東京都小学校生活科・総合的な学習教育研究会 東京大会(世田谷小学校会場)についての案内を学校日記に掲載しています。ご確認ください。

雪の滑り台

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1年生の順番の日で、雪の滑り台を楽しみました。中休みも昼休みも長い行列ができていました。まだできる日はありますので楽しみにしていてくださいね。

Today's 世田小

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3,4年生が合同で書き初めを行いました。とても静かな体育館の中、一生懸命に書いていました。

来週からの書き初め展でぜひご覧ください。

緊急 情報提供

(情報提供)大田区で回収されたオオタカ1羽の死亡固体がA型鳥インフルエンザウイルス「陽性」であったと都の発表がありました。日常生活において過度に心配する必要はありませんが、死亡した野鳥を見つけたら素手で触らないよう子どもにもお伝えください。

きょうの給食

画像1 画像1
献立は、
「カレーライス、やさいのあまずかけ、くだもの、牛乳」です。

12月に保健委員会が行ったリクエスト給食のアンケートでカレーライスは主食部門の第1位でした。ほとんどの学年で人気がありました。学校のカレーライスは、すべて手作りです。ルーは、油、バター、小麦粉、カレー粉をいためて作ります。カレーに使うスープは、とりガラを時間をかけて煮だして使っています。

 
 ***食材産地***

ごはん、むぎ・・・・・千葉
とりにく・・・・・・・岩手
たまねぎ・・・・・・・北海道
にんにく・・・・・・・青森
しょうが・・・・・・・高知
にんじん・・・・・・・千葉
じゃがいも・・・・・・北海道
キャベツ・・・・・・・愛知
セロリー・・・・・・・長野
りんご・・・・・・・・愛知

きょうの給食

画像1 画像1
献立は、
「ぶた肉とごぼうのご飯、きのこ入り煮浸し、しらたましるこ、牛乳」です。

きょうから3学期の給食が始まりました。きょうの献立は、明日の「鏡開き」にちなんで、しらたましるこがでます。お正月に、神さまにお供えした鏡もちを下げて、「しるこ」、「ぜんざい」、「ぞうに」などにしていただきます。

***食材産地***

こめ・・・・・・・・・千葉
ぶたにく・・・・・・・茨城
にんじん・・・・・・・千葉
ごぼう・・・・・・・・青森
こまつな・・・・・・・埼玉
しめじ・・・・・・・・長野
はくさい・・・・・・・茨城
えのきたけ・・・・・・長野
あずき・・・・・・・・北海道
あぶらあげ・・・・・・山形、栃木

Today's 世田小

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雪の滑り台が始まりました。昨日気温が高かったので心配されましたが、今週、来週は大丈夫そうです。新しいそりも用意していますので楽しんでくださいね。

給食より

画像1 画像1
明けましておめでとうございます。

今年も元気にたくさん食べてくださいね!!

出席停止解除届

学校日記の配布文書に出席停止解除届をアップしましたので、ご活用ください。

雪の滑り台

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日、トラック3台分の雪が運ばれてきて、いぶきの方々を中心に雪の滑り台が完成しました。

新学期からそり滑りができますね。楽しみにしていてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
1/11
(木)
安全指導
計測(135年仲)
1/12
(金)
体育朝会
委員会
1/15
(月)
全校朝会
5分間走始(中休み)
年賀状作品展・書初め展始
1/16
(火)
5時間授業
1/17
(水)
B時程
4時間授業
避難訓練