつ、今年1年間ホームページをご覧いただいた保護者や地域の方々をはじめ、大勢の皆様のご協力にあらためて感謝したいと思います。 よいお年をお迎えください。 平成29年12月28日 船橋希望中学校 校長 菅野茂男 1年間ありがとうございました仕事納め本年も本校の教育活動に対し、ご理解とご協力ありがとうございました。 平成30年もよろしくお願いいたします。 船橋希望学舎 世田谷区立船橋希望中学校 教職員一同 卓球部練習納め吹奏楽部 アンサンブルフェスタ硬式テニス部第2学期 終業式以下は、校長先生がお話しされた内容です。 おはようございます。 さて、今日は12月25日、あと一週間で今年も終わります。この時期よくマスコミで取り上げられる話題に「今年の3(5,10)大ニュース」があります。今年を振り返り、来年元旦からの新たなスタートの糧にするという意味がありますが、校長の私がもし、この「○大ニュース」を選ぶとすれば、間違いなく第1位に入るのが、船橋希望中に赴任したことです。 今、区内のどの中学校も生徒は礼儀正しく、まじめに勉強に取組んでいます。どうしてそういえるのか。それは、29校の校長が毎月違った学校に集まって校長会をする際、各中学校に行って生徒の姿を直に見るからです。授業の受け方もまじめで、部活動の取組みも一生懸命です。しかし、船橋希望中学校のそれはレベルが違います。それは何よりも「あいさつ」の仕方に表れています。今年の4月1日、まだ先生方にも誰にも会っていない私が校門から入った瞬間「こんにちは!!」と生徒から実に気持ちよい挨拶が聞こえたことに集約されています。校内の掲示物にいたずらがない。始業式や終業式で集まった時「おしゃべりをやめなさい」という先生の注意を聞いたことがない。これほどのレベルの学校は区内の中学校でも他にありません。「ぜひ、船橋希望中で校長会を開いてほしい」と私が思うほどです。 しかし、これを都内全域の中学校に目を向けると、さらにすごいレベルの学校がまだまだたくさんあります。自分から挨拶する生徒の割合、本校が5割だとすると、8割を超えている学校も知っています。授業中に自ら手を挙げて発言する生徒が各クラス平均数人だとすると、常に2桁を超えている中学校もあります。 来年、本校は創立7周年目を迎えます。「世田谷立船橋希望中学校」ではなく「東京都 世田谷区立船橋希望中学校」という意識をもち、視野を広げて自分たちの学校生活や考え方、学習への向き合い方を今一度、見つめなおす機会としてください。 来月1月始業式に新たな気持ちでここに全員が集まりましょう。 授業がんばっています。生徒たちは最後まで授業をがんばっていました。 3年生の英語では、「Education First : Malala's Story」を学習していました。 英語の学習と同時に、人権教育の視点を取り入れながら、授業を進めていました。 (副校長) 東京都中学校新人卓球大会の様子大掃除1年生学年集会の様子授業がんばっています。基本的なダンスの動きやステップを取り入れ(習得し)ながら、 オリジナリティ溢れるダンスを創作しています。 (副校長) 調理実習の様子横浜校外学習に向けた取り組み陸上競技部朝練習陸上競技部が今朝から総合的なサーキットトレーニングを練習メニューに取り入れました。 体力の向上は本校の目標でもあります。 専門的な技術の向上とともに、ファンダメンタルも大切にしています。 (副校長) 2年生プレゼン決勝大会各クラスで行われた予選を勝ち抜いた10人が決勝大会に臨みました。 プレゼン画像の出来栄えはもちろん、言葉も人を惹きつける言葉を選んで発表していました。 プレゼン能力はこれからの時代に求められる力です。 教科の学習はもちろん大切ですが、こういった学習にも意欲的に取り組む姿勢はとても素晴らしいと思いました。 (副校長) 学校関係者評価委員会学校関係者評価アンケートの集計結果を中心に、本校の教育活動の秀逸な点や課題について分析しました。 評価委員の方々も本校の教育活動がよりよくなるよう考えてくださっています。 アンケートへのご協力ありがとうございました。 (副校長) 生徒会朝礼船橋希望中学校の現状を捉え、今、取り組むべきことをしっかりと伝えていました。 (副校長) 子どもぶんか村音楽くらぶコンサート船橋希望学舎の子どもたちがたくさん出演し、日頃の練習の成果を発表していました。 本校の吹奏楽部も友情出演しました。 (副校長) 子ども駅伝表彰32位、5位に入賞しました。 |
|