上中の様子等を御覧ください!また、何かあればご相談を!

学校給食展2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その時代の様子が給食にもよく表れています。

学校給食展1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
区民会館で開かれた学校給食展。食材から歴史に至るまで、給食ア・ラ・カ・ル・トです。

第20回からすやま新年こどもまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第20回からすやま新年こどもまつりに、今年度最後のボランティアとして、お世話になりました。お天気に恵まれ、よい経験をさせていただき、ありがとうございます。

新入生保護者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
第2回新入生保護者説明会に、多くの方々にお集まりいただきまして、ありがとうございました。本校へのご入学を心よりお待ちしております。

おもてなし

画像1 画像1 画像2 画像2
正門奥のパンジーがお行儀よく並んでいます。主事さんの力作がパンジーを支えます。

図書室

画像1 画像1 画像2 画像2
図書館だより「空飛ぶ風船」で紹介された本、「バレンタインデー」にちなんだ本、オリンピック・パラリンピック関連の本、どこを見てもワクワクするレイアウトです。

授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科の授業で実験が行われています。考え、話し合い、発表する授業でした。

どこでも文学館

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上中生の読書活動の啓発のために、世田谷文学館による「どこでも文学館」の展示をしています。図書室にも足を運んでみてください。

表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は成城郵便局の方が来校され、「絵手紙コンクール」の表彰式が行われました。その後も多くの表彰があり、上中生が多方面にわたり活躍していることが紹介されました。 

浅草

画像1 画像1
相変わらずの賑わいです。

お昼ご飯

画像1 画像1 画像2 画像2
校外学習折り返し点。みんなの顔もほっとしています。

熱帯植物園

画像1 画像1 画像2 画像2
熱帯植物に囲まれて、暖かな植物園でほっと一息です。

校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
雪の中第5福竜丸展示館に全班到着しました。

研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は教育委員会の方に授業を見ていただきました。全クラス道徳の授業を行い、1年間の研修のまとめを行いました。廊下の掲示物もきれいに展示され、お客様をお迎えしました。

体育館屋根塗装工事

画像1 画像1 画像2 画像2
2月中、体育館屋根の塗装工事が行われます。足場が組まれるので、気を付けてください。

校外学習準備

画像1 画像1 画像2 画像2
〜修学旅行に向けて平和の尊さを学び、自主性を育もう〜を目標に、2月2日(金)2年生校外学習が予定されています。「平和を考える1日」に向けて、着々と準備が進みます。

ガリレオコンテスト

画像1 画像1
第8回ガリレオコンテストが烏山区民センターで行われました。本校からは1年生が出場しました。先日の都の発表会では優秀賞、今日は最優秀賞に相当するガリレオ賞を受賞するという素晴らしい結果となりました。また、2年生の入選作品が会場に展示されました。立派な研究に皆さんが感心してくださいました。関係各位の皆さまに厚く御礼申し上げます。

野球部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が今週は部活動停止中。グランドは一面の雪景色。2年生野球部員が体育館で冬の練習に励んでいます。

全国学校給食週間2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のメニューのひとつマーボー丼もこうして教室に運ばれていきます。食事、大切にしましょう。

全国学校給食週間1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全国学校給食週間が始まりました。日頃あまり見ることのない、給食の調理の様子です。
教室で給食をいただくまでに、大勢の人が働いています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28