学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

安全・安心な生活を送るために

これまで池之上小学校では、子供たちとともに、安全な生活を送るために必要な行動力や判断力を身に付けるために様々な取り組みを行ってきました。避難訓練はもとより、道徳の時間や学級会の時間、朝の会や帰りの会などで、交通安全・生活安全・災害安全について学びを深めてきました。夏休みを前にして、日ごろからお世話になっている北沢警察署の皆様、安全運転呼びかけ隊の皆様に全校朝会に参加していただき、改めて子供たちに紹介するとともに子供たちにメッセージをいただきました。交通安全課の課長様から、合言葉「トマト」のお話がありました。「ト」は「止まる」の「ト」、「マ」は「待つ」の「マ」、「ト」は「飛び出さない」の「ト」とです。夏休みも安全に気を付けて、笑顔いっぱいの元気な生活を送ってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

安全・安心な生活を送るために

安全運転呼びかけ隊の皆様がいつも子供たちの下校を見守ってくださっています。7月の土曜授業日には、35度近い炎天下の中、子供たちの下校時の交通安全を支援してくださいました。皆様の功労に対して北沢警察署から表彰状が届きました。たくさんの皆様に参加していただいているこの活動に心から感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すくすくタイム

7月7日、「すくすくタイム」の時間に、2年生がトウモロコシの皮むきを行いました。「給食おいしくし隊」になって、みんなで全校児童分の皮むきに挑戦しました。トウモロコシは今が「旬」であること、実の数だけひげがあることなども栄養士の先生から教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すくすくタイム

トウモロコシの皮を力強くむく子、1枚1枚慎重にむく子。様々でしたが真剣さあふれる姿をどの子も見せていました。トウモロコシのひげも1本1本ていねいに取り除いていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すくすくタイム

2年生の子供たちが一生懸命に皮むきしたトウモロコシが給食に出ました。「全校のみんなが食べてくれる、だからがんばる。」そんなすくすくタイムになりました。今日の給食は、七夕の日にちなんで「そうめん」です。星の形のオクラが、まるで天の川に浮かんでいるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕の日に願いを込めて

今日は7月7日、七夕です。写真は1年生が作った七夕飾り。願い事をカードに書き、一緒に飾りました。「ともだちがもっとふえますように」「みんながもっともっとなかよくなれますように」「さかあがりができますように」「すいえいがじょうずになりますように」・・・子供たちの願いがかなう学校でありたいと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

花を生ける活動 〜7月〜

7月の花を生ける活動を行いました。今月は、あまり見かけないお花を提供していただきました。「クルクマ」「ヒメガマ」「シぺラス」と聞きなれない見慣れない花が3種類。そして、今日のお花にあったグリーン系のガーベラです。背の高い花が多く、子供たちは苦労している様子でしたが、高さをうまく使って、夏らしい涼やかな雰囲気をつくり出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花を生ける活動 〜7月〜

夏らしい季節あふれる花々をアレンジメントし、各学級個性あふれる作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

洗たくに挑戦しよう

昨日に引き続き、よく晴れた1日になりました。洗たく日和です。6年生が家庭科の時間に洗たくに挑戦していました。ハンカチや靴下、シャツを手洗いや洗たく板を使ってきれいにしていきます。洗った衣類を干して乾くのを待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

洗たくに挑戦しよう

子供たちは手洗いのよさにも気づいたようです。細かいところまで洗えるなあと感想をつぶやく子もいました。洗たくした衣類が風になびいています。
画像1 画像1
画像2 画像2

はじめてのプール

7月5日、とても暑い1日になりました。太陽が強く降り注ぎ、青空が広がる中、3・4年生にとって、待ちに待ったはじめてのプールの時間になりました。水しぶきを上げ、水泳を楽しみ、目標に向かって努力する子供たちの姿がありました。写真は、けのびとバタ足を練習している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はじめてのプール

水泳指導のねらいの一つは、安全への判断力の育成です。楽しい授業を通して、体力向上・技能向上を図るとともに、水に対する安全について考えていくことを大切にします。教員も安全面での配慮を怠りません。複数体制、しっかりとした役割分担で臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2

自転車教室

7月4日の5時間目、自転車教室が開催され、3年生が体験学習を行いました。北沢警察の皆様、保護者の皆様にご協力いただきました。最初に自転車点検のお話を聞きました。正しい知識で自転車の乗ることも安全を確保するためには大変重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2

自転車教室

実際に自転車に乗って、安全確認の仕方やハンドル操作について学びました。北沢警察警察官の皆さんがていねいに大切なことを教えてくださいました。保護者の皆様のお手伝いもいただきました。世田谷区では、自転車事故が非常に多くなっているようです。自動車との接触だけでなく、自転車と人との事故も多いそうです。自転車教室で学んだことをしっかり意識して、安全に自転車に乗ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体いっぱい使って楽しむ音楽

7月4日の5時間目、1年生が音楽の授業を行っていました。隣の友達と手を合わせたり、じゃんけんしたり、列車のように長く連なって音楽のリズムを表現したりと、教室全体が楽しさにあふれていました。みんないい表情です。音楽を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体いっぱい使って楽しむ音楽

お隣のクラスも音楽を体全身で楽しんでいました。笑顔がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Numbers

7月4日の5時間目、4年生は英語活動を行っていました。今日は世田谷区の先生方の研修会でもありました。4年生の教室にたくさんの先生が集まり、授業の様子を参観されました。子供たちはいつものように明るく元気に「Numbers(数字)」の学習に取り組みました。今日はネイティブの先生と一緒に英語活動を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の音楽朝会

6月の音楽朝会は、音楽委員会が企画したイントロクイズ大会です。アイディアあふれる楽しい企画と積極的な司会進行で会が盛り上がりました。クイズに答えようと挙手をする子供たちもたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月の音楽朝会

イントロクイズが終わると、音楽委員会の演奏で子供たちが元気に行進して教室に戻ります。音楽委員の子供たちが朝や休み時間を利用して、合奏の練習をしている場面を見かけることがあります。主体的にがんばる力を池之上の子供たちはたくさんもっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水道キャラバン

6月、4年生は水道局からのゲストティーチャーをお招きして「水道キャラバン」体験学習に取り組みました。私たちが毎日飲んでいる「水」がどうやって送られてくるのか、安全な水になるまでの仕組みはどうなっているのか、映像を見ながら分かりやすく説明してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31